活動ブログ: 園の取り組み

こどもの日の集い

2025年5月7日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

こどもの日、そして端午の節句である5月5日は、こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかり、成長を祝う日。

集いでは、パネルシアターを見たり、五月人形の由来を教わったり、みんなでこいのぼりの歌を元気に歌いました。小さなお友達も歌に合わせて体を揺らして、楽しい時間を過ごしました。

みんな元気いっぱい大きくなあれ!!

年齢別クラス交流会を行いました。

2025年4月28日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

新しいお友達を迎えた新年度。

各クラスでクラス交流会を行いました。

担任の先生と保護者の方も一緒に、自己紹介をしておしゃべりしたり、

わらべうたやふれあい遊びを楽しみました。

全日程お天気に恵まれて、春の園庭でも遊ぶことができました。

ご参加いただいた保護者のみなさま、ありがとうございました!

一年間、どうぞよろしくおねがいいたします。

めばえ組(0歳児クラス)

めばえの保育室で、わらべうたやわらべうたやふれあい遊びをしました。

おうちの方と一緒に過ごす時間は、とてもあたたかい素敵な時間になりました。

つぼみ組(1歳児クラス)

絵本やペープサートを楽しんだ後は、遊戯室でふれあい遊びや体操をしました。

園庭で歩いたり、走ったり・・・おうちの方にも普段遊んでいる姿を見ていただけたかと思います。

ふたば組(2歳児クラス)

ふれあい遊びを楽しんだ後、園庭遊びを楽しみました。

歩いたり、走ったり、ジャンプしたり・・・遊戯室でも園庭でも元気いっぱいの子ども達でした。

さくら組(3歳児クラス)

新入園のお友達も今日はおうちの方と一緒に参加。

元気いっぱいの笑顔で一緒にあそびました。なかよくしようね!!

かえで組(4歳児クラス)

遊戯室でひとりひとり自己紹介をしました。

ふれあい遊びで仲良くなった後は、園庭で遊びました。

けやき組(5歳児クラス)

遊戯室でじゃんけん列車をして大盛り上がり!!

その後は体を大きく動かして、園庭でたくさん遊びました。

春の遠足(さくら組・3歳児クラス)~ABC公園~

2025年4月28日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

さくら組にとっては、初めての遠足です。

「リュックサックにはおにぎりが入っているよ」ウキウキの足取りのさくら組さんです。

公園までの道のりをお散歩しながら歩きました。

公園では大きな滑り台を滑ったり、探検も楽しみましたよ。

楽しみにしていたおにぎりお弁当の時間です。

大きな口を開けて「おいしいね~!!」お腹いっぱい食べました。

5歳児交流会(けやき組・5歳児)

2025年4月28日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

近隣園のお友達との交流会に参加しました。

「はじめまして」のお友達ばかりで、少し緊張していた子ども達でしたが、

一緒に体操をしたり、じゃんけん列車で遊んだいるうちに仲良くなっていきました。

園庭で自由に遊ぶ時間も楽しかったね。

「また一緒にあそぼうね!」と約束をしました。

近隣園との5歳児交流会は一年間継続して行っていきます。

春の遠足(かえで組・けやき組)~KIRInoKO・京都府亀岡市

2025年4月28日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

待ちに待った遠足です!

スッキリ晴れた青空の下、バスに乗って出発です!

KIRInoKO(京都府亀岡市)に到着!

木のいい香りに包まれた室内の遊具で、はしごを渡ったり、崖のぼりにチャレンジしたり

たくさん遊びました。

朝から楽しみにしていたおにぎりお弁当の時間です。

「おいしい!!」お友達と一緒に楽しく食べて、お腹もいっぱいになりました。

おやつは近くの公園で。

たくさん遊んで、帰りのバスの中では夢の中・・・。楽しい夢を見ているのかなあ?