活動ブログ: 園の取り組み
5歳児交流会 〜けやき組〜
2025年4月23日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
近隣の5つのこども園や保育園の5歳児さんが集まって、交流会が行われました。
小学校に入学した時、自分の通う園以外のお友達がいると安心出来る事と思います。










同じ地域の5歳児の子ども達の交流、そして同じ5歳児を担任している職員同士の交流をしながら、みんなで連携をとって子ども達にたくさんの経験をしてほしいとの思いで、年間5回の交流会を企画しています。
フリーデー(幼児クラス 異年齢活動の日)
2025年4月15日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
4月に入園したお友達も一緒に好きなあそびを楽しむ時間。
今日はアトリエで絵の具遊びをしました。
綿棒で絵の具をぐるぐるかき混ぜたり、お皿の上で
絵や模様を描いてみました。
「見て!見て!こんなんになった!」
うれしいことはだれかに伝えたくなります。
「ほら!おもしろい!!」
楽しいことは友達とやってみたくなります。




「ほら、おもしろい!」楽しいことは友達と一緒にやってみたくなります。
もっとやりたかったなあ。
またやりたいなあ。
そんな遊びを子ども達が自分で考えたり、試したりする環境を大切にしていきたいと思います。
2025年度スタート!!
入園進級の集い
2025年4月11日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み


新入園児さんのお友達と在園児さんと一緒に入園進級の集いをしました。
乳児さんは戸惑いはありましたが、先生と一緒にはーい!と手を挙げてくれるかわいい姿がありましたよ!!
3歳児さんは緊張しながらも、自分の名前をがんばって発表することができていました!!

先生からのお楽しみは・・・「からだ☆ダンダン」の体操を披露してくれました。
一緒に歌を歌いながら、夢中で見る子ども達でとても大喜びでした!!
これからもみんなで仲良く・楽しんでいきましょう♪♪
どっちどっちタイム(けやき組・かえで組)
2025年4月9日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
「就学前のこの時期は、一生の始まりの時期」
寝屋川市のすべての子ども達が「考える力を身につけ、たくましく生き抜く子」に育っていくことを
目指した「ねやっCOエージェンシー・プログラム」
エールこども園では、子ども達同士で「対話する」取り組みを進めています。
5歳児けやき組では、「園庭遊び・室内でのコーナー遊び」をテーマに話し合いました。
毎朝サークルタイムで対話する時間を設けている為、保育者の問いかけに次々と手を挙げて自分の意見を言ってくれます。
また、友達の意見にも耳を傾け、相槌を打ったり、意見を広げていく姿もたくさん見られました。



4歳児かえで組では、「犬と猫」をテーマに話し合いました。
身近な動物がテーマだったこともあり、それぞれの視点で感じた思いを、自信を持って伝えている姿が印象的でした。
友達の意見を聞くことで、みんな色々な考えを持っていることを知る、良い機会となっています。



これからも対話を繰り返すことで、みんな色々な考えを持っていることを知り、自分の感じたことや考えたことを、安心して話せる環境を作っていくことを、大切にしたいと考えています。
相手の考えを受け止め、自分の考えを言葉で伝えられるよう、見守り導いていきたいと思います。