活動ブログ: 園の取り組み
冬の訪れ
2019年12月18日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

朝一番に園庭に出た子どもたちが、「先生大変!見て見て。」と園庭のクローバーに霜が降りているのを発見し、大騒ぎ☆

「昨日はこんなに白くなってなかったのにー!」
「これって霜なんちゃう?」

「葉っぱの周りとしましまのとこだけ白いのついてる!」
「キラキラしてて奇麗☆」
など、子ども達はたくさんの発見をしていました。

子ども達は移り行く季節をしっかりと感じ取りながら、日々成長しています。
緑組☆クリスマスパーティー☆
2019年12月18日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

12月16日
4歳児クラス緑組で、クリスマスパーティーをしました。
料理やお部屋の飾りつけを考え、こどもたちが行います。
ポトフ、パンケーキ、フルーツポンチを作りました。
クリスマスソングが流れる中、みんなでパーティー♪かわいいケーキに笑顔がこぼれます。

机は、クリスマス仕様のテーブルクロスで飾りつけ☆
とっても楽しい時間でした。
ふじ組・感触遊び
2019年12月18日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

0歳児クラスふじ組では、感触遊びをしています。
こちらは新聞紙遊びです。

ビリビリ破れる感覚やフワフワ舞う様子に、ニコニコ笑顔を見せてくれていました。
最後に、破いた新聞紙は袋に入れて、雪だるまを作りました。

こちらは、松ぼっくりを使った感触遊びです。袋の中に絵の具と松ぼっくりを入れています。
指で押して感触を楽しみ、袋を振って音を楽しみ・・
そうして色のついた松ぼっくりを使って、クリスマスの装飾を作りました♪
桃組クッキング
2019年12月10日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

12月9日
2歳児クラス桃組で、スイートポテトを作りました。
エプロン、三角巾、マスクをつけて、やる気満々です♪
先生がさつまいもの皮をむきます。
真剣な目でその様子を見ている子どもたち。

自分たちでおいもをつぶします。
ぎゅーっと力を込めて頑張りました!

つぶしたおいもを袋に入れて、こねて丸めて形を整えます。
丸くなったら、ホットプレートで焼きます。
自分の丸めたものがどれかわかるように、名前を書いた旗を立てました。

焼きあがったスイートポテトは、給食の先生にも食べてもらいました♪
美味しくできました(^^)
桃組保護者の皆様、お忙しい中、エプロンセットのご準備、ありがとうございました!
幼児クラスへの進級へ向けて、エプロンセットをつけての配膳お当番活動も始まる予定です。