活動ブログ: 園の取り組み
あか・もも組ハッピーデー
2019年8月28日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

8月27日(火)ハッピーデー
ハッピーデーは、乳児クラス合同で一緒に様々な活動を楽しむ日です。今日は、あか組と(1歳児クラス)もも組(2歳児クラス)の活動をご紹介します。
◇泡遊び
モコモコ~!無添加せっけんの泡で遊びました。食器洗いのようにおままごとの玩具を洗ったり、泡をすくって器に入れたり、腕を泡だらけにしながら夢中で楽しんでいました。

◇お洗濯ごっこ~生活再現遊び~
おままごで使うタオルを、たらいで洗って干しました。
大人のしていることを真似る姿が増え、何でも自分でしたがったり、お手伝いをしたがるこどもたち。
自分でしたい!自分でできた!という気持ちを大切にしたいですね。

◇絵具遊び
ローラーを使って絵具で大きな紙に自由に描きました。手首の使い方、握る力など、簡単なようで握力や操作する力が必要ですね。楽しみながら、いろいろな力が身につくようにと願っています。
◇かき氷を作って食べたよ ◇シャボン玉 ◇色水遊び
7月23日 赤・桃組ハッピーデー&白・緑組すいか割り
2019年7月30日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
カラフル寒天遊び 水遊び
7月23日(火)本日、あか組ともも組はハッピーデー(クラスの枠を超え様々な活動を一緒に楽しむ日です。)でした。食紅で色をつけた寒天や水を使って楽しみました。そして、今日はなんと!かき氷を作って食べましたよ♪かき氷機から出てくる削られた氷を興味深々で見つめるこどもたち。でき上ったらお友達と一緒に食べながら、「つめたい!」「おいしいね。」とお話していました。どのコーナーでも、夢中で遊ぶ様子が見られました。
かき氷おいしいね。 色水遊び
ハッピーデーの後は必ず職員会議を開き、今日のこどもたちの様子はどうだったか報告し合い、反省点、改善点を話し合います。そして、次のハッピーデーの企画を立てています。
二人一組で挑戦! あぁ、おしい!!
白組と緑組は、スイカ割りをしました。知らない、したことない!というお友達も多くいました。実際に体験する機会は、なかなかないですよね。子どもたちにとって、想像以上に難しかったようですが、割れたときには大きな歓声が上がりました。また一つ、夏の体験が増えました♪
割れたスイカは給食の先生に切りわけてもらって、みんなで食べました♪
昆虫が集まる園庭での楽しみ
2019年7月30日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

今年2月に植樹をし、園庭には草花が増え、様々な昆虫がみられるようになりました。春にははたくさんの蝶が飛び回り、その数や種類は前年とは比べ物にならないくらい増えました。こどもたちは園庭に出ると、「アゲハ!」「モンシロ!」「そっちに行ったで!」と蝶を追いかけて走っていました。名前のわからない蝶を見かけて、図鑑で調べて友達や職員に教えてくれる子もいました。

捕まえた虫をカゴに入れて観察している様子です。

夏になり、今はセミ捕りに夢中です。捕まえたセミをカゴに入れて観察している様子です。
植樹により木が増え、例年より園庭でみられるセミも格段に増えました。
まだしばらく、セミ捕りが続きそうです♪
セミ捕まえたよ!
夏祭り
2019年7月17日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
7月13日(土)
2019年度夏祭りを開催致しました。
園児をはじめ、卒園児、地域の方など、たくさんご来園いただきました。
オープニングは、この日のために練習を重ねてきた白組(5歳児クラス)のエイサーです。

自分たちで染めて作ったお揃いのTシャツとたすきを着て、頭には赤いサージを巻きました。
迫力のパフォーマンスに大きな拍手が沸き上がり、達成感に満ちたこどもたちの顔が印象的でした。
5歳、4歳児クラスのこどもたち数名で夏祭り実行委員会を作り、盆踊りも練習してきました。

保護者の方にもお手伝いいただき、お祭りは大盛況の中、無事、終わることができました。
当日ご来園にあたり、様々なご協力をいただき、ありがとうございました。
わなげ わたがし フラミンゴゲーム どれにしようかな~ くじ引き いらっしゃいませ~ ボーリング 魚釣り スーパーボールすくい
スーパーいけすみ・すみれ市場
2019年7月11日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

7月10日(水)
「スーパーいけすみ」、「すみれ市場」開店です!!
5歳児クラスの白組さんがお店屋さんを開き、3歳、4歳クラスのお友達が買い物に行きました。
レジに列ができるほど、大盛況です。

お寿司屋さんのカウンターです。
「何にしますか?」「たまごですね。」「はい、お箸です!」
お客さんも店員さんも、なりきっています。
商品は白組さんが作り、お店の計画、準備から片付けまで行っています。

こちらはエステのお店です。
台の上に寝転ぶお客さんと、お肌のお手入れをしてくれる店員さんの様子です。
お客さん:「どんなことをしてくれるんですか?」
店員さん:「油をとります!」

レジの様子です。お客さんはカゴに入れた商品を持って列に並んでいます。店員さんは、袋詰めやお金のやり取りをしています。
お客さん:「これ下さい。」
レジの店員さん:「こちらはお持ち帰りはできません。食べて帰って下さい。」
そんなやり取りが聞こえてきました。
普段の生活で、お買い物の仕方やお店屋さんの対応をよく見ているのでしょうね。
すみれ市場とスーパーいけすみは定期的に開店しています。
次の開店をみんな楽しみにしています。
たこ焼き屋さん アイスクリーム屋さん ぎょうざ屋さん