活動ブログ: 園の取り組み
プール開き
2019年6月28日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

本日、みんなが楽しみにしていたプール開きでした。
子どもたちの笑顔がはじけます。
天気も良く、とっても気持ち良さそうでした。

プール開き前のプール掃除は、白組さんがしてくれました。
頑張って掃除してくれてありがとう。お水もピカピカです。
これからいっぱいプール遊びを楽しみましょうね!
赤・桃組(1・2歳児クラス)ハッピーデー
2019年6月20日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

6月18日(火)ハッピーデー
ハッピーデーは、乳児クラス合同で様々な活動を行う日です。週に一度を目安に行っています。
「合言葉は、レッツハッピー☆」
今週は、水遊び、感触遊びを楽しみましたよ。

指えのぐを使って、お絵描きも楽しみました。
手形やスタンプを押したり、ローラーで塗ったり、自由に、ダイナミックに楽しむこどもたち。
糸こんにゃくの感触を楽しみました。 氷や寒天を食紅でカラフルにしました。

触って感触を楽しんだり、水に入れたり、カップやお皿に入れて運んでおままごとをしたり、みんな夢中です。
夏がやってきますね。来週からは、プールも始まります。園では、夏ならではの遊びをたくさん楽しみます♪
6月14日、避難訓練を行いました。
2019年6月14日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

職員の誘導のもと、防災頭巾をかぶり、園庭へと避難したこどもたち。
地震とはどのようなものか、避難するときに気をつけることは何か、
しっかり職員の話を聞いていました。
昨年、大阪で大きな地震がありました。
いつまた大きな地震がきてもおかしくありません。
防災教育を重要なものとしてとらえ、今後も避難訓練を毎月行っていきます。
ご家庭でも、防災についてお話する機会をぜひ作ってくださいね。
むし歯予防デー
2019年6月12日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

6月7日(金)
今日はむし歯予防デーの行事がありました。
ムーミン歯科さんから、劇を通して歯磨きの大切さや歯磨きの仕方を指導していただきました。
「かばくんは、お菓子をたくさん食べて歯磨きしないで寝てしまいました。起きたら歯が痛くなってきて・・!」

「むしむしバババむしバババ!!虫歯建設株式会社~♪」
「むしバイキン」の登場です。
こどもたちは劇に夢中でした。乳児さんはバイキンたちの登場にびっくりしながらも、劇から目が離せません!

歯磨きしなかったから、カバくんのお口の中に、食べたおやつが残ったままですね。
むしバイキンたちは、そのおやつを食べにやってきたようです。

最後は、カバくんと一緒に歯磨きの仕方を教えてもらいましたよ。
上の歯、下の歯、前の歯、奥の歯、それぞれの磨き方、歯ブラシの持ち方を教えてもらいました。
幼児さんは実際に歯ブラシを持って練習しましたよ。
カバくんみたいにむし歯になって、歯が痛くなったら悲しいですね。
教えてもらったことを忘れずに、これからも歯磨きをしっかりしましょうね。
黄組(3歳児クラス)春の遠足
2019年6月3日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

5月21日(火)
3歳児クラス黄組
~春の遠足~
前日からの雨でお天気が心配でしたが、
こどもたちの願いが届き、
出発する頃には雲間から太陽がのぞいていました。
二人組で手をつなぎ、初めての遠足に出発です!

緑道公園のほうへ向かう道中、川の水面で何やら動くものを発見!!!
「カメさんやー!!」
カメがすいすい泳いでいました。
こどもたちは大きな声で呼びかけ、素敵な出会いに大興奮でした。
しばらくカメを観察・・フェンスにしがみついて見ていましたよ。
緑道公園を歩き、住宅街を抜け、ABC公園で集合写真を撮りました。

その後は園に戻ってきて、園庭でお弁当タイム♪
みんなこの時間をとーっても楽しみにしていました!

お弁当を先生に見せたり、お友達に見せたり、
とっても嬉しそうに食べていましたよ。
初めての遠足、楽しかったね。
また一つ経験が増え、成長したこどもたち。
秋にはバス遠足があります。
楽しみだね♪