活動ブログ: 園の取り組み
文楽鑑賞11.22
2017年11月22日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
保護者の方から
「幼児のお友達に文楽鑑賞の機会をどうですか?」と お声を掛けて頂き、 本園初の文楽として乙女文楽を 開催いたしました。 |
演目は『二人三番叟』と『傾城阿波鳴門巡礼唄の段』5歳児の子供たちが、最初の口上を練習し、みんなの前で披露しました。 | ![]() |
![]() |
乙女文楽とは“一体の人形を女性が一人で操る”という人形浄瑠璃のことです。 |
はじめは、(なにがはじまるのかな?)といった雰囲気でしたが、始まった途端に文楽の世界へと入り込み真剣な表情で最後まで鑑賞を楽しみました♪最後は職員が人形を身につけて人形の重さなどを子供たちに伝えたりと職員も含めて日本の伝統的な文化に触れ感じる良い機会となりました。 | ![]() |
総合避難訓練11.21
2017年11月21日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
11月21日に避難訓練がありました!
火災を想定した避難訓練でした。 最後には消防車をバックに記念撮影をしました!
|
消防士さんのお話をきいて
『お・は・し・も』のお約束を覚えていたこどもたち。 『えらいね!』と褒められてとても嬉しそうでしたよ^^ |
![]() |
![]() |
消防士さんに質問!
『その服ってどうなってるの?』 『火事の場所に入っていくんだよ!30秒間は耐えれるんだよ』 |
消防車に興味津々のこどもたち。
『あれってなにがうつるん?』と モニターをみてこどもたち同士で話あっていると・・・ 『あれはお水を出すときにどれだけ水を 出すかがうつるんだよ』と消防士さんが 教えてくれました☆ |
![]() |
![]() |
|
やきいも大会11.10
2017年11月10日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
11月10日にやきいも大会がありました★
やきいも大会の集いで絵本や、 『やきいもグーチーパー』の手遊びで楽しんだあとは・・・園庭で行われている焼き芋大会にレッツゴー!!^○^ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チケットの引渡し『ちけっとまん!』やきいも大会では、地域の人や支援のお部屋に遊びにきているおともだちをご招待☆やきいもを貰うときの交換チケットをちけっとまん が受付で渡してくれました!
|
困っている人を助けてくれたり、誘導してくれる『おたすけまん!』は小さなおともだちの靴を履かせてくれたり、おいもの交換場所まで連れていってくれたりとちいさなせんせいのようでした^^ | ![]() |
![]() |
地域の方と一緒にやきいもを食べました^^♪ |
当日は、お外も暖かく、出来立てのおいもは園庭にシートを敷いたり、大きな木の下で食べましたよ。みんなでおいしくいただきました^^♪ | ![]() |
3・4・5歳 秋の遠足
2017年10月31日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
当日はとってもいい天気になりました!「行ってきまーす☺」と元気にお家の人に手を振って遠足に出発☆バスの中では歌をうたったり、クイズをしたりして楽しみました✿ |
水族館に入ると目の前に大きな水槽が!!「この魚なにー?」「ねぇねぇ。こっちの魚は??」見たことのない種類の魚に興味津々です♡色とりどりの魚がいました。 | ![]() |
☆祖父母参観☆
2017年9月30日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
9月15日(金)祖父母参観がありました。今日はおじいちゃんやおばあちゃんと一緒に遊びましたよ♪ふじぐみ(0歳児)のお部屋ではリズム遊びをして楽しみました♪ |
![]() |
あかぐみ(1歳児)のお部屋ではコーナー遊び☆大好きなおじいちゃん、おばあちゃんとおままごとをして遊びました! |
ももぐみ(2歳児)は遊戯室でふれあい遊びをしました☆その後は玉入れ!高いかごに抱っこをしてもらいながら玉を一生懸命入れました♪ | ![]() |
![]() |
きぐみ(3歳児)は折り紙で紙飛行機を折りました!おじいちゃんや、おばあちゃんに手伝ってもらいながら完成させた紙飛行機を一緒に飛ばして遊びました。 |
みどりぐ
み(4歳児)はぶんぶんごまを作りました! おじいちゃんやおばぁちゃんと一緒にいろんな色を塗って、自分だけのコマが出来上がり大喜び☆さっそく回して遊びました♪ |
![]() |
![]() |
しろぐみ(5歳児)はミニ発表会☆お泊り保育で披露したスタンツをおじいちゃんやおばあちゃんの前で発表しました♪
大好きなおじいちゃんやおばあちゃんの前ですごくいい笑顔でした! |
最後はいつまでも元気でいてねの気持ちを込めて「かたたたき」の歌のプレゼント♪
お忙しい中、参加頂きありがとうございました☆
|
![]() |
![]() |
![]() |