活動ブログ: 園の取り組み
「美育文化ポケット」取材①
2022年12月14日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
乳児異年齢活動のハッピーデー、幼児異年齢活動のフリーデーの日に、龍谷大学の羽溪先生にお越し頂き、「美育文化ポケット」さんの取材を受けました。



【美育文化ポケット】は、こどもの造形活動をより豊かにするための専門誌です。
今回の取材の記事が掲載される際はまたお知らせさせて頂きます。
エールこども園では、日々こどもと造形、それをサポートする保育者の関わり方、園内環境などを職員間で検討しています。
一人ひとりみんなちがって大丈夫な造形活動である表現遊び。
これからもこども達のたくさんのひらめきや、もっとやってみたいと願う意欲的な姿、素敵な笑顔が見られますように…
5歳児 お仕事探検Part5
2022年12月2日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
園の近くにあるお花屋さんに見学に伺いました。

こども達からの「どうしてお花屋さんになったんですか?」との質問には「小さい時からお花が大好きだったからだよ」
「みんなの中にお花が好きな子はいますか?」と聞いてくださり、「はい」と手を挙げている子を見てとても嬉しそうに微笑んでくださっていました。
こども達にとって、とても貴重な学びの時間になりました。
5歳児 お仕事探検Part4
2022年12月2日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
園の近くにある手造りお豆腐のお店に伺わせて頂きました。

製造器具を見せて頂きながら、お豆腐が出来るまでの過程を教えて頂きました。

絹ごし、木綿、厚揚げ、薄揚げ、豆腐ドーナツなど沢山の商品があり、こども達も興味津々。
しぼりたて豆乳も飲ませて頂きました。
とっても美味しかったです!ご馳走様でした。
JAF「交通安全教え隊」
2022年12月2日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
JAF「交通安全教え隊」の皆さんにお越し頂き、音楽を交えながら5歳児けやき組の子ども達に、
交通安全について教えていただきました。
楽しい企画満載でクイズや寸劇、手遊びや歌、楽しみながら学ぶことが出来ました。


最後にはぬりえのプレゼントも頂きました。

春になったら、一年生。
一人でお友達と遊びに行くこともあるかと思います。
その前に交通安全について学ぶ機会を設けることが出来ましたこと、ご協力頂きましたJAFさんには感謝しております。
ありがとうございました。
幼児クラスの配膳活動
2022年11月29日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

現在はクラス活動として給食の配膳活動を行っています。
3歳児さんもエプロンやマスク、三角巾をつけ、自分達で「これくらい食べれる?」「減らして」「いっぱいがいい」などと自分の食べられる量を伝えあうなどしながら、配膳しています。
