活動ブログ: 園の取り組み
ハッピーデイ
2020年10月6日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
今日は0,1、2歳児クラスの異年齢交流《ハッピーデイ》の日でした。
秋空の下、ミニ運動会ごっことして動物玉入れやかけっこをして楽しみました。
その後は、お楽しみ企画として
園庭のシンボルツリー、せんだんの木から風船がたくさんふわふわとおちてきて
大喜びの子ども達です。
たくさん遊んだ後は
先日のお芋ほりで収穫したサツマイモを焼き芋にして園庭で美味しく食べましたよ。

美味しかったね!!
おりぞめ
2020年10月5日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
4歳児の子ども達。
今日も造形の部屋で何やら楽しそうな活動をしていましたよ。
白い紙を折って
紙の角に絵の具をつけると
じわっと絵の具が染みわたっていきます。
その様子を見つめるまなざしも素敵ですね。
そっと開いてみたら、ほらこんなに素敵な模様が出来ました。
おつきさま
2020年10月2日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
秋の夜空を見上げると、まんまるのおつきさまが

4歳児の子ども達が、大きな紙にローラーで色塗りをしました。
おつきさまは、ペタペタアルミホイルのスタンプで仕上げています。


えのぐをぬった後には、お塩を振る隠し技も… 「お塩かけるん!」「すご、キラキラしてる」と嬉しそうな子ども達です。

今夜、ご家族で夜空を見上げてみてください。まんまるのお月様が待っていますよ。
デカルコマニー
2020年10月1日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
4歳児えのぐ遊び
好きな色を選んで、ぴゅーっと絵の具を出してみたり、ポトンポトンと垂らしてみたり


半分に折って広げてみたら 「あっ、絵の具出てきたわ!」驚きと共に嬉しそうな表情。
広げてみたら…… あれ、何に見えるかな?
不思議な模様、綺麗な模様になりました。
廊下に飾られていますので、ぜひご覧くださいね。
運動会の練習風景
2020年9月30日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
今日は2歳児から5歳児のお友達が小学校の体育館へ練習に行きました。
2歳児さんも2人組の練習、パフリング交換も頑張りました。

3歳児さんの箱積みはお友達と協力して、箱の側面の数字やABCなどを揃えています。

4歳児さん、今年はデカパンリレーです。 デカパンをはいて走る事は、なかなか難しいですが、頑張ってます。

5歳児さん、組体操の位置取りなかなか大変ですが、当日に向けて子ども同士で気づきを伝えあいながら、最後の仕上げに向けて頑張っています。
お家でも子ども達のお話を聞いて励ましてあげてくださいね。