活動ブログ: 2025年 8月

だいなのようす R7年7月

2025年8月6日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

7月17日、7月18日の2日間にお祭りごっこがありました。

4・5歳児が4つのグループに分かれて、自分たちで考えたお店屋さん(射的・宝探し・ボール投げ・魚釣り)の準備を6月から進めてきました。

お店屋さんの準備ができると、グループメンバーで、お店屋さん役とお客さん役を実際にやってみて、

「このルールだとむずかしいかな?」「かんばんがあったほうがいいよね」「ちいきのおともだちも、このあそびができるかな?」などと話し合ったり、お店の道具を調整したりして当日を迎えました。

お祭りごっこ当日は、子ども達はイキイキとした表情で、お店屋さん、お客さん、3歳児・小規模園のお友達のエスコートと、いろいろな役割を通して、お祭りごっこを楽しみました♪

魚釣りのお店屋さん。立体、平面、いろんな種類の魚を作りました。

ハチマキをしている子どもがお店屋さん役、タスキをしている子どもが3歳児や小規模園のお友達のエスコート役です。

首からカードを下げている子どもがお客さん役です。

射的の鉄砲は、ラップの芯とトイレットペーパーで作りました。

「上手に的に当てられるかな~?」

お店屋さんで遊び終わったら、お店屋さんがシールを貼ってくれます。

お祭りの最後には、みんなで盆踊り「もったいないばあさん音頭」「野菜音頭」をみんなで踊りました。

この日はランチとおやつもお祭りメニューでした!美味しかったね♪