だいなのようす R7年9月
~運動会に向けて~
10月4日(土)に行われる運動会に向けてお稽古に取り組んでいます。今回は、各クラスのお稽古風景をご紹介します。
3歳児にじぐみは、協技『箱倒し』と、演技『ふれあい・リズム・ミニパラバルーン』に出場します。
箱倒しでは、ダイナミックに箱を倒した後、友達と協力して箱を積み重ねて絵を完成させます。
ミニパラバルーンでは、「崖の上のポニョ」の曲に合わせて元気いっぱいに踊っています。


4歳児そら組は、競技『デカパン競争』、演技『チアダンス・パラバルーン』に出場します。
8月からお稽古を積み重ねてきた子ども達は、自信とやる気に満ち溢れています。
日を重ねるごとに上手になっていく子ども達の姿に成長を感じています。


5歳児つばさ組は、競技『台風の目』『リレー』、演技『チアダンス』『組体操』に出場します。
さすが年長!つばさ組になると、「集中して頑張る」と言って子ども達から率先してお稽古に取り組む姿があります。
お稽古が終わる度にクラスで振り返りをし、キラキラ発表をしています。良かったところ、頑張ったところを発表することで子ども達の自信になり、モチベーションにも繋がっているように思います。


だいな幼児園のみんなで力を合わせて残り一週間のお稽古も頑張ります!!!
みんなが輝く運動会になりますように…⭐