活動ブログ

週刊だいな(1月18日~1月22日)

2021年1月26日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

1月18日(月)から1月22日(金)までの様子を紹介します。

クッキングから始まり今週は初めての試み、ECCの学生さんとのオンラインでの交流やお誕生会とめいっぱい活動しました。クッキングではホットケーキを作りました。一所懸命混ぜて好きな形に焼いて食べました。自分たちで作ったものは格別な思いがありますね。学生さんとの交流では、このご時世で見学も実習もできない学生さん達がオンラインを通じて園児にペープサートを披露してくれました。子ども達は大変楽しんだ様子で、とてもいい経験になりました。また、発表会にむけ、劇や合唱のお稽古も頑張っています。ぜひお楽しみに。

クッキング

混ぜて焼いて…ホットケーキを作りました。

お誕生会

お誕生日のお友達おめでとう★

体育あそび

オンライン交流

ECC国際外語専門学校の学生さんによる「オンラインペープサート劇」を見ました。

王子南公園

発表会にむけて

週刊だいな(1月12日~1月15日)

2021年1月20日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

1月12日(火)から1月15日(金)までの様子を紹介します。

この時期は少しの時間からでも毎日合唱や合奏、劇など発表会の取り組みをしています。そんななかでも子ども達はその時間はしっかりと集中し、終わりに近づくと「疲れた〜」なんて声もちらほら。頑張っている証です。「疲れた」なんて束の間、一歩外に出ればさっきの疲れなんて何のその、思いっきり走り回ったり好きな遊びを楽しんだりのびのび過ごしたりと、子ども達のエネルギーは本当に凄まじいものがありますね。

体育あそび

宮本公園にて

地震の避難訓練も行ないました。

発表会にむけて

歌、リズム打ち、合奏、劇などに取り組みます。

プログラム用に絵を描きました。

週刊だいな(1月4日~1月8日)

2021年1月13日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

1月4日(月)から1月8日(金)までの様子を紹介します。

2021年(令和3年)がはじまりました。皆さま本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。新年の年明けと同時に大寒波に見舞われた今週は、お正月を存分に楽しみました。おせち料理に七草がゆ、雪がちらつく戸外へと子ども達は季節を存分に感じて過ごしています。発表会のお稽古も中盤に差し掛かり、いよいよ本格的になってきました。来月の発表会に乞うご期待☆

今年初めての雪。窓からじ~っと眺めます。

1月の食育

年初めに「おせち料理」を食べました。
1月7日のおやつは、「七草がゆ」です。

王子南公園

コーナー・ゾーン遊び

発表会に向けて

週刊だいな(12月21日~12月28日)

2020年12月29日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

王子南公園

この時期になると世間は一気にクリスマスモードです。それが終わったと思いきや、すぐ年末年始。だいなでもそこへ向けて一気に加速した週でした。クッキングではジャム作りに挑戦、室内いっぱいにいい香りが終始ただよい子ども達も「いいにおい~!早く食べたい!」と声をあげていました。クリスマス会ではみんな赤鼻のトナカイに変身、窓の外にはサンタクロースの帽子がチラリと。そしてプレゼントが置かれていました。子ども達は大興奮で「今日サンタさん外通ったよ!」と教えてくれました。また、今週より来年の発表会に向けての取り組みもスタートしました。今年一年ありがとうございました。皆さまよいお年をお迎えください。

体育あそび

動物園プロジェクト

発表会に向けて


クッキング

リンゴジャム作りに挑戦!

クリスマス会

年末の大掃除

週刊だいな(12月14日~12月18日)

2020年12月21日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

12月14日(月)から12月18日(金)までの様子を紹介します。

少し肌寒くなり、やっと冬到来といったところでしょうか。クリスマスに向け子ども達と一緒にいろいろ企んでいます。そんな今週は初めての福住公園へ遊びに行きました。はじめて来る子やすでに遊びに来たことがある子関係なく遊具や広場でめいっぱい遊びました。ぼちぼち来年の発表会に向けての取り組みも同時にスタートした今週、動物園へお目当ての動物を見にいき特徴をつかんだり、楽器を持ってリズムに合わせたりしました。クリスマス制作ではそれぞれ自分のくつしたを一生懸命作りました。「サンタさん来てくれますように…]

福住公園

動物園プロジェクト

お誕生会

12月生まれのお友達おめでとう★

王子南公園

クリスマスの靴下づくり

毛糸を通したり、絵を描いたりして作りました。

体育あそび

発表会に向けて