収穫祭が始まるよ!
11月12日(土)は収穫祭です。子どもたちは三つの食べ物を食べました。まず一つ目は炭焼きパンです。受付でもらったスタンプカードに児童館中の遊戯室でスタンプを押してもらい、アルミホイルを付けた竹の棒にパンを巻き付けます。巻き付けたパンを児童館外に設置した炭を燃やしているドラム缶で焼き目がつくまでじっくりと焼きます。焼けたパンにソーセージをつめてケチャップを付けて完成です。パンを焼いている5年生のHくんが「俺何回もやってるから余裕やで!」と言っている彼のパンが火元に近いからか白い煙が出ていたのは微笑ましかったです。




二つ目は前日に子どもたちが切ったさつまいもやにんじんやだいこんをコトコト煮込んださつま汁です。あったか~いさつま汁は子どもたちに大好評。「おかわり~」の声が離れた所にいた私にも聞こえてきました。


三つ目はやきいもです。「先生見て見て~」と子どもたちが嬉しそうにもらった大きな栗色のやきいもを見せてくれました。
前回より参加者が約二倍に増えた収穫祭。おいしいおいしいの声が聞こえる楽しいお祭りになりました。

