活動ブログ
避難訓練
2025年2月1日 土曜日カテゴリー: 児童館の取り組み
震災から30年、子どもたちと避難訓練をして、職員の震災体験談をしてもらいました。


節分
鬼は、元気なみんなに追いかけられてすっかり疲れてしまいました。



クリスマス会
2025年1月31日 金曜日カテゴリー: 児童館の取り組み
クリスマス会では、クリスマスにちなんだビンゴゲームやサンタを探して言葉当てゲームをしました。プレゼントに卓球台や一輪車、ルービックキューブ、世界地図が届いていました。


来年の干支ヘビを作りました。


新原田ファームの完成
2024年12月2日 月曜日カテゴリー: 児童館の取り組み
皆さんこんにちは😊暑い季節が終わったと思いきや、過ごしやすい季節を通り越して急に寒くなってしまいましたね、、、体調には十分気をつけてくださいね
さて、11月の原田児童館ですが、なんと!上野中学校と丸山中学校から13人の中学生がトライやるウィークでお手伝いに来てくれていました☆
午前中の親子プログラムでは絵本を読んでくれたり、午後の学童保育では小学生の遊び相手としてたくさん活動してもらいました。ありがとうございます♪そして、一週間という長いようで短い期間の間で何か大きなことを成し遂げてもらいたいと思い、児童館の裏にある畑(原田ファーム)の土の手入れを手伝ってもらいました☆
土の手入れ?それってそんなに大事なの?と思われるかもしれませんが、今回は畑全体の土を掘り返し、砂利と土をふるいにかけるという大仕事です😀さすがに中学生たちも「えっ、、、」という表情でしたが、日にちを重ねることに楽しくなってきたようで最後は完成図を早く見たい!と一生懸命頑張ってくれました! そして最後はイチゴの苗を植え、新原田ファームの完成☆彡
本当に大変な一週間だっと思いますが、本当に来てくれてありがたかったです!小学生たちもたくさん遊んでくれたと大喜びでした☆
勉強に部活と毎日忙しいとは思いますがこれに懲りずまた遊びに来てくれると嬉しいです!




原田児童館のハロウィン
2024年11月2日 土曜日カテゴリー: 児童館の取り組み


ハロウィンの衣装はカラーの袋で楽しみました。お菓子もらえるかな~?


本物のかぼちゃをくり抜き、子どもが目と鼻と口を描きました。中身はホットケーキに入れてみんなといただきまーす。
9月も暑かったね
子どもたちの夏休み
2024年9月30日 月曜日カテゴリー: 児童館の取り組み
子どもたちは夏休みの間、いろんなイベントで楽しみました。


ダンスもブートキャンプも楽しかったけど汗がいっぱい出ました。


ジャガイモの皮むきも玉ねぎの皮むきも大変だったけど、美味しいカレーになりました。


こどもなつまつり 原田グループの4施設の友達が移動してそれぞれの館の催し物を楽しみました。原田児童館はボーリングと迷路だよ。


暑い日だったけどスイカ割りも水遊びも暑さを忘れて楽しみました。
七夕 横断幕製作
2024年7月1日 月曜日カテゴリー: 児童館の取り組み
三宮の商店街に飾ることになった横断幕!!
3~6年生が案を出し合い、その後全学年で協力し合い、原田児童館のみんなで作っていくのですが、みんな張り切り積極的に参加することや、自分たちの作品が商店街に飾られるだけで目をキラキラさせ楽しみながら作成する姿が見られました!
みんなの想いが天まで届きますように♪




原田ファームーいちご収穫ー
2024年5月20日 月曜日カテゴリー: 児童館の取り組み
早くできないかな~っと待ちわびていた苺が遂に収穫時期になりました!
雑草抜きや水やりなど子ども達と一緒に育て、収穫も子ども達と一緒にすることでとても喜び積極的に取り組む姿が見られましたよ♪
収穫後は早速実食!!
大きい!! 緑のもある!? あま~い♪など感想を伝え合いながら大喜びで食べていた子ども達です♪




どきどき!わくわく!対面式♪
2024年5月20日 月曜日カテゴリー: 児童館の取り組み
いよいよ新学期が始まり、原田児童館に一年生の姿が見られるようになりました。
緊張しながらもどこか楽しみにしている姿がみられ、来館すると元気な挨拶と共に始まり、少しずつ落ち着いてくると緊張もほぐれ笑顔も見られるようになりました。
対面式では、高学年のお兄さんお姉さんに見守られながら、緊張しながらもしっかりと名前を伝え自己紹介ができていました。これからどのようなことが待っているのか期待に溢れている子ども達、安心して過ごし全力で楽しむことができるように子どもたちと環境を作っていければと思います。


大盛で大盛り上がりなタコ焼きパーティー
2024年2月29日 木曜日カテゴリー: 児童館の取り組み
2月1日(木)のおやつは出来立てほかほかのタコ焼きでパーティーです。チーズやソーセージ等色々な種類のタコ焼きをたくさん焼いて子ども達と楽しみました。
学校から帰って来た子ども達は目の前で焼かれているタコ焼きにテンションアップ!職員総出で焼いた数百個のタコ焼きをペロリと食べていました。
また去年のタコ焼きパーティーではあまり人気のなかったタコ入りのタコ焼きですが今年は大人気!「タコはどこ~」と二年生の女の子たちが一生懸命に探して食べていました。


たこ焼きパーティーはとても楽しかったようで、2月3日(土)に二年生の男の子が急いで帰ろうとしていたので「どうしたの」と理由を聞くと「(タコ焼きを)学童で食べて楽しかったから、今日はタコ焼きして僕がひっくり返すねん。だから早く帰りたい!」と嬉しい言葉が聞けました。子ども達と楽しんで食べたたこ焼きパーティー!次は何パーティーで子ども達と楽しもうかな?