活動ブログ: 2015年 6月
*歯磨き指導*
2015年6月27日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み
6月16日(火)に歯磨き指導がありました。
歯科衛生士の方が わにくんと一緒に 登場し、歯について教えてくださいました。 |
|
わにくんは好きなときに
好きなものを何でも 食べてしまいます。 |
「わにくんの口の中をきれいにするにはどうしたらいいかな?」と
いう質問を受けた子どもたちは、「歯磨きする!!」と元気に答えていました。
歯ブラシの持ち方を教えてもらい、まずはわにくんの歯を磨いているのを見ました。 |
次は実際に子どもたちが自分の 歯ブラシで前歯、奥歯、歯の裏を 丁寧に磨いていきます。
|
|
歯ブラシを持って 「こんにちは」の持ち方と 手首を返して持つ「さようなら」の 持ち方を教わりました。
|
食事は時間を決めて食べること、バランスよく食べること、 寝る前に歯を磨くことを教えていただきました。 自分で磨いた後は、おうちの方に仕上げ磨きをしていただくことも約束しました。 |
次に5歳児が染めだしを行ない、衛生士の方に歯の着色をしていただきました。
歯垢がたまっているところは歯が赤く染まっています。 「歯が赤くなった!」「え~!」と驚く声がたくさんありました。
「何の味がする?」という問いには「いちごの味!」とにっこり笑顔です。 中には「バナナの味がする!」という子も・・・! |
手鏡を見ながら
赤くなった歯を磨いて、 着色を落としていきます。 |
一人ずつ白くなった歯を チェックしてもらいました。
|
|
「上手に磨けてるかな?」念入りに確認しています。 |
子どもの歯は生え変わるけれど、大人の歯になると生え変わりません。
虫歯にならないようにしっかり歯を磨きましょう。 |
*いちご研究会*
2015年6月22日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
6月2日(火)、くま組の子どもたちのところへ“いちごちゃん”がやってきました。
というのも、くま組は以前からいちごについて研究が始まっていました。
いちごジャム作りやいちごの種調べなど、子どもたちはいちごを熱心に研究していました。
そんな子どもたちへ、いちごちゃんから手紙が届きました。
手紙には“火曜日に会いにいくね”と書かれていました。
そして、2日(火)がやってきました。
いちごちゃんに会うことができるんだと、子どもたちは朝からとても楽しみにしていました。
遊戯室で待っていると、なんと!! いちごの世界の自転車に乗ってやってきました。 「うわぁ~いちごちゃんや」「ほんまに、きたな」 と大興奮の子どもたち。 |
子どもたちといちごちゃんが出会いました。 いちごちゃんからおくられてきた 手紙を読んでいたことを伝えると、 いちごちゃんは大喜び。
|
|
Q.いちごはどこが甘い? 「一番下やで」「真ん中が甘いと思う」 Q.いちごのつぶつぶは何個? 「125個」「絵本で調べてん」 |
|
いちごちゃんが出した問題も、しっかりと調べていました。
たくさん話した後は、いちごちゃんからプレゼントが。 |
なんと、いちごの国からいちごを持って来てくれたのです。みんなに一つずつプレゼントし、食べることに。
「どうやって食べるのがおいしいかな?」と考えました。 「上から食べるねん」 「僕は真ん中から食べたい」 と子どもたちからいろいろな声が聞こえました。 |
「つぶして食べてみる!」という子どもたちも。
「いちごジュースみたい」 「めちゃ、おいしい」 と満面の笑みでほおばりました。 そして、いちごの絵を描いてみることにしました。 |
食べて、触って、見て、五感を使っていちごをじっくり研究し描いていました。
赤・青・黄の3つの色を使って描く絵はとてもきれいでした。 「これは、いちごのつぶつぶやで」 「いちごの葉っぱはこんな形」 と一人ひとりのいちごが完成しました。 |
最後は、みんなでもう一度いちごを食べることにしました。 「一番おいしい食べ方しよう」と大きな口で あ~ん!! |
こうして、いちごちゃんとの一日は終わりました。
最後はみんでさよならをし、いちごちゃんを見送りました。
いちごちゃんとの出会いを通して、“種”に興味をもったくま組。
この日から種研究が始まりました。
色々な野菜や果物の種を研究しています。
どんな研究結果が出てくるか、今後も楽しみにお待ちください。
*5月弁当日*
2015年6月9日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
なかはらこども園では、月に一回お弁当日があります。 子どもたちは毎月、その日をとても楽しみにしています。 5月のお弁当日の様子をご紹介させていただきます。
|
|
<0歳児 ちっちグループ>
一番小さな0歳児クラスです。 離乳食の初期と中期の子は給食ですが、 後期食からお弁当になります。 |
<1歳児 たっちグループ>
夢中で黙々と食べています。 お弁当大好き! |
|
<1歳児 すくすくグループ>
友だちと一緒に食べるとおいしいね! |
スプーンを上手に持てるよ。 | |
<2歳児 あひる組>
「みてみて!」「こんなん入ってた!」と 先生に教えたり、友だちとお話ししたり にぎやかに食べました。 |
<3歳児 ばんび組> 「これかわいいで」「どれどれ?」 お喋りが弾みます。 |
|
<4歳児 くま組> 岩屋公園へ行き、大きなすべり台、ブランコ、虫探しなど好きなあそびを楽しみました。 たくさんあそんだあとはお腹がペコペコになり、「お腹すいた~!」の合唱です。 園に戻り、お弁当をおいしくいただきました。 |
|
<5歳児 ぞう組> 丸山公園に行きました。 楽しい遊具に大はしゃぎな子どもたち。 たくさんあそんで大満足です。 |
|
丸山公園でお弁当をいただきました。
よほどお腹が空いていたのか、 あっという間に食べてしまいました。
外で食べるお弁当は特別おいしいね! |
|
お忙しい中、お弁当の準備をありがとうございました。 また今月もよろしくお願いいたします。 |
|
*マクドナルド*
2015年6月1日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
食育プロジェクトの一貫として、マクドナルドのドナルドがこども園にきました。
みんなでドナルドを呼ぶ練習をし、大きな声で「ドナルドー!!」と呼ぶと・・・
|
|
「なかはらこども園の子どもたち、 おはよう~!!」とドナルドが登場し、 子どもたちから歓声があがりました。 |
これは靴の形をした「ドナバス」。 みんなドナバスに乗って おはなしの世界にレッツゴー!! |
|
大きな街の絵が現れて、おはなしの世界へ入っていきました。 さぁ、ハンドルを持って出発進行!
ブレーキをかけたり進んだりしながら、お話の世界へ入って行きました。 絵を見ながら、車は何台あるのか?など数を数えるクイズをしました。
|
絵の中にいろいろなエネルギーが使われていることを見ました。
私たちがエネルギーを使いすぎて 地球が温かくなっています。 北極の氷がどんどん解けてきています。 |
|
家庭でできることを考えました。 合言葉は
テレビの「スイッチオフ」 冷蔵庫の「ドア バタン」 水道の「蛇口キュッ」 |
次はジェスチャークイズをしました。 ドナルド、クルーのお姉さん、先生はしゃべらないようにして、 ジェスチャーだけで動物の真似をし、子どもたちは何の動物かを答えます。 10の動物を答え終えた時間は、今までの最高記録は1分57秒だそうです。 今回、新記録に挑戦します。 |
|
ドナルド、お姉さん、先生たちは身体を張って表現します。
子どもたちはどんどん答えていきます。 |
結果は
・ ・ ・ 1分15秒の新記録でした! 子どもたちも結果に大喜びです。
|
|
いろいろな食べ物をパネルで見ました。 食べ物を食べたら元気の元の エネルギーになります。 食べ物自体にも、作ってくれた人にも、 全部に感謝していただきましょう。 |
最後にドナルドとダンスをしました。 | |
くま組の子どもたち。 ドナルドと一緒に ハイ、チーズ! |
ぞう組の子どもたち。みんないい笑顔です。 | |
ドナルドとお別れの時間です。タッチしながら「またきてね」と
約束する子もいました。 |
|
エネルギーのことや、地球の環境、食べ物に感謝することなど、 いろいろなことを知ることができました。 ドナルド、ありがとうございました!! |