活動ブログ: 2015年12月
*クリスマス会*
2015年12月28日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
| 12月25日にクリスマス会がありました。 | 
| まずはぞう組の子どもたちが「あのね、サンタの国ではね」の劇をしました。 | 
|  |  | 
| スポットライトを浴びながら、堂々と大きな声で演技している姿はさすが年長児! | 
|  |  | 
|  | この劇が発表会にもつながることを期待しています。 | 
| 劇の後は、毎年クリスマス会を盛り上げてくれる「水道筋交響楽団」の皆さんが | 
| 来てくれ、クリスマスメドレーを演奏してくれました。 | 
|  |  | 
| ジングルベルが終わると、去年体育指導をして下さった井沼先生が突然登場し、 | 
| 子どもたちは大興奮! | 
|  |  | 
| 井沼先生は道を歩いていたときに サンタクロースに会ったようで、 預かった手紙とプレゼントを 持ってきてくれたのでした。 |  | 
|  | 井沼先生も水道筋のメンバーや子どもたちと一緒に歌ったり踊ったりしました。 | 
| 水道筋交響楽団が退場したあとは、お待ちかねのプレゼントです。 | 
|  | 担任から受け取ると、笑顔で 「何がはいっているのかな?」と 友だちと話していました。 | 
| 早いもので、今年ももう終わりです。 | 
| いろいろご協力いただきありがとうございました。 | 
| みなさま、よいお年をお迎えください。 | 
*愛のもちつき大会*
2015年12月8日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
| ぞう組、くま組の子どもたちが「愛のもちつき大会」に参加しました。 | 
| 「愛のもちつき大会」は、灘区の保育園やこども園、地域の方が集まる イベントです。 | 
| 天気が怪しかったのですが、みんなの思いが通じたのか、雨もやんで 無事に開催することができました。 | 
| 到着すると消防車やパトカーが出迎えてくれ、子どもたちは大喜びでした。 | 
|  | 次は子どもたちが楽しみに している遊園地に行きました。 | 
| メリーゴーランド、汽車、車の3つの中から好きな乗り物を一つ選んで乗りました。 | 
| 楽しそうに笑顔いっぱいの 子どもたちでした。 |  | 
| 自分の乗り物が終わると、友だちが乗っているのを見て「お~い!」と手を振っていました。 | 
|  |  | 
|  |  | 
|  | 乗り物の前で ハイチーズ! | 
| 次は餅つきの会場に行きました。 | 
|  | 一人5回、餅をつきました。 | 
| 蒸しあがった米が餅になっていくのが不思議だったようで、 「すごいなぁ」「なんでかなぁ」などと興味深く話をしていました。 | 
| 「杵はおもたいなぁ」 |  | 
|  | 餅がつき終わり、 できたてのお餅を みんなでおいしく いただきました。 | 
| 終わった頃にはすっかり天気もよくなり、大満足な子どもたちでした。 | 

