活動ブログ: 2020年 9月
ピンポンパンデー
2020年9月17日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
9月8日(火)今年度初めてのピンポンパンデーを行ないました。
ピンポンパンデーとは3つのP(PeacePersonPersonal)
仲良く友達との関わりを大切にした取り組みで、
1・2歳児のフリーデーです。
1・2歳児の子ども達が一緒にあそび、
自分の好きなお部屋で好きなあそびが出来る取り組みです。
まずは、オープニングです。
リコーダーのリコちゃんや、アルトリコーダーのアルトくんと一緒に
歌を歌ってあそびました。
それから、くま組のお姉さん達がピンポンパンデーのテーマソングを
子ども達と考えた歌とダンスを披露して、盛り上がりました。
オープニング終了後、好きなお部屋に行ってあそびます。
シュレッダー紙あそび(のびのび保育室)
のびのびのお部屋では、シュレッダーにかけた紙とのりを混ぜて
感触あそびを行ないました。不思議な感触に夢中な子ども達。
構造あそび(すくすく保育室)
すくすくのお部屋では、大きなブロックと
たくさんの線路や電車、踏切のおもちゃがあり、
「カンカンカーン」と言いながら電車を走らせる姿が見られました。
お絵描き・ままごと(ぐんぐん保育室)
お絵描きコーナーでは大きな模造紙にクレヨンでお絵描きをしたり
色鉛筆でぬり絵をしました。お友達とお話しながら楽しむ
微笑ましい姿が見られました。
ままごとコーナーでは常設されていないおもちゃが登場し、
ジュース屋さんになりきった子ども達で盛り上がっていました。
ピンポンパンデーを通して、異年齢での関わりの機会をもち、普段とは
違う特別なあそびの機会を子ども達と過ごしていこうと思います。
今後定期的に開催していきますので、また様子をお伝えしていきます。
♪おとまり保育♪ ~夜のこども園~
2020年9月7日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
18:00 園内探索
◎お腹いっぱいになった後は、楽しみにしていた園内探索。
夜のこども園の中にある3つのコーナーをグループの友達と回りま
した。ドキドキ、ワクワクしながらミッションをクリアしていきます。
さて、どんな面白いことがまっているのでしょうか。
ルーグループ
ごはんグループ
おにくグループ
じゃがいもグループ
にんじんグループ
ピーマングループ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
〇おかめちゃんの部屋〇
前日にみんなのもとへ届いたおかめちゃんからの手紙。薄暗い部屋で待
つおかめちゃんに勇気を出して1人で会いに行きました!
〇魔法のランプ〇
ランプの妖精を助けるために、部屋に隠された宝物を探すことに。
友達と協力し、宝物を見つけ出すと、妖精達からビーズをもらうことができ
ました!
〇けん様の間〇
殿様のけん様が待つあそびの間。そこにはご機嫌の悪いけん様が…。
けん様を笑顔にするため、みんなで思い切り踊りました。
♪オ~レ~オ~レ~
グループの友達と協力して乗り越えた子ども達の心にはたくさんの勇気
が…そして手には、たくさんの“がんばったねビーズ”が集まりました。
18:50 スタンツ
◎グループの友達や先生と一緒に「どんなことをしたら
たのしいだろ」と話し合い、とっておきの出し物を考え、各グループで
披露したスタンツ。どのグループも一生懸命お稽古してきました。
当日の様子をお伝えします。
ルーグループ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ごはんグループ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
おにくグループ
じゃがいもグループ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
にんじんグループ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ピーマングループ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
グループごとに工夫を凝らした演出や楽しいシーンがたくさんつまってい
ました。友達を前に堂々とした姿で披露したこの経験を、これからの自信
に繋げていってほしいと思います。
20:00 終わりの集い

最後は、「終わりの集い」です。
楽しい事がいっぱいありました。グループの友達と力を合わせて一つの事
を成し遂げたスタンツ。一人ひとりが頑張る気持ちをもって一歩踏み出し
た園内散策。仲間と一緒なら何でもできる、仲間の大切さなど、みんなの
心の中に刻まれたことでしょう。

最後の最後にサプライズ!みんなの集めたビーズのケースの中が空っぽ
に。「え~どこにいったん?」「さっきまで あったのに」と悲壮な顔をする子
ども達。さっきまでバラバラだったビーズが、なんとお父さんお母さんのポ
ケットからブレスレットになって出てきました。ビックリした子ども達は
大急ぎでお家の人に駆け寄りました。
みんなの心の中にとても素敵な思い出ができました。
♪おとまり保育♪ 31人31色の一日
2020年9月7日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
待ちにまった、おとまり保育の日がやってきました。
この日をワクワク楽しみにしながら迎えた31名の子ども達。
今を、そしてその瞬間を、友達や先生と思い切り楽しもうとたくさん
準備してきました。
楽しいこと、うれしいことが盛りだくさんにあった一日の様子を
お伝えしたいと思います。
9:45 団結式

自分達で作ったTシャツに袖を通し、気合が入った子ども達。
心を一つに、そして友達と協力してこのおとまり保育を
思いっきり楽しもうとみんなで決意しました。
10:00 旗づくり
おにくグループ
じゃがいもグループ
ごはんグループ
にんじんグループ
ルーグループ
ピーマングループ
グループの友達と、どんな素材で何を使って描くか、事前に相談して作って
いた完成予想図をもとに、みんなで協力して作りました。
それぞれのグループの個性が輝く旗が完成しました。
14:00 ゲームあそび
☆グループふれあいあそび
・体でジャンケン ・ あたま かた ひざ ポン
おにくグループ
じゃがいもグループ
ごはんグループ
にんじんグループ
ルーグループ
ピーマングループ
☆ボールはさみ競争☆
☆おしりすりすり あっちむいてホイ☆
17:00 夕食
こども園で友達と初めて食べる夕食。
みんなと楽しく話しながらカレーライスを食べました。
今日のデザートはすいか!
「やった~。すいかや!」「きょうのカレー、めちゃおいしいな」と
子ども達の表情は、笑顔で満ち溢れていました。
おかわりもいっぱいした子ども達。
お腹いっぱいになった次のお楽しみは、園内散策&スタンツ。
準備をして、レッツゴー!