活動ブログ

ピンポンパンデー

9月8日(火)今年度初めてのピンポンパンデーを行ないました。

ピンポンパンデーとは3つのP(PeacePersonPersonal)

仲良く友達との関わりを大切にした取り組みで、

1・2歳児のフリーデーです。

1・2歳児の子ども達が一緒にあそび、

自分の好きなお部屋で好きなあそびが出来る取り組みです。

まずは、オープニングです。

リコーダーのリコちゃんや、アルトリコーダーのアルトくんと一緒に

歌を歌ってあそびました。

それから、くま組のお姉さん達がピンポンパンデーのテーマソングを

子ども達と考えた歌とダンスを披露して、盛り上がりました。

オープニング終了後、好きなお部屋に行ってあそびます。

シュレッダー紙あそび(のびのび保育室)

のびのびのお部屋では、シュレッダーにかけた紙とのりを混ぜて

感触あそびを行ないました。不思議な感触に夢中な子ども達。

構造あそび(すくすく保育室)

すくすくのお部屋では、大きなブロックと

たくさんの線路や電車、踏切のおもちゃがあり、

「カンカンカーン」と言いながら電車を走らせる姿が見られました。

お絵描き・ままごと(ぐんぐん保育室)

お絵描きコーナーでは大きな模造紙にクレヨンでお絵描きをしたり

色鉛筆でぬり絵をしました。お友達とお話しながら楽しむ

微笑ましい姿が見られました。

ままごとコーナーでは常設されていないおもちゃが登場し、

ジュース屋さんになりきった子ども達で盛り上がっていました。

ピンポンパンデーを通して、異年齢での関わりの機会をもち、普段とは

違う特別なあそびの機会を子ども達と過ごしていこうと思います。

今後定期的に開催していきますので、また様子をお伝えしていきます。