活動ブログ
~ お箸の食育 4歳児・くま組 ~
2023年8月31日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
先日、くま組の子ども達がお箸の食育に参加しました。
まだ慣れていない子は、1本から正しい持ち方を教わり
次にお箸を2本持って、再度持ち方を確かめていました。
また、スポンジの移し替えでは、2個、3個とまとめて移し替えながら
楽しむ姿が見られました。
~ プールあそび ・ 幼児クラス ~
2023年8月31日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
今回は幼児クラスのプールあそびの様子をお伝えします!
ばんび組
今年から大きなプールであそぶことができた、ばんび組の子ども達。
友達や保育者と一緒に水の中をすいすい泳いだり
カラーベンチのすべり台を滑って、全力で楽しんでいました。
くま組
くま組の子ども達は、昨年度よりもパワーアップしており
積極的に水に触れることを楽しむ姿が見られました。
ぞう組
プールあそびがとっても好きなぞう組の子ども達。
顔を水に付けられるようになって、泳ぐことを楽しむ姿も見られます。
また、水の掛け合いは常に全力で、保育者にも遠慮なくかけてあそび
最後まで元気いっぱいであそんでいました。
今年度のプールあそびは8月10日で終了になりました。
様々な動きに挑戦する姿や楽しんでプールあそびをする
様子を見守ることができ、私たちもとても嬉しく思います。
なかはらこども園の子ども達~!
また来年のプールあそびも楽しみだね☆☆☆
夏だ!!プールだ!!
2023年7月27日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
連日暑い日々が続き、こども園の園庭でも毎朝蝉の泣き声が響き渡るようになりました。暑さに負けず、6月末からプールあそびが始まりました。今回は乳児クラスのプールの様子をお届けします。
ひよこ組
ひよこ組は、1階のテラスでプールを行ないます。ビニールプールに入って、手で水をバシャバシャして感じたり、玩具を使って楽しんでいます。お水が大好きな子が多く、気持ち良さそうに活動しています。
りす組
りす組は園庭に大きなビニールプールを設置してあそんでいます。大きなプールが苦手な子は、小さなビニールプールやタライも用意して一人一人が無理なく活動に参加しています。
あひる組
あひる組もりす組と同じく園庭でプールを行なっています。自分の水着を着てお友達と見せ合ったり、着替えの時からワクワクしています。豪快に水を掛け合ったり、好きな玩具を使って水の気持ち良さを感じています。
プールあそびは8月上旬までですが、気温が高い日は無理なく水あそび等をして、夏を楽しんでいきたいと思います。
七夕の願い事☆彡
2023年7月11日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
7月7日、七夕の日。
こども園の笹にも、たくさんの子ども達の願い事がかけられていました。
なりたいもの、したいこと、行きたいところ等を各ご家庭でお話して書いた短冊を笹に飾りました。
子ども達の願い事が叶いますように…☆
☆乳児クラス ・ 活動 ☆
2023年6月29日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
新たな環境にも慣れ始めてきた、乳児クラスの子ども達。
笑顔で過ごす姿も増え、楽しく園生活を送れるようになりました。
今回は、主活動の様子をお伝えします。
【ひよこ】
ひよこ組の子ども達は少しずつ動きが活発になり
廊下でたくさん身体を動かす機会が増えてきました。
粗大の上をハイハイで進んでみたり、伝い歩きをしてゆっくりと進むなど
様々な動きに挑戦するようになりました。
【りす】
たっちグループは段ボールあそびをしました。
自分達よりも大きな段ボールに興味深々の子ども達。
組み立てると、中に入って「いないいないばぁ」をしてあそんだり
段ボールの上に乗り、傾いていく様子に
驚いた表情を見せる姿がみられました。
すくすくグループは園庭あそびの時に、水たまりがあるのを見つけ
それをきっかけに泥んこあそびが始まりました。
たくさん感触を楽しみながら、腕や足に付けてあそんでいました。
【あひる】
あひる組は洗濯ごっこをしました。
保育室で使っている、ハンカチを水に入れ、ゴシゴシとこすり合わせたり
力いっぱい絞ってみたりと、楽しみながら取り組んでいました。
最後はハンカチを干して終了~!!
なかなかできない経験をして、大満足の子ども達でした。