活動ブログ
♪童謡コンサートを聞きました♪
2019年12月26日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
11月22日(金)に、声楽家のニャリみゆきさん、ピアニストのギュラさんをお招きして、童謡コンサートを開きました。
美しい歌声と、華麗なピアノの音に、小さいクラスの子ども達もくぎづけでした。
曲目は「まっかな秋」「どんぐりころころ」「もみじ」など季節の歌を聞きました。
体を使って音楽も楽しみました♪
「パプリカ」ドラえもんの「夢をかなえて」、アンコールには
小さな世界をみんなで熱唱し、楽しいコンサートでした。
☆バス遠足☆
2019年12月26日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
子ども達が楽しみにしていた「有馬富士公園」に
今年も、バスで行ってきました。
いっぱいあそんだ後は、おにぎりタイム。
「なに はいってるん?」「ぼくといっしょや」「これすきやねん」など
美味しいおにぎりを食べながら、話が弾んでいました。
たくさんあそんで、たくさん食べて、とっても楽しい遠足でした。
帰りはやっぱり・・・いい夢見てるかな。
♪ヨガ体験♪
2019年11月22日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
10月23日(水)に、幼児クラスでヨガ体験をしました。
「ヨガってなに」「からだ うごかすんやろ」「すわって てをあげるねん」など
子ども達なりのイメージがあるようでしたが、インストラクターの方を
見ながら体を動かしていました。
たくさんの動きを体験した子ども達。「またしてみたい」「ふねのポーズしよう」などと言いながら、部屋に戻って自分達で色んなポーズをしていました。
☆防災教室☆
2019年11月8日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
10月21日(月)に神戸学院大学社会防災学科の学生が来て下さり
防災教室が行なわれました。
地震、火事、水害、雷の時にはどのようにして自分の身を守るかを
教えてもらいました。
学生のお兄さん達から防災クイズがありました。
地震の時は?⇒「あたまかくすねんで」「ひ もけすねん」
火事の時は?⇒「くちおさえながらにげる」「せんせいのはなしきく」
と自信満々に答える子ども達。
水害や雷が鳴った時の守り方なども、〇×クイズで教えてもらいました。
「かみなりなったらたかい き さがそう」「こわいからにげよ」など
「自分の身は自分で守る」ということを、普段も避難訓練を行ない非常時の
対策を行なっていますが、今回の体験を通して更にしっかりと身についたと思
います。
防災マスターになりました!
☆お弁当日~幼児クラス~☆
2019年11月5日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
10月18日(金)はお弁当日でした。
「デザートあるねんで」「もうすぐたべるじかん?」
とお弁当タイムが朝から待ち遠しい様子でした。
お弁当までの時間は、各クラスで面白いことをして過ごしました。
その様子をご紹介します。
ばんび
じゃんけん列車や2人組になってふれ合いあそびをしました。
「じゃんけんぽ~ん」「まけたからうしろやで」とお友達と楽しい時間を
過ごしました。
くま
「ぞうさんの、くみたいそうやってみたい」と子ども達からのリクエスト!
早速、挑戦してみました!とっても上手にできましたぁ!
ぞう
稗田公園まで散歩に出かけました。久しぶりの散歩で、園にはない遊具が
たくさんあって「かえりたくな~い」「もっとあそぶ、でもおべ
んとうが・・・」と言いながら大はしゃぎの子ども達でした。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA