活動ブログ

 ○○ 幼児クラス・遠足 in西神中央公園 ○○

2023年11月29日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

先日、3・4・5歳児で西神中央公園に遠足に行きました。初めて行く公園にワクワクした様子の子ども達。

登園した時にも、近くの友達と一緒に「たのしみやな~」「あそぶところどんなんやろう」と会話を楽しむ姿が見られました。

にじ・ほし・そらの異年齢グループに分かれ、順番にバスに乗りました。

バスの中では、クラスで歌っている歌をみんなでうたったり

外の景色を眺めながらゆったりと過ごす様子など、関わりもたくさん見られました。

それぞれが好きなあそびを見つけて楽しむ子ども達。

高くて、長い滑り台を楽しんだり、揺れる遊具を思いっきり揺らしてあそんだり、どんぐりをたくさん拾ったり…

思う存分あそんで、終始笑顔が絶えない子ども達でした。

お昼ご飯は、お家の方が作ってくれたおにぎり弁当!!

おべんとうの時間を楽しみにしていた子ども達。

「きょうは、からあげがはいっているんだよ」「わたしは、じぶんでにぎったの!」と近くの友だちや保育者に、嬉しそうに話していました。

降園の時間になると少し名残惜しそうにしながらバスに乗りました。バスの中では、楽しかったことを友達同士で話していたり、疲れたのか、うとうとし始める子も見られました。

今回のバス遠足は、充実した遊具や、のびのびと体を動かせる広場もあり、終始楽しんでいる様子が感じられました。友だちや自然と触れあい、大満足の子ども達でした。

\なかはらこどもえん☆あきまつり/

2023年11月29日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

今年も恒例のなかはらこどもえん、あきまつりが開催されました。各コーナーの職員は、子ども達が楽しんでいる様子を想像しながら、準備を行ないました。

小さい子は近くから、小学生のお兄さん、お姉さんは少し遠くから投げて挑戦しました。楽しくて「もう1かい やりたい!」と言う子や、なかなか入らず悔しい表情をする子など、子ども達の様々な表情が見られました。

ボールすくいコーナー

大人気、ボールすくいコーナー!!友だちや家族の方と協力をして、一生懸命すくいながら、楽しむ姿が見られました。また幼児の子ども達は楽しみつつも、沢山すくおうと真剣な表情も見られました。

ボーリングコーナー

ボーリングコーナーでは、色水ボトルにねらいをさだめてボールを投げる姿や、保育者の説明をよく聞きながら取り組んでみる姿などが見られました。数名の子ども達は「さいごの1つがたおれへん!!」と、こちらでも少し悔しそうにしている様子が見られたようです。

シューティングコーナー

今年度は室内でシューティングゲームを行ないました。子ども達はしっかりとバランスを保ち“ゴールを決めるぞ!”という強い気持ちで取り組んでいました。ゴールが決まるととても嬉しそうな表情を見せてくれました。

今回のあきまつりでも、たくさんの子ども達や、保護者の方に参加して頂きました。ありがとうございます。ひよこ組から小学生の子ども達まで、みんなが楽しんでいる姿を見て、私たち職員もとても嬉しかったです。

また来年も、みんなで楽しいあきまつりにしましょう(^o^)/

なかはらあそびの広場 第3回

2023年11月13日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


☆★ 絵本貸し出し・クラス人気絵本 ★☆

2023年10月31日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

なかはらこども園の子ども達は絵本がとても好きで、乳児・幼児共に各保育室に常設もしています。

2階には絵本コーナーがあり、週に一度2歳児~5歳児のクラスで絵本の貸し出しを行なっています。

目当ての絵本があれば、すぐに置かれている棚に行って探してみたり、迷っている時は内容をじっくりを見て、どれを借りようか悩んでいる様子も見られます。どの姿もとても微笑ましいです。

クラス別☆人気絵本

2歳児               3歳児             

4歳児                 

5歳児

ほっこりする絵本や、くすっと笑える絵本、ものがたりのお話など、年齢によって好みの絵本がそれぞれ異なります。

これからも様々な絵本に出会い・・・

成長と共に本の良さを感じ続けて欲しいなと思います。

今回の投稿に関連し、インスタグラムの方では職員のおすすめ絵本を紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください(^^)/

☆★ 体育あそび ★☆

2023年10月30日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

毎週木曜日、2歳~5歳児クラスでは体育あそびが行なわれています。

園庭にはしごや、平均台が並ぶと“きょうはどんなことをするのだろう~?”と

目を輝かせてながら、楽しみにしている様子が見られました。

今回は、体育あそびの様子をお伝えします。

2歳児:あひる組

様々な動きができるようになってきたあひる組の子ども達。

鉄棒では、長い間ぶら下がることができるようになったり、腕の間を中抜きして楽しむ様子がありました。平均台では、上手くバランスをとりながら渡りきることもできます。

3歳児:ばんび組

2歳児よりも、少しレベルアップした内容になり、1つひとつの動きを全力で行なうばんび組の子ども達。

跳び箱から思い切り跳び、しっかり両足を使って着地することができます。1人ひとりで行なうスポットもあり、友だちの様子を見守りながら自分の順番が来るのを待つ様子もありました。

4歳児:くま組

くま組になると、平均台がバージョンアップし、子ども達は、如何に早く渡ることができるか、落ちずに渡りきれるかなど、少しドキドキハラハラした気持ちで取り組んでいる様子が伺えました。子どもの様子に応じて、跳び箱のフォームで跳んでみるように声を掛けたり、高さがある場合は、両足をしっかり使って跳び降りるように伝えています。

5歳児:ぞう組

ぞう組になると最大6段の跳び箱を跳ぶあそびを繰り返しています。保育者や指導者は正しいフォームを伝えます。子ども達は繰り返し挑戦することで、少しずつ完成形に近づけるようになってきました。また友だちと協力して行なうスポットもあり、一緒にできる楽しさも分かち合っています。

日中はまだまだ暖かい日が続いており、子ども達の汗を流しながら楽しむ様子が見られます。

行事や状況などにもよりますが、今後も週に1回行なっていき、子ども達にとって充実した体育あそびを行なえたらいいなと思います。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.