活動ブログ
☆スリランカ交流会☆
2019年9月13日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
9月6日(金)にスリランカの幼稚園(KOBEランカ・キンダーガーデン)の園長先生と幼稚園の先生が来園し、ぞう、くま、ばんびぐみの子ども達と一緒に、スリランカの幼稚園の子ども達の姿や文化についてお話を聞きました。
子ども達から質問が・・・
Q、スリランカってどこにあるの?
A、スリランカは、カレーの国でもあり、カレーで有名なインドの南にあります。
また、日本の北海道くらいの大きさで、その形は「涙の滴」とも言われています。

スリランカで有名な物は?!
→宝石と紅茶だそうです!
Q、(子ども達)いつごろ こうちゃはできますか?
A、一年中できる。
スリランカでは、シンハラ語と英語の2か国語を話すそうです。
日常の生活の中に、象が身近なスリランカ。道路を人と一緒に歩いているそうです。
◎スリランカの先生と一緒に何の真似でしょうクイズをしました。
日本との違いに気づき、いろんな国があるんだな、と学んだ子ども達でした。
☆お泊り保育~心を一つに~☆ 夕食&散策&スタンツ編
2019年9月10日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
◎夕食のメニューは、グループのみんなと協力して作ったカレー。
とっても美味しかったよ。
◎お腹いっぱいになった後は、楽しみにしていた園内探索。
4つのコーナーで待ち受けているものはいったい?!
ドキドキワクワクで、いざ出発!
*眠り姫を助けて*
~6個の魔法の石を探し出し、宝石箱の中に戻すと姫を助けられるというミッション~
色んな場所を探して宝物を見つけたね。無事に姫を助けることができました。
*だるまさんが転んだ*
~だるまではなく、なんとそこにいたのは鬼瓦でした~
上手く鬼瓦を通り抜け、ビーズをゲットできました。
*マドンナ天国*
~ある学校のナンバー1マドンナを射止めるダンスバトル~
得意なダンスでマドンナの心を射止めて、ぴかぴかビーズをもらえたね。
*勇気をもってトビラを開けよう*
~ひとりで開けたドアの向こうにはいったい何があったのでしょう~
なんとそこにいたのは、「ぴよぴよさん」と「おかめさん」。楽しいやりとりでホッとした子ども達でした。
無事に全コーナーを終え、次は待ちに待っていた、スタンツの時間です!!
◎スタンツ
スピノサウルス
レモン
ライオン
トラ
チューリップ
スーパーサウルス
グループのみんなと心が一つになった瞬間。どのグループもとてもかっこよかったね。
みんなの心に残る、いい思い出ができました。
☆水あそび気持ちよかったね☆~乳児編~
2019年9月2日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
乳児クラスの子ども達も、水あそび&プールあそびを
思いきり楽しみました。
ちっち
たっち・すくすく
あひる
ニコニコしながら水着に着替えていた子ども達。
暑い日に入れたプール、水あそびとっても気持ちよかったね。
*おとまり保育~33人の思い出~*
2019年8月31日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み
6:30 おはよう
ぐっすり眠った子ども達。
朝の第一声は…「おなかすいた~」でした。
7:20 朝の体操
朝から元気いっぱい踊りました。
8:00 朝ご飯
朝ご飯は、ウインナーパンとバナナ、そして
お家の方から頂いたゼリーを食べました。
「おいしい~」とたくさん食べる子ども達でした。
9:00 終わりの集い
あっという間の1日半。
無事にお家の方と一緒に帰って行きました。
大好きな仲間と過ごした時間は子ども達の心に
しっかりと刻まれることと思います。

みんなで ちからをあわせてゲームをしたこと
みんなで カレーをつくったこと
みんなで えんないさんさくをしたこと
みんなで よるのつどいでスタンツをしたこと
みんなで すごしたこと
ぜんぶの おもいでをたいせつにして
これからも みんなで ちからをあわせていこうね
ぞう組のみんなと過ごした時間は永遠の宝物です☆
*おとまり保育~33人33色の1日*
2019年8月31日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み
待ちにまったおとまり保育がやってきました。
今日の日を楽しみに、そして少しドキドキしながら迎えた33名の子ども達。
1日の様子を少しずつお伝えしたいと思います。
10:00 クッキング
事前に買い出しに出かけ、材料は調達済。
ピーラーと包丁を使って丁寧に切りました。
14:00 グループ対抗ゲームあそび
グループの友達や先生と一緒に力を合わせて楽しみました。
〇フープでクルリンパ
〇風船運ぶぞ、レッツゴー
〇じゃんけん宝とり

15:50 カレー作り
カレー作りも炒めと煮込みへ…。今まで何回も作ってきたカレーライス、
水の量やルーの量を相談しながら慎重に作る子ども達でした。

17:00 夕食
各グループ個性あふれるカレーが完成しました。
「めちゃ、おいしい」とたくさんおかわりする子ども達でした。
さぁ、いよいよ次は夜のこども園を楽しむ時がやってきました。
18:35 園内散策
5つの部屋でおもしろ、おかしな人達がたくさん待っていました。
グループの友達と力を合わせ、勇気を持って挑みました。
“がんばったねビーズ”をたくさんゲットし、みんなの心は一つになりました。
そして、次はたくさんお稽古したスタンツ披露が待っています。心ひとつにみんなで頑張ります!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
19:40 キャンプファイヤー
今までたくさんお稽古してきたスタンツ。
みんなの前で堂々と披露する子ども達。
一人ひとりの表情はキラキラと輝いていました。
21:00 就寝
たくさん笑って、たくさんあそんだ1日も終わりを迎えようとしています。
33名の子ども達はとても元気に過ごしています。
今夜はどんな夢を見るのかな~?
また明日、たくさん笑おうね。おやすみなさい☆彡