活動ブログ
〇ひなまつり〇
2018年3月5日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
誕生会での職員からの出し物で、ひなまつりについての催しがありました。
![]() |
![]() |
![]() |
“ちらしずし・ひしもち・ひなあられ”それぞれにある
意味について話を聞きました。
その後、順番に出てきたのは・・・
![]() |
5人囃子
![]() |
右大臣
![]() |
左大臣
![]() |
3人官女
![]() |
お内裏様・お雛様
![]() |
全員そろって”ひなまつり”の歌をうたいました。
![]() |
誕生会後、園に飾ってあるひな人形を
見ている子ども達がたくさんいました。
〇発表会ごっこ〇
2018年2月28日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
発表会が終わりみんなで発表会ごっこを行ないました。
〇あひる〇
『へびくんのさんぽ』
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇ばんび〇
『ブレーメンのおんがくたい』
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇くま〇
『かさじぞう』
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇ぞう〇
『じごくのそうべえ』
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発表会当日と同じように、たくさんの人に見てもらい
みんなの前で役になりきって頑張りました。
*おけいこ②*
2018年2月2日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
今回は、くま組とぞう組のお稽古の様子を紹介します。
〇くま〇
“かさじぞう”のおはなしあそびをしています。
大きな声でセリフを言ったり、役になりきって楽しんで参加しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇ぞう〇
“じごくのそうべえ”のおはなしあそびをしています。
おもしろいお話をどう表現すれば、お客さんに伝わるかを考えながら参加しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発表会でたくさんのお客さんに見てもらうのを楽しみに、
どのクラスも毎日お稽古に取り組んでいます。
当日を楽しみに来てください。
*おけいこ①*
2018年1月26日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
毎日、発表会を楽しみにおけいこしています。
今回は、あひる組とばんび組の様子をご紹介します。
〇あひる〇
“へびくんのさんぽ”のおはなしあそびをしています。
「わたってもいいですか?」「いいよ~」と掛け合いをし、
一人で平均台を渡っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〇ばんび〇
“ブレーメンの音楽隊”のおはなしあそびをしています。
動物や泥棒になりきって表現をしたり、大きな声でセリフを言ったりと
たのしくおけいこに参加しています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
次回は、くま組とぞう組のお稽古の様子をご紹介します。
*凧揚げ*
2018年1月17日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
あひる組で凧作りを行ない凧揚げをしました。
1人1枚ずつ袋に絵を描きました。
数が少ないペンも「かして~」「いいよ~」や
「これつかっていい?」と聞きあう姿も…
袋には、うさぎ、おばけ、先生の顔などそれぞれ好きなものを描きました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あひる組だけで園庭を貸し切り、凧揚げをしました。
風が吹くと「キャーあがったー」と大喜びし、
元気に走り回って自分の凧が上がるのを楽しみました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お正月あそびを楽しむことができて大満足の子ども達でした。