活動ブログ

*もちつき*

2016年1月20日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

  1月13日におもちつきがありました。
 子どもたちは始まる前からとても楽しみにしていました。

 

 当日の各クラスの様子をお伝えします。
くま (2) 当日は、 お手伝いのお父さん、

お母さんにも来ていただきました。

 

 

   <ちっちグループ>

 

バギーの中からおもちをついている様子を見ました。

 ちっち (1) ちっち (2)

 

 

 

 <たっち・すくすくグループ>

 

りす1 おもちつきの様子を廊下から見ました。
  おもちつきのペッタンペッタンという音に合わせて「よいしょ!」と掛け声をかけたり、

「がんばれ」と応援していました。

 

 りす3 りす4

 

 りす2  小さく切ったおもちをおいしそうに

食べていました。

 

 

 

  <あひる組>

 

園庭に出ておもちをつく様子を見ました。

 

 保育室に戻り、おもちをたくさん食べました。
 あひる4 あひる2

 

あひる1  あそびの時間は、おもちつきごっこをして

あそんでいました。

 

 

 

 

 <ばんび組>
 CIMG0131  部屋で事前におもちつきの話を

していたため、興味を持って

見ていました。

 

 出来立てのおもちは、砂糖醤油、きなこ、チーズの好きな味から
 選んで食べます。

 

 

 

 CIMG0159 ばんび4
 おいしくて、口の中にたくさんおもちを入れようとする子には、

「のどにつまるよ」と子どもたち同士で教え合う場面もありました。

 

 

 

 

 

 <くま組>

 

 ばんび1  「〇〇くんのお父さん、頑張れ!」

などと応援していました。

 

 おもちがつきあがると、「すごい!米じゃなくなっとう!」と
 米からおもちになった変化に目を丸くしていました。

 

 

 

 くま (3) くま (1)

 

 

 

  <ぞう組>
 ぞう (3) おもちをつくのを見て、「おもそう」

「ぼくもやりたい」などとという

声があがり、ぞう組の子も杵で

おもちをつきました。

 

 

ぞう (5)  ぞう (4)

 

 「おもたい」と言いながらも一生懸命つきました。

 

 

 おいしいおもちをたくさん食べ、おなかいっぱいで大満足の子どもたちでした。
 ぞう (1)  IMG_0817

 

 その後、給食も控えていましたが、みんなたくさん食べました。

 

また来年も楽しみだね。

 

 お手伝いをして下さった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。

 

*あけましておめでとうございます*

2016年1月8日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

新年、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

子どもたちは元気に登園していますが、寒さも増し、
今年もインフルエンザやノロウイルスなどの感染症が予想されます。

 

なかはらこども園で行なっている感染症対策をご紹介します。

 

 

嘔吐があった場合、各部屋のトイレに嘔吐物専用のバケツを置いて迅速に対応
できるようにしています。

 

バケツの中身は…
小さいバケツとペットボトルの水とピューラックスが入っています。
CIMG0216 水とピューラックスをバケツに入れると、一回分の消毒液

(0.1%次亜塩素酸ナトリウム)を

作ることが出来ます。

 

処理を行なう人は、使い捨ての

手袋、マスク、エプロンを着用します。

CIMG0217

 

近くにいる子どもを離れた場所へ誘導し、部屋は必ず換気を行ないます。

 

CIMG0218 嘔吐物には、新聞紙や緑色の

カウンタークロスをつかって

拭き取ります。

 

嘔吐物が付着した床とその周囲を、消毒液を染み込ませた新聞紙で覆って
10分間消毒をし、その後水拭きをしたら処理は完了です。

 

その他の対策としては、0,1歳の部屋の玩具は毎日消毒をしたり、
布製の玩具は週に一度洗濯をしたりして感染防止につなげています。

 

また、感染症の子が一人でも発症した場合には、ポップにてお知らせ
いたしますので、よろしくお願いします。

 

*クリスマス会*

2015年12月28日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

12月25日にクリスマス会がありました。
まずはぞう組の子どもたちが「あのね、サンタの国ではね」の劇をしました。
IMG_0266 IMG_0267

 

スポットライトを浴びながら、堂々と大きな声で演技している姿はさすが年長児!

 

IMG_0308 IMG_0346

 

 

IMG_0379 この劇が発表会にもつながることを期待しています。

 

劇の後は、毎年クリスマス会を盛り上げてくれる「水道筋交響楽団」の皆さんが
来てくれ、クリスマスメドレーを演奏してくれました。

 

IMG_0400 IMG_0384

 

ジングルベルが終わると、去年体育指導をして下さった井沼先生が突然登場し、
子どもたちは大興奮!

 

IMG_0388 IMG_0382

 

井沼先生は道を歩いていたときに

サンタクロースに会ったようで、

預かった手紙とプレゼントを

持ってきてくれたのでした。

IMG_0391

 

IMG_0396 井沼先生も水道筋のメンバーや子どもたちと一緒に歌ったり踊ったりしました。

 

水道筋交響楽団が退場したあとは、お待ちかねのプレゼントです。
IMG_0403 担任から受け取ると、笑顔で

「何がはいっているのかな?」と

友だちと話していました。

 

早いもので、今年ももう終わりです。
いろいろご協力いただきありがとうございました。
みなさま、よいお年をお迎えください。

*愛のもちつき大会*

2015年12月8日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

ぞう組、くま組の子どもたちが「愛のもちつき大会」に参加しました。
「愛のもちつき大会」は、灘区の保育園やこども園、地域の方が集まる

イベントです。

 

天気が怪しかったのですが、みんなの思いが通じたのか、雨もやんで

無事に開催することができました。

 

到着すると消防車やパトカーが出迎えてくれ、子どもたちは大喜びでした。

 

IMG_9867 次は子どもたちが楽しみに

している遊園地に行きました。

 

メリーゴーランド、汽車、車の3つの中から好きな乗り物を一つ選んで乗りました。

 

楽しそうに笑顔いっぱいの

子どもたちでした。

IMG_9869

 

自分の乗り物が終わると、友だちが乗っているのを見て「お~い!」と手を振っていました。
IMG_9880 IMG_9882

 

IMG_9872 IMG_9877

 

IMG_9879 乗り物の前で

ハイチーズ!

 

 

次は餅つきの会場に行きました。
IMG_9886 一人5回、餅をつきました。

 

蒸しあがった米が餅になっていくのが不思議だったようで、

「すごいなぁ」「なんでかなぁ」などと興味深く話をしていました。

 

「杵はおもたいなぁ」 IMG_9887

 

IMG_9890 餅がつき終わり、

できたてのお餅を

みんなでおいしく

いただきました。

 

終わった頃にはすっかり天気もよくなり、大満足な子どもたちでした。

 

*消防訓練*

2015年11月20日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

先週に消火訓練があり、消防車に乗って灘消防署の消防士さんが来られました。
IMG_9374 はじめに消防士さんから

火事や地震のときには

どうやって逃げるかなどの

話をしていただきました。

 

逃げるときのポーズを面白く教えてもらい、子どもたちは大爆笑でした。

 

消火器の使い方も教えてもらい、

先生たちもコーンに向かって

練習をしました。

IMG_9389

 

 

IMG_9391 乳児クラスは消防車を見に行きました。
消防車は大人気で長蛇の列ができていました。

 

「これは何?」など友だち同士で話す姿がありました。

 

 

消防士さんはみんなの憧れ!

タッチをしてとても嬉しそう!

IMG_9404

 

 

IMG_9380 0歳児クラスの小さなお友だちも興味深く見ていました。

 

 

みんなで写真を撮ったよ。 IMG_9381

 

 

幼児クラスは遊戯室でビデオを見ました。

火遊びについての内容で、子どもたちは真剣に見ていました。

 

ビデオが終わり、

お待ちかねの

消防車を見に行きました。

IMG_9451

 

 

IMG_9422 消防士さんにあれこれ質問! 

一つひとつ丁寧に教えて

いただきました。

 

 

IMG_9419 IMG_9418

 

「かっこいいね~!」 IMG_9417

 

IMG_9448 IMG_9421

 

あいにく雨が降ってきて、じっくりと見ることができなかったのが残念でしたが、

消防車に触れたり、消防士さんとお話をしたりと貴重な体験ができ、

大満足な子どもたちでした。

 

お忙しい中、お越しいただきましてありがとうございました。