活動ブログ: 園の取り組み
☆ぞうぐみ散歩~風の郷公園~☆
2018年10月25日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
お弁当日に、ぞうぐみのみんなで散歩に出かけました。
目的は風の郷公園でのザリガニ釣りです。
楽しく話をしながら歩くと、あっと言う間に公園に到着しました。
そして、池を見るとザリガニ発見!!
「あっちにいる~」「こっちにもおるで」
大興奮の子ども達。
竿と餌を用意して、いよいよザリガニ釣りの始まりです。
声を小さく、、手は動かさないように、、
すぐに逃げてしまうザリガニを前に、いろいろな作戦を考えて
いました。
時間が経つごとに、釣り方がどんどん上達していく子ども達。
あっちでもこっちでもザリガニを釣りあげていきました。
釣り上げたザリガニは大事にバケツの中へ。
「さわりたいけど、はさまれそう。。」
「ちいさいのは、さわれるんちゃう?」
子ども達の会話にも花が咲きます。
こんなにたくさんのザリガニが採れましたよ。
その中から数匹のザリガニと共に、園へ戻りました。
1匹ずつに部屋を分け、大事に運びます。
タライの中には、お椀で作ったザリガニのお家も入っています。
そして、子ども達が考え、それぞれのザリガニに名前がつきました。
(名前は“すぴ・もも・かか・ねね・かぼ”です)
遊戯室前にザリガニのお家を置いてお世話をしています。
様子を見たり、声をかけたりとザリガニのことを気にかけて
いる姿を見た他クラスの子どもたちも、毎日気にかけて
過ごしています。
なかはらこども園の子ども達の愛情を受けて、すくすく育って
くれることを願っています。
☆うんどうかい☆
2018年10月15日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
先日行なわれた運動会の様子をお伝えします☆
まずは、ぞうぐみのダンス「YMCA」で運動会のはじまりを盛り上げます!
保護者のみなさんも体操をして一緒に体を動かしました。
〇ぞうぐみ〇
今年が最後の運動会。全員揃って参加でき、最高の1日となりました。
〇くまぐみ〇
毎日おけいこをしたことを思い出し、全力を出し切ることができました。
〇ばんびぐみ〇
友達と力を合わせる楽しさを感じ、笑顔いっぱいの1日になりました。
〇あひるぐみ〇
初めての運動会。かわいい姿いっぱいの子ども達でした。
〇あひる親子競技〇
〇幼児クラス親子競技〇
今年も運動会を無事終えることができました。
短い時間の中にも、それぞれたくさんの思い出ができた1日となったことでしょう。
活動を通して、心も体もまたひとつ大きくなった子ども達。
これからの成長もとても楽しみです。
☆日本の郷土料理の食育「チキン南蛮」
2018年10月13日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み
10月の食育は、宮﨑県の郷土料理『チキン南蛮』でした。
チキン南蛮は何のお肉?⇒牛・豚・鳥のクイズをしました!
子ども達もよく知っていて「とりやで~!」と言っていました。
◎宮崎県には有名な食べ物があります!
マグロやカツオ、きゅうりにマンゴーと,
こんなにたくさん有名なものがあって、みんなビックリでした!
◎宮崎の方言
色んな言葉に子ども達は興味津々でした。
次回11月は「愛知県 鬼まんじゅう」です。
☆乳児クラス 制作☆
2018年10月9日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
乳児クラスのある日の様子をお伝えします。
〇ちっちグループ〇
クレパスでお絵描きをしました。
好きな色を選んで線を描いたり、グルグルしたり、
色の出る様子もそれぞれに楽しんでいました。
〇たっち・すくすくグループ〇
落ち葉を使ってあそびました。
室内一面に広がる落ち葉を見て大興奮!!
両手いっぱいにすくって葉っぱの雨を降らせたり、一枚一枚拾って手に持ったり
紙コップにいれてあそんだりといろいろなあそびへと発展していきました。
○あひるぐみ○
色紙をのりで貼ってあそびました。
好きな色、好きな形を自分で探して貼ります。
一緒に座っているお友達との会話を楽しみながら、活動に参加していました。
各クラスそれぞれに、毎日様々なあそびを楽しんでいます。
☆日本の郷土料理の食育「ちんすこう」☆
2018年9月10日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
8月の食育は沖縄県の郷土料理『ちんすこう』でした。
なかはらこども園には沖縄県出身の職員がいます。
まずはその職員とともに、沖縄について話をしました。
『沖縄ってどんなところ?』 みんなで写真をみながら勉強です。
・海 | ・守り神「シーサー」 | |
・昔のおおさまが暮らしていた首里城 | ・海ぶどう |
沖縄に旅をしたことのある子ども達も知っていることを たくさん聞かせてくれました。
そして、この楽器。 名前は『三線(さんしん)』と言います。
ご存知の方も多いとは思いますが、
初めて見る子どももたくさんいました。
『安里屋(あさどや)ユンタ』の歌を聞かせてもらいました。
日頃、耳にすることのない音色に子ども達も真剣な表情でした。
目で見て、耳で聴いて、おやつの匂いを嗅いで、触って、食べて味を知って、、
五感を使って、たくさんのことを知ることができた食育の時間でした。