活動ブログ: 園の取り組み
日本の郷土料理の食育★石狩汁★
2018年12月10日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
11月の食育は、北海道の「石狩汁&いももち」でした。
![]() |
![]() |
初めて聞く「石狩汁」という食べ物に興味津々でした! |
石狩汁ってどんな汁かな~?!
![]() |
北海道で採れた、たくさんの野菜と鮭が入った美味しいお汁です。 |
この日のおやつは「いももち」「おいしそう!」と楽しみにしている子ども達でした。 | ![]() |
北海道には他にも有名なものがあります!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラベンダーや雪景色、雪まつりが有名ですね! | 食べ物では、みそラーメンに夕張メロン、カニ、アイスクリーム、お土産物には、木熊! |
そこになんと!!木熊が現れました!!
![]() |
![]() |
木熊の親子と一緒におやつの「いももち」のクイズをして、北海道の
食材に触れ楽しみました!
☆消火避難訓練☆
2018年11月29日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
灘消防署の方が来られて、一緒に消火避難訓練を
行ないました。消防署の方の話をしっかり聞いていた
子ども達、火の怖さを学ぶいい機会になりました。
![]() |
![]() |
職員も消火器の使い方を学びました。
![]() |
![]() |
保育参加のお父さん方も体験してもらいました。
![]() |
![]() |
その後は、消防車を見たり触ったり覗いたり、
興味津々の子ども達でした!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
♪交通安全教室♪
2018年11月22日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
灘警察の交通安全課の方が来られて 横断歩道の渡り方、
信号の見方などを 教えてもらいました。
![]() |
おまわりさんを目の前に少し緊張気味の子ども達。 |
クイズや質問には次々に「はぁ~い」と元気に答える子ども達でした。 | ![]() |
たくさんの交通ルールを教えて頂きました!
子ども達の大好きな、けんちゃんも来てく
れましたよ^-^
![]() |
![]() |
園庭では、信号や横断歩道の約束を思い出しながら、
実際に信号を渡りました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
約束を思いだし、ちょっぴりドキドキしながら渡りました! | ![]() |
これで、お散歩の時も大丈夫!
安全に歩いて行けますね^-^
☆祝 優勝☆
2018年11月21日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
『 社会福祉法人 種の会』の関西にある4園が集まって
交流会がありました。
日々の園での活動につながる研修をしたり、各園対抗のバレーボール大会
をしました。
なんと!そのバレーボール大会で なかはらこども園は
みごと優勝!!
職員一丸となって、がんばりました。
![]() |
☆幼児クラス 遠足☆
2018年11月15日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
子ども達が楽しみにしている「有馬富士公園」へ
今年も行ってきました。
![]() |
「早くあそびたいなぁ~」とバスの中でも
ワクワクしている様子の子ども達。
到着して、まずは公園の中を一周しました。。
荷物を置いて、あそびの始まりです!!
☆カミナリの砦☆
![]() |
ここには、音のなる遊具や「ふわふわぐも」というトランポリンのような遊具がありました。
“きゃはは~”と、たくさんの笑い声が聞こえてきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鬼の食卓☆
![]() |
その名の通り、鬼の食卓をイメージして作られた遊具です。
魚やお餅の上にあがれたり、茶碗の中に入れたり、
心地良い日差しに当たりながら、まったりと時間を過ごしている子どももいましたよ
。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆鬼ヶ富士☆
![]() |
子ども達が一番大好きなゾーンです。
大きな滑り台や長い階段、トンネルなどなどたくさんのあそび場があります。
登ったり、降りたりと時間いっぱい楽しむ姿がありました。
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
斜面になった芝生の上でも、いろいろなあそびを楽しんでいました。
![]() |
![]() |
たくさんあそんで、お弁当を食べて、今年もたくさんの思い出ができました。
お天気にも恵まれ最高の1日となりました。
![]() |