活動ブログ: 園の取り組み

*おとまりほいく③*

2017年9月2日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み

グループみんなで作ったカレーを美味しく食べたあと…

いつもあそんでいる園の部屋の様子が何か違う…

その園内をグループで散策することにしました。

 

〇おにがわらがころんだ〇

中に入ってみると”おにがわら”と”にわか”がいました。

おにがわらと『だるまさんがころんだ』をして、

つかまることなく 奥まで行くことができれば、いいことがあるようです。

 CIMG1041  CIMG1038

見事”おにがわら”に捕まることなく、奥まで行くことができました。

そして”いいこと”というのは、ご褒美のビーズでした。

 

〇 ミッション  イン  ポッシブル 〇  

まず3枚のカードから1枚選び、カードに記されている色の宝石を探します。

部屋の中に隠されている宝石を30秒内に3つ見つけられるとミッションクリアです。

 P9010014 P9010025 

無事に宝石を見つけることができた子ども達。 宝箱を開けると、

そこにはビーズが入っていて、みんな大喜びでした。

 

〇 ダンスバトル 〇

なつまつりで踊った“おまつりにんじゃ”で2人と勝負!

人よりも上手に踊れるとなにやらいいことがあるようです。

 DSC00730 DSC00735 

「みんな、上手やわ~」と2人は子ども達に完敗。

「やった~!」「いっぱいれんしゅうしたもんね」とダンスは完璧でした。

 

〇勇気を出して中へ行ってみよう〇

散策の中には一人でドアを開けて入る部屋もありました。

グループで乗り越えてきた散策も一人で行くとなると…

楽しみ半分、不安も半分… 勇気を出してドアをあけると、

 IMG_0022 IMG_0021 
 IMG_0015  IMG_0013

たまごが割れずに困っている親子がいました。

助けてあげようと、たまごを開けると…そこには”ゆうきのしるし”が入っていました。

こうして、また一つビーズが増えました。  

 

○忍者の館○

こちらも一人ずつお部屋に入って行きました。

待ち受けるは…おもしろ忍者!

合言葉は「にんにん!!」

P1010881 P1010884
 P1010889  グループみんなで勇気を出して、小さな部屋にはいりました。

 

 ○ジュースタイム○

おいしいジュースで心も体もひと休み。

「あんな、ちいさいおへやに あかちゃんだっこしたひとおった」

「くらいへやで ないちゃったけど がんばったよ」 とたくさんお話しました。

CIMG8119  CIMG8078

 

 

この園内散策は子ども達はもちろん、職員もみんなで盛り上げ楽しんでいます。

 P1010842 CIMG8099
 DSCF7203  P9010079
CIMG8157 今年はこんなに楽しい人達と出会いました。

 

 

夜のこども園を思い切り楽しんだ子ども達。

今からキャンプファイヤーに向かいます。

グループで精一杯取り組んできたスタンツをみんなに披露します。

 

 

*おとまりほいく②*

2017年9月2日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み

給食をたくさん食べた後は、お楽しみのゲームあそびの時間。

グループの先生達と一緒に思い切り楽しみました。

 

 * くるくるいっぽんばし *

♪くるくるくる くるくるくる いっぽんゆびで はくしゅ

 くるくるくる くるくるくる にほんゆびで はくしゅ・・・

とだんだん数を増やしていく手あそびをお友だちと一緒にしました。

 くるくる1  くるくる2
 くるくる4  くるくる3

 

 

* パンダ・ウサギ・コアラ *

みんなでパンダ・ウサギ・コアラゲームをしました。

上手く変身できたかな~?!

パンダ4  パンダ3 
 パンダ2  パンダ1

 

 

* からだでジャンケンポン *

個々で勝負をしてから、グループのみんなで何を出すかを決めて

いろんな先生と勝負をして楽しみました。

ジャンケン3  ジャンケン4
 ジャンケン1  ジャンケン2

 

 

* しんぶんダッシュ * 

 新聞紙を持たずに全力で走り、落とさないようにコーンをまわって

友達のところまで運んでいきました。途中で落としてしまった子は、

その場から再スタート。何回やっても上手く前へ進めない子に

みんなから「がんばれ」コールが聞こえてきました。

しんぶん3   しんぶん4
 しんぶん1  しんぶん2

 

大好きな友達と一緒に力を合わせてがんばりました!

 グループの先生とも絆が深まりました。

 

 

○カレーライス作り○

 

切った野菜をお鍋で炒めます。

グループごとに個性あふれるカレー作りが

進んでいきました。

 

DSCF7132 DSCF7163
DSCF7141  CIMG9902 
 DSCF7147  DSCF7144

 

 

こうして、世界で一番おいしいカレーライスが完成しました。

DSCF7185   CIMG9907
 DSCF7187  CIMG9908
 めろん  CIMG9909

「めちゃ おいしい!」「せかいでいちばんおいしいカレーができた!!」

「おかわり いっぱいしたで」自分たちで心を込めて作ったカレーは

最高においしかったです。

 

お腹もいっぱいになり、次はこども園の探検へ…。

さぁ、どんな大冒険が待っているのでしょうか。

 

*おとまりほいく①*

2017年9月1日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

9月1日、まちに待ったおとまり保育が始まりました。

ぞう組の子ども達は、朝からわくわく・ドキドキ!!

楽しいこと、うれしいことがいっぱいの一日をお伝えします。

 

ND4_5733

 

 

○団結式○

 DSCF6779 自分で作ったTシャツに袖を通し、やる気は十分。心を一つに、そして友達と協力して

このおとまり保育を思い切り楽しもうと

みんなで決意しました。

 CIMG9995  DSCF6784

このおとまり保育で、友達と一緒に力を合わせ一つひとつ協力して

乗り越えていくと、”がんばったねビーズ”がプレゼントされます。

団結式後、一つ目のビーズをゲットしました。

CIMG9997

 

 

 

○クッキング○

 

 DSCF6868 グループでお買いものに行き、 

買ってきた野菜を早速調理しました。

 

 グループの友達と一緒に、 

協力しながらとても上手に切っていました。

 CIMG0047
 CIMG0042  CIMG0022
CIMG0024 CIMG0026

 

CIMG0067  切り終わった野菜は、一度調理室へ。

 

 DSCF6891 CIMG0071
 DSCF6895  

クッキング終了後、2つ目のビーズをゲットした子ども達。

 

「やった」

 

「2つになった。みんながんばろうな」

 

と次への期待に胸をふくらませていました。

 

 

子ども達は次の楽しい活動へと進みます。

 

 

*お買いもの*

2017年9月1日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

9月1、2日はぞう組のおとまり保育です。

子ども達は、この日を楽しみにしていました。

お家の人と離れて初めて過ごすこども園での一日。

さぁ、どんな楽しいことが待っているのでしょうか!!

 

これまで子ども達は、おとまり保育に向けて様々な準備をしてきました。

Tシャツ、ビーズ入れなどを作成し、期待をもって取り組んできました。

この1週間は夕食のカレーライス作りの具材を買いに行きました。

グループごとに何を買うか、どこに買いに行くかを相談し先生と一緒に

出かけました。

 

●ぶどうグループ●

ぶどう1  ぶどう 

次は何を買うかをメモを見ながら話し合い、お買い物をしていました。

「たまねぎどこにある?」「ここにあったよー!」と上手く分担して購入していました。

 

●すいかグループ●

すいか  すいか3 

「これちいさいから、おおきいほうにしよ」

「これにしよか」「まって、こっちのほうがやすいで」と

どれを買って行くか話し合いながら決めました。

 

 

●ももグループ●

もも  CIMG7943 

じゃがいも2種類あることに気付いた子ども達・・・

「メークインとだんしゃくがあるけど、どっちにする」

「つぶれにくいほうがいいからメークインにしよ」と考える姿がありました。

 

 

●みかんグループ●

みかん2   みかん

それぞれに「にんじん」「たまねぎ」と買いに行こうとしていたけれど、

みんながバラバラになってしまうことに気づき、一つずつ目的を決めて買いに行きました。

カレールーを選ぶときは「これにしよ」「この  しゅるい  たべたことないから  これたべてみたい」

と思いおもいに発言し、みんなで決めました。

 

 

●めろんグループ●

めろん1  めろん3 

何を買うかメモを見ながら一つひとつ購入していきました。

「これ、にんじん  いっぱい  はいってるから  これにしよ」

「カレールーは、たくさんあるから  やすいのんにしよ」

と野菜の大きさと値段をみて買い物しました。

 

 

●ますかっとグループ●

 マスカット3 マスカット2 

メモを見て「じゃがいも、たまねぎはかったからあとはカレールーやな」

と買い物をしました。全員が1つずつ持てるように袋を分けてもらいました。

 

 

 

無事にお買いもの終了!!

これで、おいしいカレー作りの準備はOKです。

ぶどう2   すいか (2)
 もも2  みかん1
 めろん2  マスカット

いよいよおとまり保育、楽しい思い出がたくさんできますように。

 

◇おせんたくごっこ◇

2017年8月14日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

○あひるぐみ○

ちっち、たっち、すくすくに「おせんたくするものありますか?」

と聞き洗濯物をもらい手洗いで綺麗にしました。

たくさん洗濯をしたけれど物足りず、すくすくグループが

ボディペインティングをしていたので、みんなの水着も

ゴシゴシ洗濯することにしました。

CIMG0815  CIMG0811
 CIMG0823

しっかり洗った後は、1枚ずつ上手にひろげて園庭に干しました。

CIMG0820  CIMG0817
 CIMG0825  CIMG0816
 CIMG0822

乾いた洗濯物を上手にたたんで、各クラスに「おせんたくできました」と届けに行きました。

CIMG0830 CIMG0829
 CIMG0831  CIMG0832