活動ブログ: 園の取り組み
♯秋の自然物♯
2016年11月11日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
11月に入り秋も深まってきました。
ぞう組・くま組は王子公園に秋の自然物を集めに出かけました。
そしてその自然物を使って、製作あそびにも取り組んでいます。
今回はその様子を紹介していきたいと思います。
ぞう組(5歳児クラス)の秋の自然物集めの様子です。
色づいた葉っぱや数少ないまつぼっくりを見つけるたび、お友だちとその
場所を教えあったり、見せ合って楽しんでいました。
また色づく前に木から地面に落ちた、まだ緑色のどんぐりや、帽子つきの
どんぐりが人気でした。
園に帰る頃には1人1枚ずつ持ったビニール袋いっぱいに秋の自然物が、
集まりました。
こちらはくま組(4歳児)の子どもたちが、自分たちで集めてきた秋の
自然物を使って、空き箱の中に『顔』を表現した作品です。
目の表現を1つとっても1つのどんぐりで表現する子どもがいたり、ま
つぼっくりを使って表現したり、まつ毛や眉毛をつけてみたりと一人ひ
とりの個性がよく出ていました。
☆幼児クラス遠足☆
2016年11月7日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
先日、3・4・5歳児クラスは、バスに乗って『有馬富士公園』へ遠足にでかけました。
今回は、クラス別ではなく『にじ・そら・ほし』の3・4・5歳児の縦割りグループで
(いつも給食を一緒に食べているグループ)バスに乗り、お弁当も一緒に食べました。
有馬富士のシンボル『鬼が富士』に登っています。登った先にある鬼の角と大きな滑り台を目指します。 | |
様々なルートから登っていきます。険しい道も頑張って、登っていきました。 | |
登り切った先には、こんなに長くて楽しい滑り台が待っていました。 |
異年齢の子どもたち同士のふれ
あいもこのようにたくさん見る
ことができました。
『鬼の食卓』というゾーンでは、鬼が
使う大きな食器があり、懸命に登って います。 |
|
同じゾーンの鬼が食べる大きな焼き
魚の上で、ポーズをとってくれまし た。 |
『カミナリの砦』というゾーンでは音が出る遊具がありました。
音の高低や、音の響く長さの違いに 気づく子どももいました。 |
|
上の写真と同じく音が出る遊具で
す。 しかし叩く物の厚さが違うと、音 も違う、という発見がありました。 |
|
階段や走れるコースもあり、大き
なサーキットとして何週も走って 遊んでいましたよ。 |
|
大きな白いトランポリンのような
遊具では、ヒーローごっこも盛り 上がりました。 |
お弁当のあとはクラスで写真を
撮りました。
ぞう組さんは今回が最後のバス
遠足になりました。
みんなとてもいい顔で撮ること
ができました。
○運動会○
2016年10月13日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
10月8日(土)福住小学校の体育館をお借りして、運動会を行ないました。 |
大勢のお客さんの前でドキドキしましたが、全員が一生懸命に頑張りました。その子どもたちの様子を紹介していきます。 |
・運動会のオープニングはぞう組(5歳児)のソーラン節でスタートしました。 |
・フィールドに向かう前のまだリラックスしている状態の子どもたちです。 |
入場後の準備体操の様子です。4・5歳児『バナナチップス』 2・3歳児『海賊体操』をしました。 |
ぞう組の子どもたちは、アナウンスや他クラスの競技のお手伝いもしました。 |
演技・競争と子どもたちは、元気に精一杯頑張っていました。 |
・小学生の子どもたちも玉入れを楽しんで参加してくれました。 |
・くま組(4歳児)のパラバルーンです。お稽古の時には、お友だち同士でお互いの良いところ探しをしながら励んできました。楽しんでするところを見てもらえました。 |
・ぞう組の組体操のスタート前です。なんとも言えない緊張感が漂います。組体操の最後には30人で心を1つ
にして大技を完成させました。 |
子どもたちは大きな舞台・大観衆の前でとても頑張りました。取り組みは毎日がドラマで、嬉しいことや悔しいことなど様々な経験をしながら、
友だちと信頼しあい、協力することを学んできました。 子どもたちは時間が許す限り、演目・競技を『やりたい』とどこからか声が聞こえ るほどでした。
保護者の皆様には、温かい拍手やご声援をいただき、ありがとうございました。 |
♫幼児クラスの様子♫
2016年9月21日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
4月に進級してから、もうすぐ半年が経とうとしています。
子どもたちの遊び方も少しずつ変わってきたので、その様子を紹介したいと思います。
ばんび組(3歳児)の子どもたちです。
4月の頃、積み木は一人で少し立体に…
程度でしたが、今ではお友だちと大勢
で高いビルや動物園を作るまでに成長
しました。
こちらもばんび組(3歳児)の子どもたちです。フリーデーの日には、くま組やぞう組のお兄さん
お姉さんが作る大作を見て、感動し、自分たちで も作ってみようと挑戦中でした。 |
こちらではお友だちと一緒にパズルを
作っています。なかはらこども園では
とてもよく見られる光景です。お友だ
ちと協力しながら、和気あいあいと完
成させていきます。
ばんび組(3歳児)のお友だちとくま組(4歳児)のお友だちが一緒になってパズルに
取り組んでいます。 最近ではクラスも関係なく一緒に遊ぶ姿が、 以前にも増して見られるようになりました。 |
くま組の(4歳児)子どもたちが、かるたをして
います。
文字に興味を持ち、文字を読めるようになりた
いと思う子どもたちが増え、お友だちと一緒に
楽しみながら、遊びの中で学んでいます。
ぞう組(5歳児)の子どもたちが絵を描くことに真剣に取り組んでいます。パラバルーンやリレーなど、みんなで向かって
いる運動会へのイメージを膨らませた絵でした。 |
子どもたちが、部屋での遊びの時にも想いを馳せる運動会。
次回は運動会の取り組みについて、ご紹介したいと思います。
★おとまり保育⑤★
2016年9月5日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
朝6時、子どもたちは元気に目覚めました。
「おはよう!」
「お腹すいた~」と朝から元気いっぱいのぞう組。
身支度をして、王子公園のサブグランドまで朝のお散歩に行きました。
園に帰ってみんなで朝ごはんを食べて、お迎えを待ちました。
9月3日(土)、無事に30名の子どもたちが元気に笑顔でお家に帰っていきました。
”友だちを信じ、仲間と一緒に乗り越えることの大切さ”をたくさん身を持って感じて
くれたことと思います。
みんなで ちからをあわせてゲームをしたこと
みんなで カレーをつくったこと
みんなで えんないさんさくをしたこと
みんなで キャンプファイヤーをしたこと
みんなで すごしたこと
ぜんぶの おもいでをたいせつにして
これからも みんなで ちからをあわせていこうね