活動ブログ: 園の取り組み

*お別れ会*

2015年3月18日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

 

 

  3月17日にお別れ会がありました。

ぞう組と過ごす最後の行事になります。

   ぞう組の子どもたちが

一人ずつ拍手で迎えられます。

自分の名前を言って椅子に座っていきます。

 

 

各クラスからぞう組の子どもに

歌のプレゼントを送ります。

あひる組は「さんぽ」を歌いました。

 
   ばんび組は

「大きくなるってうれしいな」の歌を歌いました。

 

 

 

 

 

 くま組は「みんなにあえてよかったな」

を歌いました。

 
   各クラスでぞう組のお兄さん、お姉さんに作っていた

プレゼントを一人ずつ渡しました。

プレゼントをもらった子どもたちは

嬉しそうににこにこしています。

 

 

 

実は・・・ぞう組からも在園児のみんなに

内緒でプレゼントをつくっていました!

今日の天気がわかるお天気表です☆

 

   ぞう組からも歌のプレゼントを送りました。

数ある歌の中からみんなで話し合った結果、

「ひまわりの約束」と「たいせつなともだち」

を歌いました。

 

 

さすが、ぞう組!

きれいな声を披露してくれました。

 
   ぞう組が退場します。

在園児は二人組で手を組んで長いトンネルをつくりました。

 

 

 長い花道をぞう組の子どもたちが

通っていきます。

一人ずつ通るたびに「きゃ~!」と

歓声があがります☆

 

 

  給食の時間は、

いつもより部屋を広くして、

ばんび・くま・ぞう組が一緒に

食べました。

仲良しのぞう組のお友だちと一緒に

おいしい給食をいただき、

特別な空間になりました。

 

 

 

*生活発表会*

2015年3月6日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

 

2月末、生活発表会がありました。

2歳児は、『てぶくろ』の話をしました。

模造紙4枚分の大きな手袋は、

ローラーと手を使って

3原色を塗りました。

トンネルをくぐって手ぶくろに

入っていきます。

 

 

劇中では、動物たちが大きな手袋の中に「いれて」「いいよ」の

やりとりがありますが、当日はまさかの

「いやよ」という声があがり、

2歳児らしいかわいらしい姿に

会場からはくすっと笑いが起きました。

一人ずつくぐれたよ~!

 

 

3歳児は『ブレーメンの音楽隊』を

しました。

動物の耳をつけると、すっかり

その動物になりきり

鳴き声をあげる子どもたち。

元気な鳴き声や泥棒の歩き方などを

みんなで考えて取り組んできました。

 

宝やごちそうを持って、

忍び足で泥棒が登場!

ごちそうを食べて、

眠っているところに・・・

ヒヒーン!ワンワン!

ニャオ!コケコッコー!

動物たちの大きな泣き声で、

泥棒は逃げていきました。

写真にはないですが、ラストは影絵も使い、

演出にこだわりました。

 

 

 

 

並んで歌ったりセリフを言っています。 

難しいラップ調の歌ですが楽しく歌って

ノリノリの子どもたちです!

4歳児は『金のがちょう』をしました。

たくさんの登場人物がいますが、

それぞれの役割に自信を持って

取り組んできました。

当日はどの子どもも一生懸命で、

今までで一番輝いていました。

 

 

 

 

 

 

なかなか笑わないお姫様を

何とか笑わそうと、グループごとに

ダンスをします。

 

これは、「きのこ」のダンスです。

みんながちょうにつながって長い列になり、歌いながら踊りました。さぁ、お姫様を笑わせることは

できるのでしょうか?

 やったー!!

お姫様はにっこりと笑い

みんなの手がはなれ、

会場からは大きな拍手が

起きました。

 

 

 

 

5歳児ぞう組は『泣いた赤鬼』をしました。物語を知らない人にも伝わるように」と「どうしたらお客さんを

感動させられるか?」

を目標に毎日取り組んできました。

 どの役も欠けては話が進まず、

一人ひとりが大切な役です。

「29人みんなでがんばる!」と

力を合わせて取り組んでいます。

自分の役を楽しんで演じ、

みんなキラキラ輝いています。

歌や振り付けも息がそろって素敵です!

 

 

 ぞう組になると、ナレーターも

子どもたちだけで行ないます。

大人でも覚えられないような

長い文章を覚え、

堂々とセリフを言う姿には

驚かされます。

 最後の場面になるにつれて、

会場は涙、涙・・・。

「お客さんを感動させることができた!」と

目標を達成した子どもたちは

大喜びでした☆

 

 

エンディングは

『世界中の子どもたちが』の歌を

4・5歳合同でうたいました。

 

力強い大きな歌声が会場いっぱいに

響きました。

  発表会を終え自信がつき、また一つ大きく成長した子どもたち。

子どもたちの頑張る姿を間近で見ることができ、

私たち職員も幸せいっぱいになりました。

 

お忙しい中、温かく見守ってくださってありがとうございました!

*ぞう組 摩耶小学校 交流*

2015年2月15日 日曜日カテゴリー: 園の取り組み

2/4(水)ぞう組の子どもたちが、摩耶小学校の1年生と交流しました。

一年のうちにどんな行事があるのかを

教えてもらいました。

 

 

広い体育館で、たくさんのお兄さんお姉さんに囲まれてちょっぴりドキドキ。
   昔のあそびを教えてもらいました。これはけん玉のあそび方を教えてもらっています。

 

なかなか乗らない! 

 むずかしいな~!

   大きなボードを使っておはじきであそびました。

 

 みんな真剣な眼差しで

何を折っているのかというと・・・

 
   紙ひこうきです! 

このあとみんなで飛ばしてあそびました。

 

  保育園にはないおもちゃがたくさんあり、子どもたちは興味津々! 

最初は緊張気味だった子どもたちも、一緒にあそんであっという間に

打ち解けました!

 

 小学校になったら楽しい行事もあり、期待に胸を膨らませていた子どもたちでした☆

*豆まき*

2015年2月10日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み

2月3日(火)は節分です。

朝からなんだかそわそわしている子どもたち・・・。

「今日鬼来るん?」と何度も保育者に尋ねる姿がありました。

 

 午前中は誕生会で鬼のペープサートを

見ました。

泣き虫鬼、いじわる鬼などいろいろな

鬼の登場に、びっくりして泣いてしまう

子どもも・・・。

節分の由来や意味をしっかり聞くことができました。

 

夕方になりました。

おやつを食べ終えた子どもたちが

いつものように 園庭であそんでいると・・・

 
 

 園庭の木に手紙があるのを

保育者が見つけました。

「誰からの手紙?」子どもたちが

集まってきます。

 

 

 

「鬼からの手紙だ!!」

みんな豆をもらい、

鬼をやっつける準備は万端です!

すると・・・

ドンドンドン!!

太鼓の音が近付いてきます。

 

  鬼の登場です!!!

 「きゃー!!」

子どもたちは悲鳴を上げて逃げています。

 

 

 

 

 

容赦なく、どんどん近づいていきます。

鬼の迫力に圧倒されています。

「鬼なんかこわくない!やっつけるねん!!」

意気込んでいた子どもも

鬼を目の前にすると

腰が引けて怖がってしまいました。

 

 

「鬼はーそと!!」

豆を投げて 鬼が帰った!

・・・と思ったら、なんと2回目の登場!!

不意を突かれ、みんなびっくりです。

 

 

 

 

豆を投げられた鬼はようやく退散しました。あ~よかった」とほっとした様子の子どもたちでした。

 

いじわる鬼、泣き虫鬼、おこりんぼ鬼など、みんなの心の中にいる鬼は

やっつけることができたかな?

ちょっぴり恐~い経験をし、きっと強い心と自信が身についたことでしょう。

今年もよくがんばりました!!

*りす組 絵の具あそび*

2015年1月24日 土曜日カテゴリー: 園の取り組み

りす組(たっち・すくすくグループ)が絵の具あそびをしました。

今までは2つの色しか使っていなかったのですが、

今回は赤、青、黄の3原色をつかいました。

  ☆たっちグループ☆

 

どの色にしようかな?
   指でちょんちょん!

 

 

☆すくすくグループ☆ 
  3つの色を混ぜると・・あれ??

オレンジや紫になったよ!

 

色の変化に気づいた子どももいました。

 

ピンクだいすき!

指で絵の具に触れる体験をし、手のひら全体で感触を味わったり、

色の変化を存分に楽しんだ子どもたち☆

まだちょっぴり絵の具の感触が苦手な友だちもいましたが、

これから少しずつ慣れていけたらと思っています。

 

これからも絵の具あそび楽しもうね!!