活動ブログ: 2022年 6月
みんなで野菜を植えたよ☆
2022年6月30日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
子どもたちに「この葉っぱは何の野菜になると思う~?」と尋ねると「なんだろう?」と考えている様子でした。「紫色でつるつるしてる野菜だよ!」と伝えると「なすび~!」と答えてくれました。
育てる野菜を机に置き、みんなでじっくり観察タイム✨「ざらざらしてる!」と葉っぱの感触を感じたり、「なすびの匂いする!」をかわいらしいことを言う姿もありました(*^^*)

みんなが育てたきゅうりが大きくなったのでみんなで収穫します♡立派なきゅうりだったので思わず子どもたちから拍手がありました✨
お楽しみ保育☆ 5歳児ばら組
2022年6月22日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み


必要な物を自分達でお店の人に伝え、代金はお金リーダーさんが払いましたよ!

肉屋・八百屋チームは辛國神社に寄って「明日晴れますようにっ☆」とお参りしてきました♪

この後、子ども達の力だけで綺麗に真っ二つになりましたよ!!保育者の出番なしです!すごい!!

「いい匂い~♪」「早く食べたい~!」
ごま油の香りが食欲をそそります♪


「めっちゃおいしい~♡」とご満悦で、スイカは皮の際まで食べている子もいましたよ(笑)


切っている子も、待っている子も、真剣な眼差しで見つめていました。

あさがおさんからのプレゼントを腕に巻いて、園庭でぐるぐるジャンケンを楽しみました☆
ボスを勝ち抜けるか!?白熱していましたよ!!

この日のために、夕方も一生懸命取り組む姿がありました。

キャンプファイヤーの薪の準備も、キャンプファイヤー係さんを中心に、子ども達で準備しました!



空を見上げ、「太陽はあるけど月は無い!」「あっちにあった!」とお月様を探していましたよ♪

染めTシャツに着替えるぞ…!と部屋に戻ろうとすると、部屋の前に置いておいたはずの染めTシャツのカゴが空っぽ…。
すると、いたずら妖精のプーカがみんなの染めTシャツを隠してしまうところがスクリーンに映りました…!!
それを見ていた優しい妖精が、ヒントの隠し場所の地図と、怖くないようにホタルの妖精の光をプレゼントしてくれました。

「あった!!」「なんか書いてる!!」「みんなのやつ繋げてみたらいいんちゃう!?」と子ども達から提案が!

グループで見つけたヒントを並び替えてみると…
「ばらの うえの おしいれの なかに あるよ !!」






いよいよキャンプファイヤーがスタートです☆
でも「あっ…先生、キャンプファイヤーの火忘れてきちゃった…ごめん…」と謝ると、「いいよ~」とあっさり許してくれる優しいばら組さん(笑)
しかしこれではキャンプファイヤーが始められません…。

「誰ですか?」とみんなで聞いてみると、火の妖精だと教えてくれました。
遠足の日にみんなが見つけた小瓶はやはり妖精の粉だったようです。
お楽しみ保育当日の朝に無くなっていた小瓶は、妖精の粉を無くして困っていた妖精が取りに来たようでした。
みんなが大事に置いておいてくれたので、火の妖精がお礼にキャンプファイヤーの火を灯しにやってきてくれたようですよ♪

昆虫太極拳を踊って、誕生日ゲームをして…

花火をしている内にだんだんと薄暗くなってきました。

中にはおうちの人からのお手紙と、キーホルダーが…!
おうちの人からのお手紙を読んでもらうと、自然と笑みがこぼれ、とっても嬉しそうな子ども達♪
あと少しで大好きなおうちの人に会えるよ…☆
キーホルダーは「これこの前描いたやつや!なんで小さくなってるん!?」と不思議そうに眺める子ども達。
すると、「プーカが運ぶときに大変だから魔法で小さくしたんじゃない?」と思いついた子が☆
染めTシャツを隠したのはいじわるだったけれど、プーカからの素敵なプレゼントに、みんなの顔に笑顔が戻りました♪
長い時間お疲れ様♪
28人みんなで1つの行事を乗り越え、またひとつ大きくなったばら組の子ども達☆
これからの活躍がますます楽しみで仕方ありません☆
保護者の皆様もたくさんのご協力ありがとうございました。