活動ブログ: 園の取り組み
節分の会 0歳児 ちゅうりっぷ組
2021年2月16日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
先日、ななこども園でも節分の会が行われ、赤鬼・青鬼がやって来ました!
毎年やって来る鬼たち。今年も大暴れ⁉だったのでしょうか?
子ども達の様子も様々でした。


すると突然⁉

中には泣き出してしまう子も…
迫力満点の5歳児ばら組さんでした。

しがみついて離れない子や顔を隠してしまう子も(^^;

青鬼さんとタッチ!
戻って来る姿はとてもたくましく見えました(*^^*)


大きな泣き声が響き渡っていました。

また来年もあそびに来てね(^^;
あさがお遠足
2020年12月24日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
今年度、コロナの影響もありましたが何とか例年通りに奈良の大仏さんと若草山を登ることが
出来ました。
前々から遠足をとても楽しみにしていて、前日に遠足のコースを話している時は
やっと明日だ!と聞こえてこんばかりに目をキラキラさせていました。
遠足当日はお天気にも恵まれてながらあさがお組も28人全員で行くことが出来ました。
行きのバスの中では子どもたちが今好きな音楽を流し、みんなで歌いながらノリノリで過ごし、
まもなく奈良に着くという所で奈良に関するクイズを楽しみました。
奈良についてまずは大仏さんがいるお寺、東大寺をバス停から歩いて行ったのですが行き道に
たくさんのシカさんがいて「シカやー!」「触りたい」「かわいい♪」と嬉しそうにする子もたくさんいましたが
「こわい…」とシカを遠巻きに見る子や保育者の脚にしがみつくお友だちもたくさんいました(笑)
無事に目的地に着き、東大寺の大仏さんがいる建物に入るとすぐ目の前にバァーン!と大きな大仏さんが居て
少し圧倒されていた子どもたち。ですが、少しすると手の形や額の点、大きい大仏の後ろには小さい大仏が居てるなどの
色々な発見をしていてあさがおさんたちの観察眼のすごさに驚かされました。
東大寺を出てからは待ちに待ったお弁当タイム!!
まずは登る予定の若草山の麓まで行き、芝生のある広場で食べました。
お腹も満腹になり、休憩の自由時間も経て、ついに若草山登山に出発!!
と元気に歩き出したのですが、なんとポツポツと小さな雨が…
ですが、雨にも負けず山の風にも負けずあさがお組の目標だった中腹まで行くことが出来ました✨
若草山での記念撮影もに終え、下山とバスまでの道のりはヘロヘロでしたが無事にバスに到着。
帰りのバスでは座席に座ってすぐに寝る子と興奮が冷めず今日の話しで盛り上がる子がいたりと様々でしたが
どの子もとてもいい顔でした。
初めてのおもちつき
2020年12月21日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
先日、園のホールでおもちつきがありました。
ちゅうりっぷぐみ(0歳児)の子どもたちにとって初めてのおもちつき!
子どもたちは保育者のついている姿を見たり、おもちゃの杵と臼を使いぺったんぺったんつく真似っこをしたりして楽しみました♪

始めてみるもち米に「なにこれ?」と見ていました。

なになにとのぞき込んだり、指をさして見たりしていました。

最初は興味津々でじっと見ている子どもたち。

少し怖くて保育者の後ろに隠れながら見ているお友だちもいましたよ(^^;)

先生たちの真似っこをして楽しんでいました。

「がんばれ~」というように応援したり、じーっと姿の見つめたりしていました。

今回はまだ食べることは出来ませんでしたが楽しい思い出になりました(*^^*)
うめ組遠足
2020年12月16日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
子どもたちがずっと楽しみにしていた初めての遠足。「早く遠足行きたい!明日遠足?後何回寝たら遠足?」とわくわくしていた子どもたちです!
遠足に行くまでにリュックを背負って散歩に行ったり、お部屋でもリュックサックにおままごとで作ったおにぎりやお弁当を入れて遠足ごっこを楽しんでいました(*^-^*)
待ちに待った遠足当日の日はとってもいいお天気で、子どもたちみんな頑張って峰塚公園まで歩いて行きました。公園に着くと、早速お弁当を広げようとしていた子どもたちでしたが山を探索することに……山ではどんぐりや落ち葉など自然物を拾ったり、木の影をみて「おばけおった~」と恐る恐る見に行っていました。待ちに待ったお弁当の時間になると「見てみて~」と、とっても嬉しそうに見せてくれたりお友だちと見せ合いっこをしていました!
とても楽しい遠足になりました。ゆり組さんになったらまた行こうね(*^▽^*)



見上げた先には何があったのかな…??


サメの他にもタコやエビが釣れたそうです(笑)

「せんせい、まてまて~」と保育者のしっぽを取ろうと全力で走っていましたよ(*^^*)

「たまご入ってる~おにぎりも入ってた!」とニコニコで大きな口を開けてパクパク食べていました(^-^)


焼き芋大会
2020年12月16日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

今日は焼き芋大会だということを伝えるといつもより早く排泄へ行き手洗いをして走って椅子に座る子供たち(笑)
前で話している保育者をみんな真剣に聞いていました。

匂いを嗅ぎ「あまいにおいする~!」と言う子もいましたよ。


もも組(1歳児)とうめ組(2歳児)で木や葉っぱを入れているところを見ていました。



「おきろよおきろ、よいしょ♪よいしょ♪」という場面では口ずさんでいる子もいました。


園庭で焼き芋大会が行われました。各クラスおいもをアルミホイルで巻いたり、園庭で焼ているところを見たりと楽しんでいました。
うめ組では制作でおいもを作ったりお部屋においもの写真を貼っていたので「こんなおいもなるかな?」「あしたやきいもなん?」と楽しみにしていました。