活動ブログ: 2022年
水遊び~ちゅうりっぷ組~
2022年7月29日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
外はとても暑く、水遊びが楽しい季節になりました。最初は水を触ることを躊躇っていたお友だちも今では、園庭で水が入ったタライを用意すると大喜びで遊び始めます!

最初は小さいタライで遊んでいました。

最近は大きなタライで、みんなで水遊びをしています(^^)

タライに入っている水を手でパチャパチャして遊んでいます。その勢いで顔に水が飛んできてもへっちゃらな子どもたちです!

シャワーから出てくる水を「僕も私も触ってみたい!」と手を伸ばしていますよ♪

もっと水遊びがしたくて、タライの中に足を入れて入ってみようとする姿もありました。

水を触りながらタライの淵に体を乗せて、気持ちよさそうにしているお友だちも♡

大きいタライをみんなで囲んで仲良く遊んでいますよ!(^^)!
これからもシャワー、プール遊びををたくさんし、水遊びを楽しんでいこうと思います。+
プールあそび~ゆり・あさがお・ばら~
2022年7月21日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
*ゆりぐみ*
ボールをプールに浮かべてあそびました。
自分のお気に入りのボールを見つけて投げたり、友達同士で話しながら楽しんでいました。
水の中を歩いたり、走りながら水に触れました。
「きゃー!」と言いながら、保育者の声に合わせてピタッと止まったり、走ったりを繰り返しながらあそびました。

*あさがおぐみ*
「よーどん」でワニさん泳ぎをしました。
上手くワニ泳ぎができると楽しそうにしていました。
水に慣れるために、友達同士で水の掛け合いっこをしました。
自分で掛けれない背中は、友達に掛けてもらって嬉しそうにする子ども達でしたよ。
最後は、グループ対抗綱引きをしました。
「よいしょ!よいしょ!」と言いながら縄を引っ張って頑張る姿が見られました。
どの子ども達もキラキラと輝く笑顔を見せていましたよ。
*ばらぐみ*
ワニになって、出来るだけ水に顔をつける練習をする子ども達。
口元まで水につけることが出来ると嬉しそうにしていました。
どのクラスも、楽しみながらプールあそびを行なっています。これから、夏にしかできない活動を子ども達と一緒に楽しみたいと思います。
みんなで野菜を植えたよ☆
2022年6月30日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
子どもたちに「この葉っぱは何の野菜になると思う~?」と尋ねると「なんだろう?」と考えている様子でした。「紫色でつるつるしてる野菜だよ!」と伝えると「なすび~!」と答えてくれました。
育てる野菜を机に置き、みんなでじっくり観察タイム✨「ざらざらしてる!」と葉っぱの感触を感じたり、「なすびの匂いする!」をかわいらしいことを言う姿もありました(*^^*)

みんなが育てたきゅうりが大きくなったのでみんなで収穫します♡立派なきゅうりだったので思わず子どもたちから拍手がありました✨
お楽しみ保育☆ 5歳児ばら組
2022年6月22日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み


必要な物を自分達でお店の人に伝え、代金はお金リーダーさんが払いましたよ!

肉屋・八百屋チームは辛國神社に寄って「明日晴れますようにっ☆」とお参りしてきました♪

この後、子ども達の力だけで綺麗に真っ二つになりましたよ!!保育者の出番なしです!すごい!!

「いい匂い~♪」「早く食べたい~!」
ごま油の香りが食欲をそそります♪


「めっちゃおいしい~♡」とご満悦で、スイカは皮の際まで食べている子もいましたよ(笑)


切っている子も、待っている子も、真剣な眼差しで見つめていました。

あさがおさんからのプレゼントを腕に巻いて、園庭でぐるぐるジャンケンを楽しみました☆
ボスを勝ち抜けるか!?白熱していましたよ!!

この日のために、夕方も一生懸命取り組む姿がありました。

キャンプファイヤーの薪の準備も、キャンプファイヤー係さんを中心に、子ども達で準備しました!



空を見上げ、「太陽はあるけど月は無い!」「あっちにあった!」とお月様を探していましたよ♪

染めTシャツに着替えるぞ…!と部屋に戻ろうとすると、部屋の前に置いておいたはずの染めTシャツのカゴが空っぽ…。
すると、いたずら妖精のプーカがみんなの染めTシャツを隠してしまうところがスクリーンに映りました…!!
それを見ていた優しい妖精が、ヒントの隠し場所の地図と、怖くないようにホタルの妖精の光をプレゼントしてくれました。

「あった!!」「なんか書いてる!!」「みんなのやつ繋げてみたらいいんちゃう!?」と子ども達から提案が!

グループで見つけたヒントを並び替えてみると…
「ばらの うえの おしいれの なかに あるよ !!」






いよいよキャンプファイヤーがスタートです☆
でも「あっ…先生、キャンプファイヤーの火忘れてきちゃった…ごめん…」と謝ると、「いいよ~」とあっさり許してくれる優しいばら組さん(笑)
しかしこれではキャンプファイヤーが始められません…。

「誰ですか?」とみんなで聞いてみると、火の妖精だと教えてくれました。
遠足の日にみんなが見つけた小瓶はやはり妖精の粉だったようです。
お楽しみ保育当日の朝に無くなっていた小瓶は、妖精の粉を無くして困っていた妖精が取りに来たようでした。
みんなが大事に置いておいてくれたので、火の妖精がお礼にキャンプファイヤーの火を灯しにやってきてくれたようですよ♪

昆虫太極拳を踊って、誕生日ゲームをして…

花火をしている内にだんだんと薄暗くなってきました。

中にはおうちの人からのお手紙と、キーホルダーが…!
おうちの人からのお手紙を読んでもらうと、自然と笑みがこぼれ、とっても嬉しそうな子ども達♪
あと少しで大好きなおうちの人に会えるよ…☆
キーホルダーは「これこの前描いたやつや!なんで小さくなってるん!?」と不思議そうに眺める子ども達。
すると、「プーカが運ぶときに大変だから魔法で小さくしたんじゃない?」と思いついた子が☆
染めTシャツを隠したのはいじわるだったけれど、プーカからの素敵なプレゼントに、みんなの顔に笑顔が戻りました♪
長い時間お疲れ様♪
28人みんなで1つの行事を乗り越え、またひとつ大きくなったばら組の子ども達☆
これからの活躍がますます楽しみで仕方ありません☆
保護者の皆様もたくさんのご協力ありがとうございました。
あさがお組遠足(*^^*)
2022年5月31日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
子どもたちがずっと楽しみにしていた遠足の日!天気予報では雨の予報でしたが、雨は降らずたくさん遊ぶことができました。




青虫が木から落ちてしまうと、木に乗せてあげたり、石を側においてあげたりと可愛がっていました(*^^*)


待ちに待ったお弁当の時間♡お弁当が嬉しかったようでパクパク食べたり、お友だちと見せ合いっこをしたりと、とても楽しい時間でした(^^)



友だちと一緒に乗ったりと、たくさん遊具でも遊びました。

たくさん遊んだので、園に帰るとぐっすりお昼寝をしていた子どもたち☆
午睡から起きると「遠足楽しかったな~」「お弁当美味しかったな~」「また行きたいな~」と話をしていました(*^▽^*)