活動ブログ: 2023年
ちゅうりっぷぐみ(0歳児)クラスの様子
2023年7月19日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

絵の具が冷たくて気持ちいいね♪ 
もっともっと手に付けたいと
手を伸ばしている顔は真剣そのもの!

絵の具を手に付けて友だちと一緒に楽しむ姿も♡ 
たくさん手に付けてポンポンペタペタ楽しいね!

夢中になって絵の具を伸ばしたり
スタンピングをしています。
画用紙が気になり握ったり離したりを繰り返して楽しんでいます。 
初めての感触にとっても不思議そうなこの表情♡慣れてくると手に絵の具が付くことが楽しくなり笑顔が見られました。 
自分で作ったスイカはどのスイカよりも美味しそうだね! 
素敵なスイカの完成✨お部屋に飾って夏を楽しんでいます♪

よいしょよいしょ! 
トンネルでくつろぎ中です(^▽^) 
トンネルは子どもたちのお気に入りです♡ 
仲良く一緒に遊んでいます♪
お部屋でゆっくりと好きな遊びを楽しんでいます
外はとても暑くなり、水に触れて遊ぶと気持ちいい季節になりましたね。
園庭にタライを出すとよいしょよいしょと水道の下まで運んでくれるようになりました。水を入れると、タライの周りをみんなで囲んで仲良く遊んでいます(^▽^)/

「先生見て見て~」とお気に入りの
おもちゃを見せてくれています♪
タライの中にシャワーで水を入れると
「楽しそう!」と飛びついてくる子どもたち♡
じょうろでジャーっとするとこの笑顔です!
これからも沢山シャワーや水あそびを楽しんでいこうと思っています♪
ベビーひろば ~親子の触れ合いタイム♪~
2023年7月18日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
7月10日(月)にベビーひろばを開催しました。親子で触れ合いをしたり親子でできるストレッチもしましたよ☺ママも息抜きが必要です☆一緒に参加してみませんか?♪

赤ちゃんと触れ合いタイム(*^-^*)
癒しの時間です♡
赤ちゃんとママが呼吸を合わせます。
リラックス~
*ママも一緒にストレッチ*

赤ちゃんを前向きに抱っこして膝をつきます。 
そのままゆっくり体を横に向け、ゆっくり正面に戻ります。
くれぐれも無理はしないように…。

次は、赤ちゃんを前向きに抱っこし足を少し開いて立ちます。 
そのまま腰をゆっくり下ろしゆっくり元に戻ります。
*サーキット*
いろいろな体育遊具の出合い。「これ何かな?」「触ってみよう」「やってみよう」たくさん興味を持ってチャレンジして楽しんでほしいです☆

斜面を登ったりロイター板のシールが気になったり(*^-^*) 
マットのふかふかを感じたり、鉄棒を触ってみたり、ママはおしゃべりしたり♪
ベビーひろばは(基本)毎月第3月曜日10:00~10:45まで開催しています。
対象年齢は生後6か月~2歳未満のお子様です。
親子で楽しんだり参加者の方と子育てなどの話が気軽にできる交流の場になれば良いなと思っています。
参加希望の方はななこども園まで電話予約をしてくださいね♪
お待ちしています(*^-^*)
8月のベビーひろばは、21日(月)10:00~10:45に開催します。
5歳児ばら組 ☆お楽しみ保育☆
2023年7月7日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

お楽しみ保育に必要な物をみんなで買い物に行きました。「5個買うって言ってたで!」「これでいいんかな?」とグループの友だちと考えて買う商品を選んでいました。 
お店の方とお金のやりとりもきちんとでき、買った商品は袋に入れてなど最後まで子どもたち同士でしていました(*^▽^*)


なかなか割れなかったのですが力を合わせ割ることができました。 
みんなの力を合わせて割ったスイカは特別に美味しかったようで、おかわりをしている子もいましたよ(*^^*)

お昼はみんなで考えた特別メニューで良い匂いがホール中漂っていました! 
焼きとうもろこしが美味しくて自然とかぶりついていました。

うどんの生地は弾力があり、今までに踏んだことのない感触です。 
弾力があるのでなかなか伸びず…力を入れて、一生懸命伸ばしていましたよ。 
「このくらいかな?」と太さを友だちと考えながら切っていました♪




今からキャンプフャイヤー!
染めTシャツに着替えるぞ!とお部屋に帰ると足あとが…
染めTシャツのありかを探すために、ろうそくを持って探しに行きました。怖がっていた子も染めTシャツを見つけるために友だちと協力をして頑張っていました✨


火をつけようとしたとき、火をつけるために必要な物を持ってくるのを忘れてしまい困っていると、そこにどろぼうが現れて…
どろぼうはみんなの染めTシャツを隠した時に落とし物をしてしまったようで探していたようです。子どもたちの前で、もう泥棒はしないことを約束し、「ごめんね」と謝ってくれてとても優しいどろぼうだったので、子どもたちも安心をしていました。みんなが困っていることを知ったどろぼうは火をつけるものを持っていたようなので、キャンプファイヤーの火を灯してくれました!
無事火が灯り、ようやくキャンプフャイヤ-の始まりです!
子どもたちが大好きな「キャンプだホイ」の歌を歌ったり、体操をして楽しみました♪


キャンプファイヤーを終えると、風呂敷と巻物が…
「どろぼうさんはもうどろぼうしないって言ってたやん」と少し不安になっていましたが、巻物に書いてあることを読むと、「よく頑張ったね」と書いてあり、「やっぱり優しいどろぼうさんやん!」と笑顔になっていた子どもたちです(*^-^*)
風呂敷の中にはおうちの人からの手紙と、
キーホルダーが…!
おうちの人からの手紙を読むと自然と笑みがこぼれ、大好きなおうちの人ともうすぐ会えると知ると、とても嬉しそうでした♪
長い時間お疲れ様(^^)28人みんなで最後までやり遂げ、絆を深め大きくなったばら組の子どもたち☆素敵な思い出ができました✨
これからさらに子どもたちの成長が楽しみです!保護者の皆様もたくさんご協力ありがとうございました。
わんぱく広場 ~水遊びをしたよ♪~
2023年6月29日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
6月15日(木)にわんぱく広場で水遊びをしました。水や氷、水風船の感触を味わったり、水に食紅を入れた時の色の変化を楽しみました☆

事務長も一緒に『バナナ体操』をして準備運動♪

黄色と赤色の食紅を水に入れてみました。 
すると…にじみながらその色に変化していきました。

水風船で遊びました。ぷにぷにする感触を楽しんだり色水の中に水風船を投げ入れ顔や服にしぶきがかかっても楽しんでいましたよ♪ 
コップに入っていた色水が机にこぼれて、ぴちゃぴちゃ水遊びに発展☆これも楽しい感触遊びです♪
わんぱく広場は(基本)毎月第3木曜日に開催しています。活動内容は『ふじいでら広報』に掲載しています。
参加希望の方は、ななこども園まで電話連絡をして下さいね。お待ちしています♪
ななこども園までは、自転車か徒歩でお越し下さい。車でお越しの方は、近くのコインパーキング等をご利用して頂きますようお願い致します。
また、園内で感染症が流行している時などは、ななこども園のホームページでお知らせいたしますので参加前にご確認下さい。
ベビーひろばで遊んだよ♪
2023年6月26日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
6月19日(月)に6か月~2歳未満を対象にベビーひろばを開催しました。当日は、6組の親子の方が参加して下さいました。

赤ちゃんとスキンシップをとりながらママも一緒にストレッチ♪ 
ママの呼吸を整えながら赤ちゃんを抱っこします。

ママもリラックスして赤ちゃんと楽しく過ごす時間です♡

ベビーマッサージの後は、サーキットをして遊びました。いろいろな遊具に触れて試して体を動かして楽しんでほしいです☆
ベビーひろばは(基本)毎月第3月曜日10:00~10:45まで開催しています。
対象年齢は生後6か月~2歳未満のお子様です。
親子で楽しんだり参加者の方と子育ての話などが気軽にできる交流の場になれば良いなと思っています。
参加希望の方はななこども園まで電話予約をして下さいね♪
お待ちしています(*^^*)
※7月のベビーひろばは、10日(月)10:00~10:45まで開催します。





