活動ブログ: 2024年
ゆり組遠足ちょこっと動画
2024年10月24日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
運動会の取り組み②
2024年9月30日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
あさがお組(4歳児)
競技やパラバルーンに取り組む中で、『みんなで協力する』ということを少しずつ感じながら取り組んでいる子どもたち。日常生活の中でも、友だちのことをよく見て付け合う姿も増えてきたように感じます😊
パラバルーンでは動画をみて振り返り、どうしたらいいのか話し合ったり、役割を決めたりしながら、取り組みを行っています。取り組みの中で声をかけ合う姿や、取り組みのないときでも曲が流れると嬉しそうにその場で振り付けをする姿もあり、みんな楽しみながら頑張っています✨



ばら組(5歳児)
運動会に向けて「かっこいいところを見てもらいたい」と最年長クラスの意気込みが感じられるばら組さん。太鼓や競技、組体操、リレー等、運動会で行う種目は増え、取り組みの時間も多くなりましたが、子どもたちはいつも前向きにいきいきと取り組んでいます☆
種目ごとにリーダーを決めて取り組みを進めたり、体操や司会もみんなの前ではきはきと行い、堂々とした姿がとっても素敵です✨


組体操では、誰が上に乗るのか揉める姿もありましたが、繰り返し取り組みを行う中で上も下もそれぞれが経験することで、上に乗る子は下の土台になった子の気持ちを考えて取り組めるようになってきたように感じます😊



あさがお組・ばら組になると、今までより細かいところまでみんなで話し合いながら取り組みを行い、少しずつ完成度が高くなってきています✨子どもたち自身が「できてきた」という達成感を感じながら、運動会に向けてラストスパート楽しく取り組んでほしいなと思います😊
運動会の取り組み①
2024年9月27日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
うめ組(2歳児)
初めての運動会に向けて、子どもたちは楽しみながら日々頑張って取り組んでいます☆
うめ組の協技は、2人組になって蓮の葉っぱに入れたおたまじゃくしが落ちないように、障害物を越えてそっと池にかえします。2人で力を合わせて運ぶ難しさや取り合いになってしまう様子もありましたが、取り組みの中で上手になってきています✨



ゆり組(3歳児)
初めての運動会の子もいれば昨年度経験している子もいますが、うめ組(2歳児)のときより少し複雑になった協技や、ミニパラバルーンもあるため、運動会に向けての取り組みも増えてきました。
ミニパラは3つのグループに分かれて、音楽に合わせてみんなで引っ張ったり上げたり下げたり回ったり、難しい様子もありますが、歌ったり声を掛け合いながら楽しむ姿が見られます😊



運動会まで残り少なくなってきましたが、引き続き楽しみながら、友だちと一緒に取り組む、力を合わせる、という経験を少しずつ積み重ねていけると良いなと思います☆
ベビーひろば👶~親子でスキンシップ~
2024年9月27日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
9月9日(月)にベビーひろばを開催しました。少人数でしたが、のんびりゆったりした雰囲気の中で楽しみました😊




たかいたか~い☆

また一緒に遊ぼうね♡

人気の斜面を登ったりお友だちの様子を見たりしています。
子ども同士の関わりが広がればいいな☆
ベビーひろばは(基本)毎月第3月曜日の10:00~10:45に開催しています。活動内容は『触れ合い遊び、サーキット』です。
参加希望の方は、ななこども園まで電話予約をしてくださいね。お待ちしています♪
ななこども園までは、徒歩か自転車でお越し下さい。車でのお越しの方は、在園児の保護者の送迎時に必要ですのでご面倒をおかけしますが近くのコインパーキング等をご利用していただきますようご理解のほどよろしくお願い致します。
☆10月のベビーひろば☆
21日(月):10:00~10:45
持ち物:バスタオル、お茶か水
ななこども園 TEL:072-953-4295
☆園庭開放について☆
毎週木曜日の園庭開放でしたが、10月から『毎週月曜日と毎週木曜日 10:00~11:30』に変更となりました。
気分転換に遊びに来て頂いたり、在園児や来園して下さった方と一緒に遊んだり、ななこども園の雰囲気を少しでも知って頂ければいいなと思っています。
予約は不要ですのでお気軽に立ち寄って下さいね♪お待ちしています(*^^*)


あさがお組 トマトの描画
2024年9月25日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
子どもたちが畑で育てたトマトを使って、間近で観察しながら描画をしました✨






線画の時から小さなトマトを見て沢山描く子や大きなトマトを見て画用紙いっぱいに描く子もいて個性が出ており、とても素敵な描画になりました♪
色を塗るとき、本物のトマトの色を見ながら赤とオレンジの絵の具を混ぜて作った色を塗っています。
作った絵の具の色と本物のトマトを真剣に見比べながら描画する姿はとても可愛かったです😊