活動ブログ

4歳児あさがお組 お当番活動

8月から給食での配膳をお当番が全て行っています。「お茶いれていい⁈」「ごはんする!」と相談してその日の配膳する物を子どもたちで決めています。やりたいことが重なってしまう日もありますが「順番でしよう!」とみんなが気持ち良くお当番ができるよう考え活動しています。

各自、自分でトレーを持ち給食を取りに行きます。初めはトレーを上手く持って運べるのかなと心配でしたがみんなとても上手です✨
あさがお組ではお茶係が人気です。自信を持って用意する姿は頼もしいです✨
お当番さんは配膳することに必死で、なかなか上手く友だちに声を掛けられないこともありましたが、今では「どれぐらい⁈」「ちょっとにする?」と会話しながら配膳しています。
お茶係さんは様子を見て次に取りに来てもらう友だちを呼んでくれます。どこのグループから呼ぶか、よく見ながら呼んでくれていますよ。
「これでいい」「へらして」「おおもりで!」とお腹があまり好いていない日、たくさん食べたい日とその日の気分で聞いてもらい、調整してもらうことで気持ち良く食べられ、子どもたちも嬉しそうです。
「はい!どうぞ」テキパキ役割を分担し配膳しています。
給食のお当番活動で色々な役割に挑戦し、友だちのためにやってあげたい、やってもらいたいと思い経験していければと思っています。