活動ブログ
みんなで豚汁パーティしました
2023年2月1日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
1月の豚汁パーティでは、0~5歳児みんなで協力してつくりました。各クラスには5歳児のばら組さんがそれぞれ担当する野菜や食品を運んでくれました。
ちゅうりっぷ組さん(0歳児)ともも組さん(1歳児)はキャベツをちぎってくれました。
キャベツ をもらったよ☆ ちぎって ちぎって… 給食の先生に「どうぞ~」
うめ組さん(2歳児)は2日に分けて、前日にさつまいもとにんじんを洗い、当日にしめじをさいてくれました。
さつまいも、にんじん をよく洗おう しめじ きれいにさけたよ☆
ゆり組さん(3歳児)はこんにゃくをちぎって、たまねぎの皮をむいてくれました。
こんにゃく ヌルヌルしてむずかしい~ たまねぎ きれいにむけました☆
あさがお組さん(4歳児)はだいこんとさつまいもの皮むきをしてくれました。
ピーラーでがんばってむいたよ☆
むけたらばら組さんに持って行こう!
ばら組さん(5歳児)は各クラスに食材を渡しに行ったあと、にんじん、だいこん、さつまいもを切ってくれました。
みんなで運ぼう♪ 良い姿勢でいいね😊 ねこの手じょうず☆
最後の仕上げは園長先生におまかせです。みんなで手分けして準備した野菜たちを大きなお鍋でぐつぐつ、みんな興味深々で見ていましたよ。
「いただきま~す!!」 自分たちでつくった豚汁を嬉しそうに食べる子どもたちの笑顔はとても素敵でした☆
わんぱく広場 ~サーキット~
2023年1月17日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
1月12日(木)のわんぱく広場ではサーキットをして遊びました。
子どもさんのお名前を呼ぶと“はーい”と手を挙げてくれる子やお母さんと一緒に手を挙げてくれる子もいてみんな元気いっぱいでした。体操をみんなでしてからサーキットをしました。





かわいいですね♪


わんぱく広場は(基本)毎月第3木曜日に開催しています。活動内容は、『広報ふじいでら』に掲載しています。
参加希望の方は、ななこども園まで電話予約をして下さいね。お待ちしています♪
また、園内で感染症が流行っている時などは、ななこども園のホームページでお知らせいたしますので、参加前にご確認下さい。
よろしくお願い致します。
『えんとつ町のプペル』の絵本を寄贈して頂きました!
2023年1月11日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
えんとつ町のプペル「こどもギフト」プロジェクトを運営されている団体より『えんとつ町のプペル』の絵本を
寄贈して頂きました。
対象は幼児クラスだったので、ゆりぐみ(3歳児)、あさがおぐみ(4歳児)、ばらぐみ(5歳児)の子ども達全員に
絵本を頂きました(*^-^*)




これは、キングコング西野さんが発表した世界中の子ども達へ『えんとつ町のプペル』の絵本を送る
プロジェクトです。少しでも気になった方は
「えんとつ町のプペル 子どもギフト」で検索してみて下さいね(*^-^*)
【2歳児うめ組】クッキー作りをしたよ🍪
2022年12月27日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
うめ組では粘土遊びを楽しむ子が多く、その中で型抜きを使ってクッキーに見立てて遊ぶ姿がよくありました。遊びから実際の経験に繋げたいなと思い、みんなでクッキー作りをすることにしました♪
粘土コーナーが大賑わい! 粘土で作ったクッキー
〈クッキー作り当日🍪〉
子どもたちが簡単に作れるように今回は袋を使いました。

材料が混ざるように揉み揉み。 お友だちと一緒に♪

次にめん棒で生地を伸ばしていきます。
いよいよ子どもたちが1番楽しみにしていた型抜き☆
それぞれ好きな形を選んで… 出来た!!
形が出来たら、焼いてもらうために給食室へ。
そして、とてもおいしそうなクッキーが焼きあがりました◎
いい匂い~♡

「いい匂いするね~。何作ったの?」とのぞきに来てくれた先生にもおすそ分け♪

お友だちと協力して作ったクッキーはとても美味しくていい経験になったようで、色々な先生やお家の方に笑顔で「クッキー作ったの♡」とお話していました(*^▽^*)今回だけでなく、また味を変えるなどして楽しみたいなと思いました♪
フリーデーの日(12月22日)
2022年12月23日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
今回はばらぐみ保育室で、保育者のピアノの曲に合わせて、いろいろな楽器を使ってクリスマスコンサートを行いました♪




☆机上コーナー



☆積み木コーナー



自分の好きな遊びを見つけたり、異年齢との関わりを通して遊びが広がっていけばいいなと思っています。
次回もお楽しみに☆