活動ブログ: 園の取り組み
寒天であそんだよ♪2歳児クラスうめぐみ
2021年9月9日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
2歳児クラスうめ組で先日、青色と黄色の寒天を使って遊びました♪様々なものに見立てたり、体全体を使って感触を楽しんでいる子どもたちでした。

大きな寒天を両手で頑張って持とうと!
つるつる滑りながらも頑張って持てるととてもうれしそう(*^^*)


「みてーりんごジュース!」
美味しそうなジュースが出来ていました。


「きもち~♪」と言いながらどんどん足の裏で小さく潰していましたよ。

「出るかな~?」と容器を一生懸命押すと色水が出てきていました。


体全体を使って寒天あそびを楽しんでいた子どもたち。
これからも感触遊びを楽しんでいきたいと思います(*^▽^*)
はるさめであそんだよ♪
2021年9月2日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み


自分の前から春雨がなくなると、向こうの方にある春雨にも手を伸ばし取りに行っている子もいましたよ♪


色が変わると、また違った表情をみせ楽しんでいましたよ☆

飲み物や食べ物などに見立てて楽しんでいました(*^^*)
ももぐみ(1歳児))で、春雨を使って遊びました。どの子も興味を持って触ったり、掴んだりして感触を楽しんでいましたよ☆
しろグループの姿です。
ピザパーティー☆ 3歳児ゆりぐみ
2021年7月15日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
ゆりぐみで育てているミニトマトがたくさん赤く色づいてきたので、今日はピザパーティーをすることにしました☆
毎日水やりをする中で、「○○グループさんのトマト赤くなってる~!!」「毎日がんばってお水あげてるからちゃう!?」とミニトマトの成長を喜んでいた子ども達。
でも、ピザに使うピーマンが無い…ということで、ピーマンを育てているうめぐみさんに「ピーマンちょうだい」と前日にお願いをしに行きました。
「いいよー!」と快くOKしてくれたうめぐみさん♬「ありがとう!!」とお礼を言って帰りました。
当日の朝、担任が出勤すると「今日はピザパーティーやから泣かなかった!」と、朝おうちの方と離れる際に、泣かずにバイバイできたことを報告してくれた子がいました。子ども達にとって、とても楽しみにしてくれている活動なのだなと嬉しくなりました♪
さっそくミニトマトから収穫です!



グループみんなで力を合わせて収穫したよ☆


この後、「先生ががんばってピーマンとトマト包丁で切ってくれたから、ピザめっちゃおいしかった!!」と言ってくれるのです(涙)

ホットプレートで焼いた、世界で1つだけの出来立てのピザと☆


お友達も大拍手!!

「食べてね♪」と優しくよしよしする姿もありましたよ♪
小麦粉あそび
2021年7月6日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
0歳児(ちゅうりっぷ組)
初めて小麦粉の感触あそびをしました。なんでも興味を持って楽しんでくれるちゅうりっぷ組さん♡小麦粉あそびの様子は…⁉









初めての小麦粉の感触あそびでしたがみんな興味を持って楽しんでいました。また色々な感触あそびをしてみたいと思います(*^^*)
サーキット☆
2021年6月8日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
毎週火曜日に体育遊びの講師によるサーキットを行っています。
いろいろな体育遊具などを用いて何回も周回して楽しんでいます♪
4歳児(あさがおぐみ)の子ども達の姿です(^^)