種の会からのお知らせ
【動画公開】たねトーク“実習どうしてる?”
【動画公開】『たねのおくりもの』2022.07
2022年7月20日 水曜日カテゴリー: たねのおくりもの園の様子
〜保育の理念・実践を伝え合い、分かち合い、共有する。「みんなでみんなをみていく」法人内会報〜
たねのおくりもの7月号を配信します。
HPでは各施設の園自慢を大公開★
今月は神戸市灘区にある小規模保育施設「はらだ乳児園」「なのは乳児園」です。
ぜひご覧ください!
▼はらだ乳児園
はらだ乳児園のページはこちら→https://tanenokai.ed.jp/harada/
▼なのは乳児園
なのは乳児園のページはこちら→https://tanenokai.ed.jp/nanoha/
令和3年度決算報告書
令和3年度事業報告書
役員名簿(令和4年6月29日)
「おうちde就職説明会」のお知らせ
2022年5月27日 金曜日カテゴリー: ご案内ニュース採用情報
こども園・保育園で働きたいみなさまに向けて、WEB説明会「おうちde就職説明会」を開催します。
「種の会ってどんなところ?」「どんな園があるのか知りたい」「先輩保育者のリアルな声を聞きたい」「実習に行きたい」など、どんな理由でも、どなたでも参加可能です。23卒生のみなさまはもちろん、24卒生、25卒生、26卒生のみなさまもWELCOMEです!!
種の会の理念・取り組みについて
種の会の処遇について
【開催日時】
①6月18日(土)10:00~11:00(神戸・大阪)
②7月16日(土)10:00~11:00(東京・神奈川)
③8月20日(土)10:00~11:00(神戸)
④9月17日(土)10:00~11:00(大阪)
⑤10月22日(土)10:00~11:00(東京)
⑥11月19日(土)10:00~11:00(神奈川) ⇒ 全エリアに変更になりました!
※2022年度の開催は全て終了いたしました
インタビューや座談会も企画しています。みなさんと歳の近い職員が参加しますので、お気軽にご参加ください!
定款
【動画公開】『たねのおくりもの』2022.04
2022年4月21日 木曜日カテゴリー: ご案内たねのおくりもの園の様子
〜保育の理念・実践を伝え合い、分かち合い、共有する。「みんなでみんなをみていく」法人内会報〜
たねのおくりもの4月号を配信しました。
今年度は「動画」でお届けします。
HPでは各施設の園自慢を大公開★
今月は神戸市中央区にある「だいな幼児園」です。
ぜひご覧ください!
だいな幼児園のページはこちら
▶︎https://tanenokai.ed.jp/daina/
入園のお祝いメッセージ
~新入園児の皆さんへ~
皆さん、ご入園おめでとうございます。
今、どのような気持ちですか。ワクワク・ドキドキしていますか。みんなと一緒に過ごす日をとても楽しみにしていました。園には、クラスのお友達の他にも年上のお兄さんお姉さんなどたくさんのお友達がいます。きっと先生やお友達とすぐに仲良くなれますので安心して下さい。
園ではどんなことが皆さんを待っているでしょうか。いろんな人と話しあったり、体をいっぱい動かしたり、絵本を読んだり、歌ったり、踊ったり、お散歩に出かけたり、給食の先生たちがとてもおいしい食事を作ってくれたりします。また園庭やお部屋にはウキウキするような遊びがあります。面白そうなことをどんどん見つけて下さい。きっと毎日通うことが楽しくなると思います。
~保護者の皆様へ~
この度は、お子様の御入園、誠におめでとうございます。
種の会では子どもの立場を尊重し、園や保護者の皆様や地域の方々が、子どもと関わる機会を増やすことで、大切な子どもたちの成長や発達を共に喜び合えるような園づくりに取り組んでいます。前向きで責任感の強い、保育者(保育士・栄養士・看護師・事務員・用務員など)みんなでみんなを見守ってまいります。
初の園生活、心境いかがでしょうか。幼い我が子を送り出すことに淋しさや不安や戸惑い、分からない事があって当たり前だと思います。子ども達が安心して一日を過ごせる場所であることを大切にしておりますので、どうぞご安心してお預けください。御兄弟がおられる方は、あまり心配されていないと思いますが、子どもは、場に慣れ、友達とすぐに仲良くなります。むしろ子どもより保護者の皆様の方が馴染みにくいことがあるかもしれません。そのようなときには、私達保育者にいろいろとお話し下さればと思っております。また、保護者同士で話あうことで悩みが解消されたりするケースもありますので、そのような機会が設けられることも大切にして参りたいと考えております。
私自身、園に通う1人の保護者としての実感でもあるのですが、子ども同士の関係性が濃厚になることで保護者同士の関係性が向上すること、また保護者同士が繋がることで、子ども同士が仲良くなることがあります。このようなことも私達は意識しつつ、子どもはもちろん、保護者の皆様にとっても園生活が有意義となり、子育ての喜びを感じる機会が多くなるようなお手伝いができればと考えております。今後どうぞよろしくお願い申し上げます。
理事長 片山雄基