活動ブログ: 2015年
クリスマス会(12月25日)
2015年12月28日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
クリスマス会がありました。 もみの木台保育園にも サンタさんが来てくれました!! |
プレゼントは何かな… ドキドキの様子の子どもたち。 |
![]() |
![]() |
職員からのプレゼントは 『怪獣モミガラ―』の劇でした☆ |
![]() |
![]() |
給食は、クリスマスメニュー!!!! 写真はカボチャツリーと お星さまいっぱいの鳥の照り焼きです 美味しかったね(*^-^*) |
12月12日~12月15日の様子
2015年12月22日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() OLYMPUS DIGITAL CAMERA |
落ち葉を拾って、パラパラしたり、 椅子の上へとのせて並べたりして 楽しんでいました。 |
![]() |
公園の中で飛行機を見つけると、 上を眺めて「ここにいるよ」とアピールしていました。 |
![]() |
リース作りの仕上げ。 木の実などをボンドでつけ、素敵なリースが出来ました。 |
![]() OLYMPUS DIGITAL CAMERA |
新聞紙で 棒を作り、何本もつなげました。 リボンを結びツリーが完成。 |
![]() OLYMPUS DIGITAL CAMERA |
毎回のサーキットで、園長先生とさかあがりを練習してきました。 この日、成功する子どもが続出! |
12月7日~12月11日
2015年12月16日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
「お姉さんなにしているの?」
フリータイムで幼児室に来た、そら組。 お姉さんのやることに興味津々♡ 「これはね~」って、 優しく教えてくれました。 |
運動会からのマスコット「だるまちゃん」
「かわいい!」 となでなでするお友だちです。 一緒に頑張ったからこその愛着でしょうか・・・ だるまちゃんの絵本も大好きだよね。 |
![]() |
![]() OLYMPUS DIGITAL CAMERA |
ほし組と園長のふれあい遊び!縄跳びをしたりと楽しい時間を過ごしました。
「また、やろうね」とお約束しました。 今度はどんなゲームかな? 今から楽しみ♡ |
ひかり組さんは縄跳びの練習中!
縄をぐるりと回して「えい!」と跳ぶ! 簡単そうで難しい縄跳びです。 リズム感も必要なようです。 「担任に似てリズム感が無い?」 と心配している担任です(笑) |
![]() OLYMPUS DIGITAL CAMERA |
![]() |
夕方(夜?)の園庭遊び。
まだ、遊びたいと子どもたち。 砂場がちょっぴり暗いかな?・・・と、 ランタンを持って行くと 「キャンプだ~!!」 とシャベル片手にキャンプの歌が 飛び出しました。 |
おもちつき(12月4日)
2015年12月9日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

たくさんぺったんぺったんしたら、こんなになったよー!!と見せてもらって、期待膨らみました☆
パパやママの頑張る姿を見た後は、自分たちが頑張る番!!と張りきり、もちつき体験もしました。なんといっても一番楽しみにしていたのは、お給食のおもち☆おかわりの列ができていましたよ!! |
![]() そらぐみさん(2歳児)ももち米の試食!!「おかわりくーだーさーい」の声がたくさんでした。 |
![]() にじぐみさん(0歳1歳児)はテラスから応援!!みんな、見入っていましたよ。 |
![]() もち米の試食!!早くおもちが食べたくなりました☆ |
![]() 味付けはひかりぐみさん(年長)の大仕事☆あんこはなかなか難しかった様子。のりは手にいっぱいついて豪快に!! |
*11月24日~11月27日の様子*
2015年12月2日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
にじ組にあるおままごとコーナーでお料理作りが盛りあがっていました♪「あちちち…」なんて声も聞こえながら、できあがると、お皿に乗せて「どーぞー!」とプレゼントしてくれます☆食べる真似をして「おいしかったです!ありがとう!!」とお皿を返すとそのまま流し台の中へお皿をポーンと投げ入れる子どもの姿も…^^;おうちでの様子を見ることができた気がします(笑) |
この日はつき組(3歳児クラス)のクッキングDay!!メニューは『ホットケーキ』でした★2回目ということもあり、慣れた様子の子どもたち…。実は今回のホットケーキ作りでは最後の味つけをどうしようかと子どもたちが考えたんです!“バター”と“いちごジャム”の選択肢が出て、最後は“バター”に決定!!できあがると「ほかほかしていてあったかい気持ちになるぅ~」なんて声も聞かれるくらい大満足!の子どもたちでした♪ | ![]() |
![]() |
ひかり組(5歳児クラス)とつき組(3歳児クラス)で運動遊びを行いました!ひかり組が運動会で行った『玉入れ』を行ったのですが、今回はつき組はイスの上に乗って玉を投げても乗っても良い!という特別ルールが追加★ひかり組・つき組混合のチームだったので、自分のクラスだけが頑張っても勝てません><;…ということで「つき組さんも頑張って~!」というひかり組の必死?!な応援もありました(笑) |
最近保育園に仲間入りしたモルモットくんたち★ずっと事務室にいましたが、いまは2階の幼児室前にいます!ずっと名前がなく子どもたちは「モルモットちゃ~ん!」なんて呼んでいたのですが、先日名前が決まりました!!名付け親はひかり組(5歳児クラス)の子どもたち♪一生懸命考え、決まった後はみんなが呼べるように…ということで表札を作成しました。 ぜひ2階まで見にきてください!!! | ![]() |
![]() |
皆さんから頂いている造形素材は今、幼児クラスに新しく『せいさくコーナー』ができあがり、そこにたくさん入っています!!毎日、自由時間には素材を使って、ロボットや車などが造りあげられています☆すぐに素材がなくなっていくので、補充も大変><;でもそれだけ子どもたちが楽しんでくれている!ということなので、保育者としては嬉しい限りです♪ |