活動ブログ: 2018年11月
11月19日~22日の様子
2018年11月28日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
砂場でシャベルを手に 遊び始めた0歳児。 カップにシャベルが当たるとコツコツ! 並んだお皿も、順番にたたいて、 音を出してみました。 |
お部屋で、紙をビリビリやぶいて 遊びました。 その時に使っていた粘着テープ… 片手で持ってみたのですが、 手から離れなくなり、両手にペタン! お部屋の隅まで行って、 壁の力も借りて、はずしました。 …取れてよかった! |
![]() |
![]() |
0歳児1歳児で、シメジの房分けと モヤシのポキポキをしました。 いつも給食に出てくる 「き・き・きのこ」を実際にさわって、 「おいしくなあれ!」と 呪文をかけました。 |
「園長先生、何やってるの?」 鉢に土を入れる時から、 ずっと見つめる2歳児。 「ここに、木を植えるんだよ」 どんな木に育つか…お楽しみに |
![]() |
11月12日~11月16日の様子
2018年11月21日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
こどもまつりが始まりました! この日の為に折り紙を折ったり けん玉を作ったりと一生懸命頑張った ひかり組です。 にじ組さんにはホットケーキとカルピスの 配達とお土産を持っていきました。 嬉しそうにあっという間に食べていました。 「ありがとう」と言われててれてれの ひかり組でした。 |
「いらっしゃいませ」 と元気な声でお客さんを呼び込みました。 「一回50円です。」 とお客さんへの対応もばっちり! 最後はお疲れ様会を「レストラン もみの木」で楽しみました。 |
![]() |
![]() |
他園とのリレー交流会に行きました。 抜きつぬかれつの手に汗握る勝負に 全員で力いっぱい走り勝利をおさめました。 「ただいまの勝負はもみの木台さんの勝ち」 と放送されると飛び上がって大喜びする 子供達です。 |
みんなで掘ったサツマイモで、 クッキングをしました。 ほし組さんが皮を抜き、給食さんが ふかしたお芋をひかり組さんが 形を作りました。星・ハート・タワーと 様々な形が出来上がりました。 「この大きいのは先生のね」 ありがとうとても美味しかったです。 |
![]() |
![]() |
久しぶりのサッカー教室がありました。 朝からうれしそうな子供達です。 「今日は何コーチーかな?」 と会話も弾みました。 ボールをけり始めると真剣にそして そろ~りそろりと慎重に動き出しました。 試合が始まると、ゴールめがけて一直線! 元気いっぱい走りまわりお昼のカレーを たくさん食べました。 |
★11月5日~11月9日の様子★
2018年11月14日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
![]() |
![]() |
先週は保育参観がありました。 にじぐみさん(1歳児)は小麦粉粘土や 探検バッグを持ってお散歩に行きました。 宝物をたくさん見つけられたようです! |
![]() |
にじぐみさん(0歳児)は赤ちゃんの お人形を並べて寝かしつけを しています。先生みたい! |
![]() |
ひかりぐみさん(5歳児)は 最近毛糸を使っていろいろなものを 作っています。これは編み物。 マフラーを作ろうと真剣に編んでいます。 ポンポンを作っている子もいます! |
★おいもほり・ハロウィン★
2018年11月7日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
![]() ![]() |
『お手手のシャベルでほるんだよ~』さまざまな形や大きさのお芋がとれました。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]()
にじぐみ(01歳児)さんも、お化けに変身!
|