活動ブログ: 2019年 6月
6月17日~6月21日
2019年6月26日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

園庭の朝顔やピーマンの水やりを終えたにじ組(1歳児)の子供達は、
水遊びを始めました。
たらいの水をかきまぜたり、足を入れたり・・・
バケツを2個並べて、片足ずつ入れようとする子もいます。

「おひさま組(0歳児)さんも、お水をどうぞ!」
洗面器を差し出すと、そっと水に触れてみて、それから
お皿をチャポン!

手すりの上は、道路や線路になって、そら組(2歳児)が、
車や汽車を走らせていきます。
正面衝突しそうになった2台。運転していたふたりが、ケンカに!
すると、近くにいた子が様子を見に行きました。
見守っていると、ふたりの声のトーンはだんだん静かになり、
車は、また一緒に走りだしました。
様子を見に来た子は、解決を見届けて、元の遊びに戻っていきました。

すべり台の下のスペースで、別々に遊んでいたふたり。
カウンターをはさんで「いらっしゃーい」と、お店屋さんが
始まりました。でも、ふたりとも“お店の人”です!
6月10日~14日
2019年6月19日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
みやざき保育園
ひかりぐみさん(5歳児)が姉妹園のみやざき保育園に行ってきました。電車に乗ってワクワクドキドキ!!

「早くつかないかな~?」
「楽しみだね!」

宮崎台駅に到着!お友達としっかり手を繋いでみやざき保育園目指して・・・
みやざき保育園のお友達とたくさん触れ合い楽しんできたひかりぐみさんでした♪
外遊び
にじぐみさん(1歳児)の外遊びの様子です。

落っこちないように上手にバランスを取って「どうだい!!」な表情。
「ハイポーズ☆」

一人のお友達がトンネあーつルを繋げて遊んでいるともう一人のお友達が反対側から「こっちも!」とさらにくっつけてくれて、長いトンネルになりました!

みんなでぶらさがり競争。誰が長くぶらさがれるかな??
小麦粉ねんど
にじぐみさんでは色々な感触遊びを楽しんでいます。今日は初めての小麦粉ねんど!はじめは「なんだろう?これは??」とチョンチョン触っていたのに、感触の気持ちよさに慣れ、まるめて・・のばして・・

「うどんだよ!」
「おいし~!!」
また小麦粉ねんどしようね!!
6月3日~6月7日
2019年6月12日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

どろんこ遊び
砂場の近くに たらいを出すとあっという間にたくさんの子供達が集まってきました!
この日は蒸し暑かったのでどのクラスもお水でバシャバシャ。

川ができてきたね!
園長先生が”とい”を持ってきてくれ、そこからお水を流すことに・・・
「おもちゃも流れるかな??」
「やってみよう!」

「先生、もっとお水流して!」
つきぐみさん(3歳児)がやっているのをにじぐみ(1歳児)さんがじっと見ています。
「おもしろそうだな~」

太鼓の活動
ひかりぐみ(5歳児)の太鼓の活動にそらぐみ(2歳児)も参加です!
太鼓をさわらせてもらってちょっとドキドキ・・・

ひかりぐみのかっこいい演奏にそらぐみもくぎ付け!!

今度は先生たちの番ね~
と言われてそらぐみの先生たちも!

実験になっちゃった!!
ラキューを洗って干してもらうようにお願いしたら・・・
何と濡れたラキューは壁にくっつくことが分かり、まるで飾りをつけるかのようにくっつけ始めた5歳児の女の子。
「どうしてくっつくの?」と聞くと
「プラスチックだからじゃない?」
との答え。うーん。奥が深い。
5月27日~31日の様子
2019年6月5日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

真剣に話を聞く子供達。

消防車に何が乗っているのか見てみたり、実際に消防士の服を着てみたりと興味深く学んでいました。

かけっこで、『気をつけピッ』をして合図を待つ子供達。
まだかまだかとワクワクしながら待っています。

「よーいドン!!」の掛け声でワッと駆け出しました。
去年より足腰も強くなってはやいはやい!あっという間にゴールしました。

シャボン玉がプクーッと膨らむと嬉しくて「みて!シャボン玉出来たよ!」と遠くにいても呼んでくれるのが愛おしいです。

うまくつくと嬉しそうに微笑んでいました。

お友達と一緒に同じことをするのが楽しいみたいです。

大好きなシャボン玉、またあそぼうね!