活動ブログ: 2021年
今年ももみの木台保育園に鬼が・・・
2021年2月9日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
今年は2月2日が節分の日でした。
もみの木台保育園にも2人の鬼がやってきました。
そら組さんは自分達で作った豆を投げて鬼退治していました。
怖がりながらも頑張っています!さすがは幼児さん。
全力で豆を投げて、果敢に立ち向かっています!
おひさま組さん、にじ組さんは突然来た鬼にびっくりしている様子。
「先生助けて!!」と一生懸命しがみついています。
赤と白のボールで鬼退治!
みんなの頑張りで鬼をやっつけました!
『鬼は外、福は内』
もみの木台保育園にも幸せが舞い込んできますように♪
1/8(金) 獅子舞
2021年1月13日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
もみの木台保育園に獅子舞がやってきました!笛や太鼓の音に合わせて踊りながら、各部屋を回ります。今年の子どもたちの様子は…?
0・1歳児クラス。最初は「なんだろう?」と不思議そうに様子を見ていた子どもたちでしたが、やはり怖かったようで、保育士の側や部屋の端っこへ!泣いていないお友だちも不安気な表情をしています。獅子舞がいなくなったあとも、しばらく涙が見られていました。
2歳児クラス。すぐ近くまで来た獅子舞やひょっとこにびっくり!必死でお友だちと体を寄せ合って怖さに耐えています。獅子舞が帰った後、可愛らしいひょっとこを見つけました。あれ?お顔が逆さまですね。
3・4・5歳児クラス。幼児クラスは、笑顔で見ているお友だちがたくさんいました。去年は泣いていたお友だちが楽しそうに見ている姿に、大きな成長を感じます。「ぜんぜん、こわくなかったよー!」と得意気にお話していました。
今年一年、みんなが健康に過ごせますように…♪
あけましておめでとうございます
2021年1月1日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

新しい年がスタートしました。
保育園の下駄箱の上には、幼児クラスのお友達が書いてくれた「あけましておめでとうございます」の字やもちつきの際作った鏡餅が飾られています。
今年はどんな一年になるかな?保育園に関わる全ての人たちにとって、幸せの多き、素晴らしい一年となりますように…