活動ブログ
2020運動会☆
2020年10月14日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
10月3日(土)に運動会が行われました!
今年度は初となるもみの木公園での開催!
(本来は毎年、近隣にある嶮山小学校の体育館をお借りして行なっています。)
お天気にも恵まれ、無事に終えることができました。
今回は、運動会の様子を少しだけお見せしていきます♪








子どもたちの真剣な顔、楽しそうな笑顔、どの顔もキラキラしていて
とっても素敵でした☆
お泊り保育 9月11日~12日
2020年10月2日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み
のぞきに行くと、「ぜったいおいしいよ!」出来たら食べてね!と嬉しそうな表情で教えてくれました★
手や足型に塗る子もいれば、筆を振って雨のようにポタポタ垂らす子もいました。
ブラックライトに当てて暗闇探検で飾りました。
探検から帰ってくると「きれいだった~!!!」目を輝かせていました。
「最後は嫌だな~」「3番目がいい!」と話し合う中で、「最後でいいよ。」と小さな声でぽそっと男前な姿を見せてくれました。
今年度のお泊り保育は、グループでカレー作り・暗闇探検・お楽しみの花火鑑賞等、例年から大きく変化することなく行うことが出来ました。「あと何回寝たらお泊り?」とちょっぴりどきどきしながらも普段と違う夜の保育園をお友だちと一緒に楽しみました♪お泊り保育を終えると、自信に満ちた様子のひかり組さんです★
8月31日~9月11日の様子
2020年9月16日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
【プールじまい】
感染症対策として、少人数に分かれて行った、今年の幼児プール。
最終日は、「プールじまいの大プール大会」でした。
「ひかり組・ほし組」と「つき組・そら組」の2日に分けて、テラスで思いきり遊びました。
【非常食ごはん】
9月1日の給食は、非常食ごはんでした。
保育園の備蓄品の買い替え時期を考えて、定期的に献立に登場します。
実際に食べてみることで、子供達が味に慣れる機会にもなっています。
幼児クラスの食事場面、昨年度までは6人掛けで食べていましたが、
4月以降、座る人数が減らせるよう検討を重ねています。
今月に入り、仕切り板を立てて食べるようになりました。
乳児プールの様子
2020年9月2日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
とても暑かった8月。テラスでプール遊びをたくさん楽しみました。嬉しそうにテラスへ出ていくこどもたちです♪
≪二歳児クラス・宝探し≫
今年からは幼児さんと一緒に大きなプール★水に浮かぶ玩具をみんなで集めました♪ 広い場所でのびのび遊んでいます。

気持ちいい~ 
ワニさん♪

どこかなどこかな 
あったよ!!!
≪0歳児・1歳児クラス≫
7月当初はお水にびっくりしていた子も徐々に慣れ、だんだんとダイナミックに!タライやビニールプールに入りながら思う存分、水遊びを楽しみました。


水風船むにむに♪ 
びよーーーん

わー!水鉄砲!!! 
ボールを流してみよう
9月1日にて、プール閉まい。来年も楽しみです。
0,1,2歳の夏のあそび、盛りだくさん♪
2020年8月19日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
水遊び

タライで水遊び、きもちいいね! 

おふろごっこたのしいね 
しゃわーする?? 
どらいやー、かわくかな? 
おみずはおもたいよ
片栗粉あそび

泥遊び

泥遊び たらたらどろん 
お水と泥の感触が気持ちいい
泡遊び

ふわふわ~の泡! 
いろんなご飯ができた
しゃぼんだま゜。〇*

わぁいっぱい! 
みてて!自分でふけるよ
絵の具あそび

色水あそび

きれいな色 
大好きな緑をいれよう 
したたる水をひろってみたよ 
子供達のまぜた色、色とりどりで並べたらとてもきれいでした
夏ならではの遊びで、いろいろなものに触れて感触や色を感じています。









