活動ブログ
9月24日~9月27日の様子
2019年10月2日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

来週はいよいよ運動会!
幼児クラスは綱引きがあります。
赤白に分かれ練習の時から熱が入っています!

先生達も熱が入っていますよ~!

2歳児:そらぐみさんは運動会の応援に使う旗づくり。
運動会への期待が感じられます。絵の具をぽんぽんぽん・・・
みんな真剣です!



季節はだんだんと秋へ・・・
3人で宝探しかな・・・?

じゃーん!!見て見て!どんぐりが落ちてたよ!

緑と茶色だ~!『色違いだね!』と会話しました。季節の移り変わりを感じますね。
おひさま・にじぐみの様子
2019年9月25日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

おひさまぐみ(0歳児クラス)は、クレヨンで遊びました。
はじめは、見慣れないクレヨンをじっとみつめたり、触ったりなめてみたりなど、感触を確かめる子供達。 職員が絵を描いてみると、興味を持った子供が、座ったまま左右にいったりきたりの線を描き始めました。違う色のクレヨンを持ち替えてみたり、両手に持ってぞうきんがけのような姿勢でざざーっと前に線を描いたり、思い思いに体を動かして、全身で楽しんでいました。

壁にも模造紙を貼ってみました。 高い場所目指して、腕をぐんと伸ばして描いているお友達がいました。最近のサーキットで、高い場所に登って窓の外をみるのが好きな子で、その姿と重なりました。

真夏の暑さから解放され、日陰や木陰で園庭遊びを楽しめるようになっています。
砂場遊びがしたくて、たまたま居合わせた二人でしたが、いつの間にか仲良く向かい合って、シャベルで砂をすくって皿に入れる動作を繰り返し楽しんでいました。一緒に遊んでいるというより、各々がやりたいことを夢中でやっているだけなのですが、でも、相手の存在をしっかり感じながら同じ動きをしているという、今のおひさまぐみの子供達ならではの光景です。

にじぐみ(1歳児クラス)では、片栗粉で感触遊びをしました。
以前は、小麦粉を使いましたが、それとは異なる感触の片栗粉を使ってみました。
バットや机の上で粉の感触を確かめた後、水を少しずつ足していき、粉と水が混ざってどんどん感触が変化していく過程を楽しみました。

気持ちよさそうな表情で、指でつまんで感触を味わっています。

こちらは両方の指でつんつん触って楽しんでいる子。 触る様子に一人一人の個性が表れていました。
お泊り保育がありました
2019年9月18日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

年長児ひかり組のお泊り保育がありました
これまで何回も取り組んできたカレーを
各グループお買い物して買ったオリジナルの材料で作ります。

各班各様の美味しいカレーが出来上がりました。
自分達のグループのカレーはもちろん、他の班のカレーもおかわり♪

「最高に美味しい」
「これまで作ったカレーの中で一番美味しくできた!」
カレーを食べた後、昼のうちに作っておいた「シャービック」も食べました♪

お泊り保育のもう一つのお楽しみ「夜の探検」今年度は一人ずつ2階の暗い中をランタンを持って探検します。
右の写真はひかり組さんが作った迷路。ここも夜になると普段とは全く違う雰囲気。
全部で4つの部屋を回り、そこでシールをゲット!最後の部屋では謎解きのクイズにも答えました。

暗闇探検の後、花火もしました。
吹上花火が沢山あがりました。
この日はちょうど十五夜。お月様がとってもきれいで、「うさぎいるよー」と話していました。

寝る支度をしてベッドでぐっすり。
さて、明日もお泊り保育は続きます。

次の日、朝から体操をしてお散歩に!
沢山虫取りをしてバッタを捕まえました。
捕まえたバッタたちは園に持ち帰って園庭に放してあげました。

朝ごはんはなんと「流しそうめん」
みんなでたくさん食べました。

楽しいことがたくさんあったお泊り保育。
お家の人が迎えに来てくれるとみんな安心した表情。
初めてお家の人と離れてお泊りした子も多く、友達と一緒に過ごした夜は特別だったようです。
みんな頑張ったね!!
*9月2日(月)~9月6日(金)の様子*
2019年9月11日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

地域の方が歌を披露してくださる『歌う会』がありました。“おもちゃのチャチャチャ”や“あめふりくまのこ”など、子供達に馴染みの曲もあれば、“ふるさと”“あおばの歌”など、昔ながらの曲もあり「初めての歌だね!」と言いながら聞き入っていました♪

“うみ”を披露してくださった時は箱の中に豆を入れ、波の音も表現しており、子供達は「中に何が入っているの?」と興味津々!!
歌に合わせてパネルシアターなども披露して頂いたので、じーっと見つめていたり、一緒に口ずさんだり…☆とてもステキな時間になりました♪

子供達からも“アイスクリームの歌”“せみ”の歌のプレゼントをし、拍手をもらって得意気な表情の子供達でした!
終了後は「バイバイ~!」「また来てね~」と地域の方々を送り出していた子供達…。そんな子供の姿を見て地域の方々は、「あの笑顔で言われたら明日にでも来たくなっちゃう!元気になれるわ~!」と温かく受け入れてくださいました☆

9月に入ってもまだまだ暑く、プール活動は終了しましたが、水遊びはどのクラスも引き続き楽しんでいます♪♪
写真のクラスはにじ組(1歳児)の水遊びの様子です。砂場に穴を掘り、そこに水を入れて大きな水たまりを造っていました。足を入れてジャブジャブ楽しむ子供もいれば、お玉やシャベルで水をすくい、砂と混ぜ合わせて楽しむ子供など…。それぞれが好きな遊びを展開していました。

タライに水を入れるとおもちゃを浮かべたり、洗ったり、ミニプールのように自分が入る子供も…☆
引き続き、暑い日にはにじ組だけではなく、他のクラスも水・泥んこ遊びを楽しみます!!
なかよしLAUNCH(9/25(水))
2019年9月10日 火曜日カテゴリー: 園の取り組み
保育園では、アレルギー事故防止のため「一度食べたことのある食品」を提供させていただいております。なかよしLUNCH参加時には、一度メニューをご確認ください。
0.1歳児利用の場合、ご予約時に現在の食事の様子をお伺いさせていただきます。上記以外の離乳食や食物アレルギーにも対応いたしますのでお気軽にお電話ください。

