活動ブログ
5月27日~31日の様子
2019年6月5日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

真剣に話を聞く子供達。

消防車に何が乗っているのか見てみたり、実際に消防士の服を着てみたりと興味深く学んでいました。

かけっこで、『気をつけピッ』をして合図を待つ子供達。
まだかまだかとワクワクしながら待っています。

「よーいドン!!」の掛け声でワッと駆け出しました。
去年より足腰も強くなってはやいはやい!あっという間にゴールしました。

シャボン玉がプクーッと膨らむと嬉しくて「みて!シャボン玉出来たよ!」と遠くにいても呼んでくれるのが愛おしいです。

うまくつくと嬉しそうに微笑んでいました。

お友達と一緒に同じことをするのが楽しいみたいです。

大好きなシャボン玉、またあそぼうね!
*5月20日~5月24日の様子*
2019年5月29日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

≪ボビー君がやってきた!!≫
保育園にバナナのドール会社から『食育』としてお兄さんとお姉さんとボビー君が遊びにきてくれました!!
朝ごはんを食べる大切さや、食事中のマナーなどを分かりやすく教えてくれました☆

話を聞くだけでなく、歌ったり踊ったり…♪
とっても楽しかったのか、会終了後ボビー君を制作コーナーで造ったり、ボビー君にお手紙を書く子供の姿がありました★

≪移動動物園≫
毎年恒例の“移動動物園”♪
園庭に柵が設置され始めた時から子供達のテンションはMAX!!自分たちのクラスが見学でない時も
窓に張りついて園庭の様子を見ている子供の姿もあり、とてもかわいらしかったです☆

餌をあげる時、動物たちの食いつき具合にびっくりしてしまう姿、チャボの勢いに押されて涙してしまう姿、ずーっとひよこのゾーンにいて見つめている姿などなど……
今年度もいろいろな子供の姿を見ることができました!

移動動物園が終わった後、幼児のカプラコーナーで『オリジナル移動動物園』が造られていました!!
ミニチュアを使って子供同士おしゃべりも楽しんでいました♬
餌のご協力ありがとうございました!!
春の遠足
2019年5月22日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

保育園の畑にサツマイモの苗を植えました。
「斜めに挿して植えるんだよ~」と
園長先生から教えてもらったことを
覚えて植えました。
お芋たくさんできるかな~
今から楽しみです。

畑までの道には木がたくさんあって涼しくていい気持ち♪お友達と手を繋いでさんぽやにじのむこうにの歌を歌いながら歩きました。

「なんだこれ~??」と何かを発見し、
じーっと見る子供達。
イモムシやイチゴを見つけていました☆

いっぱい歩いたからお腹ぺこぺこ。お友達と一緒にお外で食べるお弁当はおいしいね!

「たまごやきが入ってる!」「おにぎりの中身は何かな?」と
お話ししながら食べました。
おいしいお弁当ありがとうございました^^

お弁当の後はアスレチックで遊んだり。しっかりロープに掴まって「やっほー!」

落ち葉をごそごそ。
何がいたのかな?虫かな?

広場では園長先生とサッカーをしました。お天気にも恵まれ遠足日和となりました。帰りも保育園まで頑張って歩きました。
5月6日~5月11日の様子
2019年5月15日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

8日の夕方の時間、そらぐみ(2歳児クラス)みんなで、
とうもろこし・オクラ・なすの種まきをしました。
「とうもろこしだ~いすき!」
「なすは紫色の花だって!」と大興奮なそらぐみさん。

「〇〇にもちょうだい~!」と、やる気満々な様子でした。そして、「ここに植えるの?」と確認しながら、いつもより慎重な面持ちで土の中に種を入れていました。

「おひさまぐみさん(0歳児クラス)にも見せてあげる!」と、種を見せに行く子供の姿がありましたよ!植えた後は、みんなで水やりをしました。
芽が出るのが楽しみだね☆

その他にも何か見つけたものがあると
「〇〇ちゃんどうぞ!」と渡してあげる姿がありました。おひさまぐみがバギーに乗って園庭を散歩していると、
いつもお世話に来てくれるそらぐみさんです。

日に日に園での生活にも慣れ、
園庭でも活発に遊ぶ姿があるおひさまぐみさん。つかまり立ちが上手になって、
初めて靴を履いて嬉しそう。
草木に手を伸ばして喜んでいます♪
4月22日~26日の様子
2019年5月8日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
先日、ひかり組さんは緑の郷で行われたこいのぼり祭りに参加しました。
会場では手作りの兜をもらったり、「バラが咲いた」の歌の手話を教えてもらったりしました。
子供達の中でとくに印象的だったのは金太郎の劇!
迫力のある鬼の登場に涙する子もいましたが、
最後には「金太郎がんばれー!!」と大きな声で応援していました。
ひかり組さんからは手作り衣装でパプリカとエビカニクスの歌に合わせたダンスをプレゼント。
堂々と踊っている姿がとても格好良かったです!
歌の途中からなんと金太郎と鬼も登場。
ちらちらと鬼の方を気にしながら踊っていました(笑)

帰り道では施設の方に「全部で101匹いるんだよ」
と教えてもらい、こいのぼりを数えながら帰る子供達でした。