活動ブログ
10月9日~10月12日の様子
2018年10月17日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
![]() 「あし、ながいね~」と、コオロギの長い後ろ足に興味津々の子供達。 |
![]() 園庭でトンボを捕まえることに成功した5歳児さん。 |
![]() 幼児クラスは、合同で近隣の公園へ散歩に行きました。 コオロギやバッタを捕まえて、ピースサインの5歳児さん達。 |
![]() 虫さがしやどんぐり拾いなど、秋ならではの自然にたっぷり触れることができました。 |
うんどうかい H30.10.6
2018年10月10日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
「うんどうかい、たのしかったー!!」みんなニコニコの笑顔で声をかけてくれました。
自分の今できる力を精いっぱい表現してくれた子供達。お名前を呼ばれて、元気よく
返事をすること!初めてのパラバルーン、組体操やお手伝い!!
みんな本当によくがんばりました!!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
9月24日~9月28日の様子
2018年10月3日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
運動会まであと少し! 子供達もワクワク、ドキドキ♪ パラバルーンで使われる曲を歌っていたり、
練習での楽しいお話を聞かせてくれます。 本番に向けて、他クラスの子供達が 見に行く機会も増えてきました! にじ組は初めて見るパラバルーンに ”なになに?!”と興味津々に のぞいていました!! |
![]() |
![]() |
仮本番をしました! 「ぼく、○○するよ!」、「見ててね~」と堂々としている姿、 いつもと違う状況に緊張している姿などなど
様々な姿が見られました。 当日、子供達がどんな姿を見せてくれるのか、今から楽しみですね☆ |
|
![]() |
![]() |
ほし組とひかり組はもみの木公園で“運動会ごっこ”をしました! お互いの競技をやり合ってみたりみんなで同じ競技をしてみたりと、 いつもとは違う”運動会ごっこ”にとても楽しんでいた子供達でした♪ |
9月17日~9月21日の様子
2018年9月26日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
ほし組さんは初めてピーラーを使ってさつまいもの皮むきをしました。給食の先生のお話を聞く時も、ピーラーを使うときもとっても真剣な表情でした。「手がベタベタしてきたよ!」「皮全部なくなった!」と楽しそうにお話してくれました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
運動会まであと3週間!各クラス練習に励んでいます。かけっこや組体操の見本の姿、かっこよく決まっていますね!園庭では運動会ごっこも行われていました。保育者の姿をよく見ていて「位置について、よーいドン!」の掛け声と一緒に旗を下げる姿までそっくりでした!練習だけでなく、遊びの中でも運動会を楽しみにしている様子が伝わってきました。 |
9月10日から14日の様子
2018年9月19日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
「おもちゃ取られちゃった~~」 床に大の字になって抗議の0歳児。 「まあまあ落ち着いて。 足のマッサージしましょうか?」 お友達も集まってきて、一緒にモミモミ リフレッシュできたかな? |
園庭に出た0歳児のところに、 1歳さんが砂場のカップを持って 来てくれました。 「こうやって・・・プリンでーす」 |
![]() |
![]() |
にじ0の部屋に来ていた ひかり組(5歳児)。 目覚めた子達と「一緒に遊んで」 と言われても、なかなか近づけず・・・ |
おやつの時間になって・・・ 手洗いのお手伝いをして、一緒に「いただきます!」 また遊んでね! |
![]() |