活動ブログ

7月7日 七夕の様子

2015年7月15日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

IMG_3581

 

  7月7日はひこぼしとおりひめが、1年に一度会えると言われている

  ★ 七夕 ☆

  今年は何をお願いしようかな!?

 

 

DSCF5696

 もみの木台保育園では

短冊にお願いごとを書いて大きな笹の葉にかけ

七夕を行いました。

 

 

unnamed.jpg3

この日の給食は、

七夕らしさいっぱいの☆星づくし★のメニュー

・七夕そうめん   ・かじきのバター醤油焼き

・キャベツの磯和え ・チーズ粉ふき芋

・おほしさまポンチ

いろんなところに星がいっぱい☆★

 

unnamed.jpg2

 

こちらは七夕そうめん

にんじんを星でかたどりました!

ちらっと見える緑の星はオクラを切った物です。

オクラは切っただけでも星に見えるなんて、かわいらしいおやさいですね!

 

 

この日は作るのがいつも以上に楽しかったです!!

みんなが元気に大きくなりますように・・・☆

 

 遂にキワーノ実る!?

 IMG_2481すごくトゲトゲしています…

どんな味か楽しみ!!

 

 

 

 

 

 

 

 


6月29日~7月3日の様子

2015年7月9日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

CIMG0437 そら組(2歳児)の育てていたエダマメが、
収穫の時期を迎えました。大きくふくらんだ実をひとつひとつもいで、みんなで給食室に届けました。
「エダマメ採れたから、ゆでてね~!」そして、給食の時間に“デザート”として食べました。
甘~くておいしかったですよ。
CIMG0587 CIMG0600

2階テラスで、ひかり組が育てていた中玉トマトも、真っ赤になりました。さっそく収穫。
赤いの6個と一緒に、緑のが1個。
「赤くないから、食べられないね」と言いながら、「さわってみようか?」「切ってみよう!」
ということになりました。
さわってみると・・・「緑のは、かたい」 半分に切ると・・・「種がない」という声があがりました。
緑の研究を終えて、赤をかじってみると、フルーツのような甘さ!!!
もぎたて新鮮で、とびきりおいしいトマトでした。

DSCF5725 DSCF5730

 

IMG_3582 近くの竹やぶから分けていただいた、笹竹を
園内に立てました。来週は、七夕。
これから、子どもたちや、保護者の方、
保育者が願い事を書いた短冊や、
七夕飾りが、少しずつ飾られていきます。

 

6月22日~26日の様子

2015年7月1日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

CIMG0390 CIMG0396
今回は、赤色を使ったそら組さん。                                                                    赤い物「トマト・さくらんぼ」などを食べたり、触れたりしてから赤色を満喫 ♪
OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ほし組さん(4歳児)が水あそび・・・                                                                                そこへ、にじ組さん(0・1歳児)、つき組さん(3歳児)も参加!!
CIMG5596 CIMG5603
 2日後、 にじ組さん(0・1歳児)だけで色水あそび・・・                                                          はじめは、色が付いている水に『!?』                                                                 でも、次第にタライの中までつかってダイナミックに楽しみました♡

 

6月15日~6月19日の様子

2015年6月24日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 幼児(3・4・5歳児)紙芝居の様子。
みんな真剣に聞き入っています…
いつも楽しいお話ありがとうございます!!
そら組(2歳児)は色遊びをしました。
今回は「青」の絵の具☆
CIMG0306
CIMG0308 初めは絵の具に触れることを躊躇していた子どもたちでしたが、
始めてみると…
指から手のひら、
腕にまで絵の具をつける姿もありました♪
にじ組(0・1歳児)はクレヨン画をしました。
どの色のクレヨン使おうかな~?
CIMG5532
CIMG5530 真剣な表情…
手がクレヨンだらけになるほど
夢中でお絵描き楽しみました♪

6月8日~6月12日   目に青葉~ばちゃばちゃ\(^o^)/

2015年6月17日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

 ひょうたん!!でてきましたーーー!
なんだかとって嬉しくって嬉しくって!
来る人来る人に紹介しています。
おなじみのゴーヤ・・・クローバーは、   種をまいてすぐにでてきました。      今、徐々に増えつつある園の植栽たち。   青々とした草が勢いよく育ち、花も付け   始めて虫も遊びに来ています。       まだまだ、増える予定です。        どんなものがあるか、            探してみてくださいね!!
   

0、1歳さんの大好きなサーキット。        よちよち歩きでもどんどん進みます。

 

 

サーキットが終わると自分たちで帰ります。 寄り道しちゃうときだってあるんだよね!

 

 

水たまりは子どもたちの大好きな場所。          長靴でぴちゃぴちゃばちゃばちゃ!           子どもの頃やりましたよね!

 

「ズボンが汚れちゃう――」って             半べそになりながらも                やっぱり水たまりに足をつけたい。           片やズボンの裾が完全に使っています!!