活動ブログ

せいかつ発表会H26.2.22

2014年2月26日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

大雪のため、延期された生活発表会がようやく開催されました。

当日は120名近くの方にご観覧いただき、子どもたちも日頃の成果を思う存分発揮する

ことができました!!

わくわく!どきどき!の1日です。みんなとーってもきらきらしていて・・・拍手大喝采!!!

3歳 合奏 『山の音楽家』

3歳 劇 『おべんと どうぞ』

4歳 合奏 『チューリップ』

4歳 劇 『しょうとのおにたいじ』

5歳 合奏 『ホ!ホ!ホ!』

5歳 劇 『ともだちや』

幕間

幕間

2月10(月)~2月15(土)の様子

2014年2月19日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

 

<14日は大雪でしたね>

外の吹雪を見ては、「きゃ~~~!」と大歓声だった子どもたち。

小さいお友だちでも、“いつもとちがう! なにかがとんでいる!”と

いうことがちゃーんと分かるのですね。

 

  室内に少~し雪を持ってきて、手で触った

り、足で触ったり、感触を味わいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

雪だるまに触りたくて、でもちょっぴり

ドキドキして、ということも体験できました。

 

 

 

 

 

 

 

<15日の園はこんな感じ>

もみの木台保育園では生活発表会の予定でしたが、残念念ながら

この大雪のため、来週に延期することとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

生活発表会の代わりに土曜保育が行われ、出席者は男の子1名でした。

保育者はここぞとばかりに、普段の保育では出しにくいオモチャを

どんどん出してきて、男の子は「うわっ、こんなのも、ほいくえんにあったの!」

との驚き。

 

廃材遊びもしました。

たっぷりある時間の中で、ペットボトルを切った部品を壁につけて、お手玉が通って

いき、落ちる、というオモチャを作った男の子。

下の写真は一番最初のバージョンで、この後、ルートはもっと複雑で、

3倍くらいの長さになり、お手玉を投げてペットボトルの間を通っていくと、

ボールにつながり、ぬいぐるみにタッチする、という仕掛けオモチャを作りました。

「もみの木台保育園の“ピタゴラ・スイッチ”だね!」と男の子と保育者は大ハッスル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

登園時は「えー、もう子ども(お友だち)こないのー?」とご不満の様子だった

男の子から、「きょう、チョーたのしい!」というお言葉を頂戴することができました。

子どもが、自分の発想で、自分の手で、自分の遊ぶものを作っていくという姿は、

なんて素敵なんでしょうか。

 

雪の日だからこその、充実した時間でした。

 

 

 

 

 

 

豆まき会

2014年2月12日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

 節分の日に『はるちゃん』という
お友達が遊びに来たよ。
はるちゃんが機嫌
良く遊んでいた時に、鬼がやってきました。

『イタイイタイ鬼』と『プンプン鬼』と
『ヤダヤダ鬼』にいたずらされ
はるちゃんは変わってしまいました。
 みんなが、豆を使って鬼をやっつけることに
なりました。
「オニは~ そと~!」と言って鬼をやっつけることができました。

 

鬼が帰って行くと福の神がやって来ました。

 
   そら組(2歳児)さんや幼児さんは、


恵方巻きを自分達で作って、


【東北東】を向いて食べました。

 

1月27日~1月31日の様子

2014年2月5日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

発表会の練習後に“太鼓”に見立てて遊んでいます。
3人並んでリズムをつけて力いっぱい!
叩くだけでなく、「交代!!」と言って、
叩く向きを変えたりして、アレンジを加えながら
楽しんでいました☆★☆
園舎の裏にできた“夏みかん”を手にした子どもたちは
「ちょーだい」コールが鳴りやみませんでした。
匂いをかいで「すっぱ!!」と話した後は、
“夏みかん”を使っておままごとをしていました☆ミ
その時の「ハイ!ちーず!!」です♪
寒い中でも園庭で元気いっぱいで遊んでいる
子ども達。みんなで「電車だよ~!」といって、
仲良く遊んでいました。
順番に運転手を交代しながら遊びを展開しており
笑顔であふれていました(^―^)。
発表会の劇中に行う“幕間”の練習風景です。
コマの虜になった2人は、日頃からコマで
遊んでいますが、人に見られるとなると
また違った緊張感が生まれ思うようで、
うまくいかないこともありますが、
何度も練習しています☆
雨天時の幼児室の様子です。
サーキットを行うことが多いのですが、
今回はボールを使って“ストラックアウト”風に。
それぞれが狙いを定めて、穴に投げ込んでいきます。
入ると「よっしゃー!!」と何度も何度も
繰り返し投げ続けていました。

1月20日~24日の様子

2014年1月29日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

*幼児クラスでは、2月のせいかつ発表会に向けておけいこを進めています。

歌や器楽や劇、ひかりぐみ(5歳児)は、ハンドベルや幕間の練習も行っています。

担任だけでなく、いろいろな保育者が練習に参加したり、背景や小道具の製作、幕間の練習などで

関わっています。

*もみの木台保育園では、毎月1回、避難訓練を行っています。

子どもが逃げる練習というより、保育者がどのように状況を伝達し合い、連携を取って子どもを誘導して

いくかを確認するという事を考えています。

そのため、日時の予告をせずに行うことが多く、その場にいる保育者が、各自どのように動くかを判断

することが必要になってきます。

今回は、火災が発生して園庭に一旦避難した後、近くのもみの木公園まで二次避難をするという

訓練も行いました。