活動ブログ: 園の取り組み

1月7日(月)~1月11日(金)

2013年1月18日 金曜日カテゴリー: 園の取り組み

【0・1歳児】

お部屋の中に張られた洗濯ロープに、たくさんの洗濯バサミをつけて遊んでいました。小さな指先を一生懸命に使い、一つひとつ時間をかけ、集中して挟んでいました。「お母さんみたいでしょ♪」と大人の真似っこを楽しみながら、洗濯バサミの使い方が、どんどん上手になっていきます☆

 

【2歳児】

ゆったりとした雰囲気の中で、本を読んでもらってとても嬉しそうです♪先生のお膝の上で、じっくりと絵を見ながら次のページをワクワクしてめくっています。

 

 

 

【3・4歳児】

天気のよい日に、2クラス一緒に手をつないで、近くの公園までお散歩に行きました。4歳クラスの子は、3歳クラスの子を気にかけながら歩く姿が見られます。公園では、滑り台をしたり、総合遊具で寒さに負けずに元気よく遊ぶ子ども達の姿が見られました♪

 

【5歳児】

近くの保育園で行われた和太鼓の演奏会にお邪魔させていただきました♪演奏が終わった後に、一緒に和太鼓を叩かせていただき、太鼓の音色に思わず笑顔になっていました。

12月25日(月)~1月4日(金)の様子

2013年1月9日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

新年おめでとうございます!!
2013年もよろしくお願いいたします☆

お正月休み明けの1月4日(金)は全クラス合わせて22名の登園ということで、
「○○ちゃんはお休み?」「△△くんは来るかな??」とちょっぴり寂しそうな子どもたち…。
それでも「お金(お年玉)いーっぱいもらったんだよ!」「お買いものに行ったの♪」と
休み中の話は楽しそうにたくさんお話してくれました★

*お正月遊び*
普段、コーナーには出ていない“福笑い”“羽子板”“だるまおとし”“かるた”など、
お正月ならではの遊びで盛りあがりました!!

平成24年12月17日~21日

2012年12月26日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

 「出来るかな~?」

月曜日の午後はみんなの大好きな体操の時間です。

体の柔らかい子どもたちに ・・・・びっくり・・・

保育士も一緒に頑張りました。

イスやフープを使った触れ合い遊びをしたり

ルールを少しずつ変えて行ったりして、

楽しい時間を過ごした幼児組でした。

つき組(3歳)がチューリップの球根を植えました。

「なにいろのチューリップがさくのかな?」と

今から楽しみな子ども達です。

「寒いから優しく土のお布団をかけてあげてね」と

お話すると、手の動きと一緒に

「やさし~く、やさし~く♡」と、

自然に声が出ていました。

早く咲くといいですね。今から楽しみ。

 「お~い!!お~い!!」

少し暗くなり始めた空に向かってそら組(2歳)が

指をさしていました。

「お~い!お~い!おつきさま  でておいで」

雲に隠れたお月様をみんなで呼んでいましたが、

残念ながらお月様は雲の中から出てこないまま。

「あ~あ・・・残念」

                                                                  チョッピリ寂しそうでした。

クリスマス会が行われました。

職員の歌に踊りそして劇と盛りだくさんでしたが、

最後まで興味津々で見入っていた子どもたち。

良い子のもみの木台保育園のみんなに

サンタさんが『プレゼントのありか』の手紙を

届けてくれました。

お手紙に書いてあった『なぞ』を解きながら、

プレゼントを見つけて大喜びでした。

12月10日~14日の様子

2012年12月19日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

 

~お箸の練習~

もみの木台保育園では、4歳のお誕生月から

お箸を使用します。

初めは、フォークと箸の両方用意されている

ので、自分で選んで使っていきます。

 

今日は、つきぐみ(3歳児)の子たちが

給食の先生と、お箸の練習をしました。

少人数で、持ち方を確かめたり、

スポンジを箸でつまんで“お弁当”を

作ったりしました。

上遠野

12月3日(月)~12月7日(金)の様子

2012年12月13日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

日常の園庭遊び【夕方の園庭遊び】 もみの木台保育園では、夕方も、寒くなってきたこの時期でも、子どもたちは園庭で元気いっぱいで遊んでいます。色とりどりの帽子は、 さまざまな年齢のお友だちが一緒に遊んでいる証拠! 一人ひとりが自分の遊びを楽しみつつ、友だちとの関わり・つながりを持っています。                             

【「フリータイム」】 我が園の代名詞である、「サーキット運動」を、フリータイム(自分で好きな場所を選択し、そこで遊ぶ時間)でも楽しんだ子どもたち。熱気あふれるコーナーで、子どもたちは互いの距離感を大切にしながら、体を思う存分動かして遊びました。