活動ブログ: 園の取り組み

7月9日~7月13日の様子

2018年7月18日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

IMG_7069 移動水族館がやってきた!
この日は年に一回の移動水族館の日。
子ども達が飼育員さんのお話を聞いた
後、テラスに出ると沢山の生き物たち
が出迎えてくれました!
 IMG_7844  IMG_2084
 カニ・カメ・コイ・フナなど様々な生き物たちに0・1歳児クラスのにじ組さんから年長クラスのひかり組さんまで興味津々です。飼育員さんのお話をよく聞いていたひかり組さんが「やさしく撫でてあげるんだよ」と見本を見せてくれる姿もありました。コイの泳いでいるプールは毎年大人気!

「みて!足のトンネル通ってくれたよ」「ぬるぬるしてくすぐったーい!」とわいわい楽しんでいました^^

 

 IMG_8103  IMG_7997

 

7月2日~6日の様子

2018年7月11日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

[プール開き!]

 IMG_1986 IMG_2027
 P7020015  7月8月は、プールあそび。
2~5歳児は2階の大きいプール、
0・1歳児は園庭のビニールプールで
楽しみます。2階のプールは、時期によって、
クラスごとに始め、
すいすい・ちゃぷちゃぷの選択制に
なっていきます。

[ささのは さ~らさら~♪]
保育園での七夕は7月6日。
あいにくの(というか、いつもの)雨でしたが・・・
笹に飾った飾りや短冊をみんなで見て、
「お願いごとが、星にとどくといいね!」とお話ししました。

002 IMG_2061

 

園庭の改造計画がスタート!!いろんな種類の木が増えました。

 前1  前2
 木を植える前の園庭の様子 
後1  後2
 木を植えた後の園庭の様子  

色々な形の葉や木の実のついた植物が増え、子供達も興味を持って
自然物を使った遊びを楽しんでいます。今後、ちびっこハウスや、ツリーハウスも…という話も?!
より一層子供がワクワク、活き活きする園庭になっていきます。

6月25日~29日の様子

2018年7月4日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

P6271611  「おじゃましま~す。」とフリー
タイムにそら組さんが幼児の部屋に
遊びに来てくれました。そら室には
無い玩具に興味津々の子供達です。
使い方をお姉さん達に聞きながら
楽しく遊びました。
 今日の制作コーナーでは、「七夕」
飾り作りが盛り上がりました。
モールにストローやキラキラの
折り紙を通したり、三角つなぎや
輪つなぎがたくさん出来上がりました。
「早く笹に飾りたいね」
P6271613
 P6261599  ひかり組は月一回のサッカー教室に
行きました。今日のテーマはボールを
足の横で蹴りキープするでした。
子供達は慎重に慎重に・・・・・
いざ、ゲームが始じまると、元気いっぱい
コートを走りボールを追いかけていました。
 「新しいお皿だね。どんなお料理
作ろうか?」とピカピカのお皿を
片手にメニューの相談。「やっぱり
カレーがいいかな?」「果物のせようか?」
上手にできたお料理を
パクパク美味しくいただきました。
 P6281654
 P6281655  「先生頭に飾ってあげるね」と
担任の先生の髪の毛にかわいい
お花を挿してくれました。「じっと
していてね」「素敵になった?」
「かわいい~!!」とおしゃれな
お友達でした。

 

6月18日~22日の様子

2018年6月27日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

P6201455   バスと電車に乗って、ひかり組がお出か
けしました。電車の映像を見たり、パソコンで
クイズをしました。「簡単なクイズ」と「難しい
クイズ」があり、「これ何て書いてあるの?」と
聞きながら一生懸命答えていました。正解す
るたびに大喜びの子供達です。
  電車やバスのシュミレーションにも挑戦しま
した。止まらなくてはならない所で行き過ぎて
しまったり、慎重になりすぎて手前で止まって
しまったりしながらも、なんとか終点まで到着!
「難しいけど面白い」と目を輝やかせていました。
P6201501
IMG_8391   6月生まれのお誕生会がありました。
「大きくなったら・・・」と元気に答える幼児
さんと、「好きな食べ物は・・・・」とドキド
キしながら教えてくれる乳児さんです。
「いちご」が好きなお友達がたくさんいました。
 今月はほし組さんが元気いっぱい「時計の歌」
を演奏してくれました。カスタネットを上手に
鳴らしながら、大きな声で「コチコチカッチン
おとけいさん」と歌ってくれました。演奏の後
には「先生どうだった?」の声が・・・・・
「すごーく上手だったよ」「やった!頑張った
んだ」「どきどきしたよ」とたくさんお話して
くれました。
IMG_1913
IMG_1915  職員からの出し物は「カタツムリ」のお話でし
た。かわいい「かたくん」と「つむりくん」が
仲良くかくれんぼをしました。「みつけた!」
とおもったら、「へび」が出てきてびっくり!
最後には大きなお母さんが・・・・
楽しいお話でした。

ニュージーランドと毎日通信

2018年6月20日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

6月11日~6月18日までニュージーランドのオークランドに園長と主任で保育研修に行ってきました。
実は今、保育・幼児教育会ではニュージーランドの教育が世界からとっても注目を浴びているのです。「Te Whariki(テファリキ)」というニュージーランド幼児教育カリキュラムの内容や現、地保育園の視察等多くのことを学んでまいり参りました。

そして、折角の機会なので幼児クラスの子供たちと毎日現地からLINEのビデオ通話でニュージーランドの様子を紹介する機会を持ちました。

P6151428

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニュージーランドの町の雰囲気の違いや、時間差があること、季節が日本とは違うこと等、直接現地と中継することでとても強く感じられていたようです。

ニュージーランドの園で一番違いを感じたのが、危険なものが当たり前にある中で、子供が自分で危険を感じ、それを自分の能力と照らし合わせながら使ったり、その場所で遊んでいるということでした。例えばこの園庭にあった岩場。
P6130451

 

木の上で遊べるこの環境
P6130475

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも室内には、釘やトンカチやのこぎりなど使って遊べるスペースがどの園にもありました。

IMG_7586

 

 

 

 

 

 

 

 

P6130497

 

 

 

 

 

 

日本ではつい、子供が怪我することを恐れて危ないからそれはやめよう。になってしまう傾向にありますが、諸外国では「子供には怪我をする権利がある」と考える国が多いようです。考えさせられました。

 

P6181432

 

 

 

日本に戻ってきてからニュージーランド玩具のお土産の紹介をしました。パズルや折り紙、ゲーム等など。興味津々の子供達でした。