活動ブログ: 園の取り組み

6月15日~6月19日の様子

2015年6月24日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 幼児(3・4・5歳児)紙芝居の様子。
みんな真剣に聞き入っています…
いつも楽しいお話ありがとうございます!!
そら組(2歳児)は色遊びをしました。
今回は「青」の絵の具☆
CIMG0306
CIMG0308 初めは絵の具に触れることを躊躇していた子どもたちでしたが、
始めてみると…
指から手のひら、
腕にまで絵の具をつける姿もありました♪
にじ組(0・1歳児)はクレヨン画をしました。
どの色のクレヨン使おうかな~?
CIMG5532
CIMG5530 真剣な表情…
手がクレヨンだらけになるほど
夢中でお絵描き楽しみました♪

6月8日~6月12日   目に青葉~ばちゃばちゃ\(^o^)/

2015年6月17日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

 ひょうたん!!でてきましたーーー!
なんだかとって嬉しくって嬉しくって!
来る人来る人に紹介しています。
おなじみのゴーヤ・・・クローバーは、   種をまいてすぐにでてきました。      今、徐々に増えつつある園の植栽たち。   青々とした草が勢いよく育ち、花も付け   始めて虫も遊びに来ています。       まだまだ、増える予定です。        どんなものがあるか、            探してみてくださいね!!
   

0、1歳さんの大好きなサーキット。        よちよち歩きでもどんどん進みます。

 

 

サーキットが終わると自分たちで帰ります。 寄り道しちゃうときだってあるんだよね!

 

 

水たまりは子どもたちの大好きな場所。          長靴でぴちゃぴちゃばちゃばちゃ!           子どもの頃やりましたよね!

 

「ズボンが汚れちゃう――」って             半べそになりながらも                やっぱり水たまりに足をつけたい。           片やズボンの裾が完全に使っています!!

 

6月1日~6月5日の様子

2015年6月10日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

    そらぐみ(2歳児)小麦粉粘土

小麦粉を触ってみると、「サラサラ~!」「やわらかい!」の声が。

次は水を混ぜてこねこね・・・

だんだんまとまってくる様子にみんな興味津々☆

できあがったもっちもちの小麦粉粘土で、ちぎったり丸めたり、のばしたり・・・思い思いに小さな手で楽しんでいました♪

おさんぽさんぽ♪

 園の近くの公園へ☆

自然の木陰の中で

大好きな虫探しや

遊具で遊んだよ♪

みんなが大好きな公園

です!

 

                                    

 

 

 

 

 

つきぐみ(3歳児)ひかりぐみ(5歳児)

年少さんと年長さんで一緒に椅子取りゲームをしました☆

大きいお兄さんお姉さんと一緒でつきぐみさんもとっても楽しそう♪

おひざにのせてもらって照れ笑い♪

たくさん触れ合って楽しみました!

お次はワニさんのおにごっこ♪

ワニさんがおにで、つかまるとなんとワニさんになっちゃう!!

みんな必死でにげています!

ワニさんおにも、がんばって捕まえに行きます☆

たくさん身体を動かして遊んでいた元気な子どもたちです♪

5月25日~29日

2015年6月3日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

5月25日に避難訓練があり、消防車がきてくれました☆

朝、園の前に赤い大きな車を見つけて、ソワソワ気味のみんな。

「今日はね・・・」と言いかけた保育者に、「消防車がくるんだよ~」の声がすぐに返ってきました。

「おかしも」のお約束を消防士さんとして、職員による消火活動も見ました。

みんな、「がんばって~」の応援、ありがとう♪

その後は、消防車に乗ったり、消防服を着たりと、とても素敵な体験をしました。

最後は、帰る消防車に名残惜しそうに、「ばいば~い」と手を振るのでした。

 

 

ほしぐみ(4歳児)のおにぃさんが、ラキューでカエルを沢山作ってくれたよ☆

嬉しそうに、つきぐみ(3歳児)が遊んでいました。「また作ってね!!」と、お約束も忘れずにしていました(笑)

5月22日(金)

2015年5月27日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

5/22…2~5歳児は、お弁当日でした。

 幼児クラスは『春の遠足で虹ヶ丘公園へ』

公園にてゲームあそび

異年齢グループにわかれ、手をつないだままフープくぐり・・・

苦戦するチームもありましたが、協力して頑張りました。

 

 

 

 

ゲームの後は、遊具や山の上を探検したりと元気いっぱい遊びました。

愛情たっぷりのお弁当をほおばる姿は、嬉しさにあふれていました!!

帰りは、お腹と心が満たされ、体が重くなっちゃいましたが、

「エイエイオー!」と気合をいれ、園まで歩いて帰りました。

 

 

 

 そら組は『遠足ごっこ』

すすき野公園で自然にたっぷりと触れきました。

原っぱで、何かを発見!みんなでじっくりと観察していたようです。

お弁当は2階のテラスに行き、外の風を感じながらみんなで食べました。

特別感があって、嬉しかったようです!!

 

 

にじ組は、『丸芝公園』へお散歩

写真は、歩道橋から見えるバス通りです。

車が大好きな子も多いので、大人気のスポットです。

 

 

 

 

 

この日、保育園の中が、シーンと静まり返っていました。事務室にいる職員は、ちょっぴり淋しかったそうです…