活動ブログ: 園の取り組み
4月7日~4月11日の様子
2014年4月17日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み
![]() |
![]() |
コンクリートミキサー車を横目に公園へと 向かって行く幼児組です。工事の車は いつでも大人気です!! |
すすき野公園に着くと、自分たちの好きな 遊びをみつけて、お友だちと一緒に遊んで いる姿が見られました。 |
![]() |
![]() |
新入園の子どもたちは、少しずつですが、 保育園生活に慣れてきたようです。 運動遊び中は、泣き声はあまり聞こえず、 サーキット運動を行う子どもも増えてきま した。 |
砂場遊びが大好きなにじ組(1歳)さんは、 玩具を使って楽しんでみたり、だんごを 作ってもらったりして楽しんでいました。 |
3月31日(月)~4月4日(金)
2014年4月9日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
*3月24日(月)~3月28日(金)の様子*
2014年4月2日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
3月17日(月)~20日(木)の様子
2014年3月26日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み
もみの木では、新年度に入る前に、在園児が新しい環境に慣れるために、移行の期間を設けています。
少人数で、1つ上の保育室に遊びに行ったり、食事をしに行ったり、トイレを使ってみたり、少しずつ経験してきました。
今週は、レイアウト変更、保育室のお引越しをしました。
写真は、各室の食事の様子です。
にじ組の1歳児は、そら室で生活を始めました。
にじ組の0歳児は、今まで16人で過ごしていたにじ室で、3人だけで昼食。
そら組2歳児は、幼児室で、お兄さんお姉さんのグループに入って食事をしています。
そら組にテーブルをあけわたした、ひかり組5歳児は、サンルームでひかり組だけで食べています。
在園児が新しい環境に慣れることで、4月からの新入園児を迎える準備が進んでいきます。
24日からは、新担任での保育となり、子どもと保育者との新しい関わりを持ち始めようとしています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今週、幼児クラスでは、クッキングが行われていました。
つき組3歳児は、おにぎり。
準備から片づけまで、子どもたちだけで行い、思い思いの大きさの鮭のおにぎりができあがりました。
ほし組4歳児は、ホットケーキ。(下の写真)
分量を量ったり、かきまぜたりは、それぞれのグループで相談して、分担していました。
ひかり組5歳児は、たこやき。
近くのスーパーに買い物に行って、今回はタコ&ちくわ入りのたこやき。カリカリふわふわでした。
どのクラスも、食べ終わったあと、いろいろな職員のところに「お味見」を届けてくれました。
おいしい物を食べると、大人も子どもも笑顔になります。
![]() |
![]() |
3月10日(月)~3月14日(金)
2014年3月19日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み