活動ブログ

2025年2月1日~28日までの様子

2025年3月3日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

鬼のパンツを穿いて豆や棒で鬼退治!
みんなの中のイヤイヤ鬼をやっつけろ~!
カラーセロハンを付けて素敵なステンドグラスを作りました。みんなで作ったステンドグラスに光を当てるとキラキラと色々な色がお部屋を彩りました✨
公園に行くと素敵なものを発見!氷です。
嬉しそうに見つめたり触ったりと冬を感じました。
バレンタインデーにクッキーを作りました!ハートや星の形に型抜きをして、美味しいクッキーができました✨
子どもの館号が来てくれました!沢山楽しい遊びをしてくれました。
布を被って、バー!

2025年1月1日~31日までの様子

2025年2月6日 木曜日カテゴリー: 園の取り組み

2025年になり、コマや羽子板などお正月あそびを楽しみました。
ペンでお絵描きをしたり、シールを貼ったりして凧を作りました!
できた凧を公園に持って行き、凧あげも楽しみました!(^^)!
王子動物園にも行きました
フラミンゴはどうやって立っているかなとよ~く観察していました
コアラやペンギンだけでなくほかにも
レッサーパンダやトラ、ジャガー、ゾウなどたくさんの動物を見ることができました(*^▽^*)
1月の食育は「小松菜」でした!
実際に触れてみて少しでも興味関心を持てたら良いなぁと思っています!
ブンブンチョッパーを使って細かくしてふりかけ作りに挑戦!
「うわぁ~!」と楽しそうな子ども達でした。
しらすと一緒に炒めて完成したふりかけは野菜が苦手な子もおかわりする程食べていました!
自分達でつくったものは美味しいね((^ω^)♡
あそびもどんどん高度になってきて、みんなで協力してこんなに高く積み上げることができました!!☆

2024年12月1日~31日までの様子

2025年1月6日 月曜日カテゴリー: 園の取り組み

クリスマスツリー準備中☆オーナメントをたくさん飾って華やかなツリーになりました!!

だいな幼児園栄養士による食育の日!大きくて長いごぼうに子ども達もビックリ!!

紙粘土をこねこね~ちぎったり、混ぜたり、どんぐり入れたり…どうなるかな?

なべなべそこぬけ~♪2歳児も1歳児も手を繋いで一緒に仲良し!

みんなでお買い物に行って作った特製クリスマスケーキ☆飾りつけも慎重に、真剣な表情・・・

2024年11月1日~11月30日までの様子

2024年12月4日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

ジュースを上手に積み上げることができました☆とっても嬉しそうです!
みんなで拾ってきたどんぐりや松ぼっくりを転がして画用紙に模様をつけました。どんぐりコロコロ~♪
焼き芋大会の準備です。
お芋を新聞紙で巻いて~ぎゅっぎゅ!上手に巻けました!
だいな幼児園の焼き芋大会に参加しました。
幼児園のお兄さんお姉さんの素敵なダンスを見ながら焼きたての焼き芋を美味しそうに食べていました!
少し遠い宮本公園に行きました。大きなすべり台に目を輝かせていました。
しゅーんと上手に滑ることができました☆

2024年10月1日~10月31日までの様子

2024年11月6日 水曜日カテゴリー: 園の取り組み

公園の砂場では水を汲んできて泥あそびを楽しみました。
手で泥の感触を味わったり、スコップを使ってバケツに入れたり
思い思いに遊んでいました。
広場では元気いっぱいを身体を動かして楽しんでいます。
「まてまて~」と追いかけっこやしっぽとり。
少しずつルールのあるあそびも取り入れています。
「じゅんばん!」と言いながら
コンビカーを押しあいっこ(^▽^)/
王子動物園にも行きました。
たくさんの動物を見て、「ぞうさんいた!」「おおきいね~」など保育者や子ども達同士で会話をしながら楽しんでいました。
園に戻ってからも「楽しかった」とお話してくれました。
また行こうね~♡
机上あそびの紐通しをしている様子です。
好きな色を選んだり、たくさん通したり手先も器用に使えるようになってきました。
他にも、パズルやスライム、プッシュポップ、プラステン等とても集中していて遊び込んでいます!
 
2歳児が1歳児のお友だちに絵本を読んであげていました♡
1冊読み終わると、次はこれとまた絵本を渡し、何冊も読んであげる優しいお友だちです。
最近は1歳2歳関わりが増えてきて一緒に遊ぶ姿も多く見られるようになってきました。
とても仲良しななのは乳児園の子ども達です(o^―^o)
ハロウィンの日には、自分たちで作ったおばけマントを付けてお散歩しました